令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 1面 No.1255 主な内容 ◇琥珀・翡翠大珠が市重要文化財に(3面) ◇会計年度任用職員を募集(4面) ◇確定申告を受け付け(5面) ◇商人魂お役立て講座(8面) 1分で回答 広報はだのアンケート 市公式LINEからもアクセスできます 1-3面 新型感染症アンケートから あなたの知りたい情報届けます  1月7日に国の緊急事態宣言が出されました。市では、皆さんが「今知りたいこと」を把握するため、インターネットでアンケートを実施。回答結果に沿って、一問一答で答えます。 問い合わせ 市新型コロナウイルス感染症コールセンター☎(82)9615 アンケート集計結果 回答者数 1053人(二つまで選択可) (令和3年1月20日現在) 順位 回答選択肢 回答数 1 市内の感染状況 686 2 感染した場合の対応 426 3 ワクチン接種(対象、時期、場所など) 346 4 公共施設の利⽤情報 136 5 医療・介護の現場の状況 117 6 ⽣活への⽀援(相談窓⼝、税⾦の⽀払いなど) 59 7 テークアウトができる市内飲食店 54 8 子育て⽀援 46 9 市役所に来庁せずにできる書類取得や手続き 45 10 イベント情報(開催・中止など) 37 11 今の時期に注意すべき感染症対策 37 12 ⾃宅でできる運動やコロナに負けない体づくりなど 20 13 事業や雇⽤への各種⽀援(相談窓⼝、手続きなど) 19 ①市内の感染状況 ●陽性者数の推移 □4月7日…緊急事態宣言 令和2年3・4月…12人 5月…14人 □5月25日…宣言解除 6月…15人 7月…24人 □7月17日…神奈川警戒アラート 8月…33人 9月…43人 10月…51人 11月…91人 □11月14日…神奈川県「医療アラート」 12月…158人 □1月7日…緊急事態宣言 令和3年1月…330人 増加傾向 ※1月は20日までの集計 ●陽性確定時の症状の割合 軽症…79%(260人) 無症状…15%(50人) 中等症…2%(8人) 不明…4%(12人) ※重症者はいません ●性別・年代別の陽性者数 10歳未満…男5人・女3人 10代…男40人・女11人 20代…男67人・女29人 30代…男22人・女17人 40代…男29人・女12人 50代…男25人・女19人 60代…男10人・女9人 70代…男8人・女8人 80代以上…男1人・女3人 不明…12人 ◆令和3年1月20日公表分までの数値です。最新の感染者情報は県ホームページで確認してください。右の二次元コードからアクセスできます。 ◆感染者の居住市町村は、4月20日から公表されています。 ◆感染症法に基づき、感染者情報の公表は保健所を設置する県や政令市などが行うため、感染経路や陽性者の居住する地区、4月19日以前の症状や性別、年代の内訳などは市では把握できません。 市からの最新情報を受け取るには ・市ホームページ内特設ページ ・市LINE公式アカウント ②感染した場合の対応 ・発熱・咳・咽頭痛などの症状→かかりつけ医がいる→相談したかかりつけ医で受診 ・発熱・咳・咽頭痛などの症状→かかりつけ医がいない・かかりつけ医で受診できない→県発熱等診療予約センター☎(0570)048914(よやくじゅしん)(午前9時~午後9時)→予約可否を照会→発熱診療等医療機関→予約確定→県発熱等診療予約センター→予約結果を連絡 もしもに備えて  事前に自分や家族の健康情報(基礎疾患や服薬など)を確認しておきましょう。 LINEでも予約希望ができます 県LINE公式アカウント 「新型コロナ対策パーソナルサポート」を友だち追加 受診予約案内以外の相談は新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル☎(0570)056774(ゼロコロナナシ) 音声案内に従って、次の番号を入力してください ①感染症の不安がある方、健康・医療に関すること、COCOA・濃厚接触者に関することなど ②営業時間短縮要請に関すること、大規模イベント開催の事前相談に関すること ③経営相談に関すること ④LINEコロナお知らせシステム、その他 ⑨協力金に関すること ①無休(24時間) ②③④⑨平日(午前9時〜午後5時) ●県発熱等診療予約センター☎(0570)048914(よやくじゅしん)(午前9時~午後9時) ●新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル☎(0570)056774(ゼロコロナナシ) ●市新型コロナウイルス感染症コールセンター☎(82)9615(午前8時半~午後5時) 令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 2面 No.1255 ③ワクチン接種の情報  新型感染症のワクチン接種は、市町村で実施します。市では、国の示すスケジュールに沿って開始できるよう、準備を進めています。 ※1月20日現在の情報で、見直される可能性があります ○ワクチンの特性  3種類のワクチンの承認が見込まれています。いずれも1人2回接種が必要です。超低温で保管するため、国から超低温冷凍庫の配備が予定されています。 製薬会社 保管温度 ファイザー社(米国) 約マイナス75度 アストラゼネカ社(英国) 2~8度 モデルナ社(米国) 約マイナス20度 ○スケジュール  国が想定しているおおまかなスケジュールは次のとおりです。今後、重症化リスクの高さやワクチンの供給量などを踏まえ、接種順位を決定する予定です。接種の前に市から送付するクーポン券で、無料で接種できます。 ※接種会場を確保するため、公共施設などの利用を制限する場合があります 担当部署を設置  ワクチン接種を適切・正確に実施するため、健康づくり課に新たに「感染症対策担当」を設置しました。 ⑥生活への支援 ○相談窓口 ▽厚生労働省新型コロナウイルスに係る電話相談窓口(コールセンター)☎0120(565)653 ※午前9時~午後9時 ▽県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル☎0570(056)774 ○税金の支払いなど ①上下水道料金の支払い猶予 感染症拡大の影響によって、一時的に水道料金、下水道使用料の支払いが困難な場合、支払いを猶予します。 ②保険税の減免 感染症拡大の影響によって、減収した場合などは、国民健康保険税が減免される場合があります。 申請方法などは、市ホームページにあります 問い合わせ ①上下水道局お客様センター☎(83)2112 ②国保年金課☎(82)9613 ⑧子育て支援 ①子供と家庭の不安や悩み相談   とき 電話相談 月~金曜日 午前9時~午後5時(匿名可) 来所相談(予約制) ▽月~金曜日 午前9時~午後7時 ▽土曜日 午前9時~午後4時 ところ 保健福祉センター ②妊娠・子育て中の悩み相談 とき 月~土曜日 午前10時~午後4時 問い合わせ ①こども家庭支援課☎(82)5273、☎(84)7800 ②県新型コロナ妊産婦電話相談窓口☎0570(058)222  ⑪今の時期の感染症対策  感染者が増え、県内の医療機関が逼迫(ひっぱく)しています。「うつらない、うつさない」ために、いま一度「マスクの着用」や「3密の回避」など基本的な感染症対策を徹底しましょう。水が冷たい冬の時期、おっくうになりがちな「手洗い」が、特に重要です。 ○接触感染に注意  新型感染症の感染経路は、飛沫(ひまつ)感染だけではありません。人は無意識に顔を触っているとされており、その頻度はなんと1時間に約23回。触った回数のうち約44%を、感染経路となりうる目、鼻、口などの粘膜が占めています。 1時間に平均23回 ・目…3回 ・鼻…3回 ・口…4回 ○手洗いでウイルスを減らそう  水とハンドソープだけでも、入念に洗えばウイルスを減らすことができます。接触感染のリスクを減らすために、小まめな手洗いを心掛けましょう。 手洗いなし 約100万個 ↓ 流水で15秒すすぎ 約1万個 ↓ ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎ 数百個 ↓ 「ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎ」×2セット 約1個 ○手洗いの五つのタイミング  ウイルスが手に付着しやすい場面を意識して、小まめな手洗いをすることで、接触感染のリスクを軽減することができます。 ・食事の前と後 ・咳やくしゃみ、鼻をかんだとき ・公共の場所から帰ったとき ・屋外にある物に触れたとき ・病気の人のケアをする前と後 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 自宅から受診できます 電話・オンライン診療  申し込み方法や、実施している医療機関の一覧は、厚生労働省ホームページにあります。 「その他の選択肢は3面へ」 令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 3面 No.1255 「2面からの続き」  次の選択肢についての最新情報は、それぞれのページなどで確認してください。 ○市ホームページ ④公共施設の利用情報 ・新型コロナウイルス感染症に伴う公共施設等の対応 ⑨来庁せずにできる書類取得や手続き ・郵送等でできる手続き ・連絡所案内 ⑩イベント情報 ・新型コロナウイルス感染症に伴う主催行事等への対応 ⑫自宅でできる運動や体づくり ・新型コロナで外出を控えられている皆様へ ⑬事業や雇用への支援 ・新型コロナウイルスにより影響を受けている中小企業への支援 ○その他 ⑤医療現場の状況 ・県ホームページ内「病床等のキャパシティ」 ⑦テークアウトができる飲食店 ・商工会議所ホームページ内「買って応援!プロジェクト」 ・アプリ 「秦野おうちごはん」 宅配・出張可能な店舗はコチラ 特設サイト「はだの商人(あきんど)宅配サービス」 琥珀(こはく)と翡翠(ひすい)市の重要文化財に  東開戸(ひがしかいと)遺跡(下大槻)から出土した琥珀大珠(たいしゅ)と翡翠大珠が、昨年12月18日に市重要文化財に指定されました。貴重な文化財となった大珠の秘密に迫ります。 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542  市重要文化財に37件目の登録となった、琥珀大珠と翡翠大珠。過去に指定された「銀装圭頭大刀(ぎんそうけいとうたち)」と並んで、本市を代表する貴重な文化財となりました。これらは、東開戸遺跡で発見されたおよそ4000~5000年ほど前の縄文時代中期の拠点的集落中心部の墓地から出土したものです。  大珠は装身具として用いられ、特定の人しか身に着けることができないことから、「政治的な族長」や「宗教的な呪術師・巫女(みこ)」がいたと思われます。また、琥珀は千葉県銚子市周辺、翡翠は新潟県糸魚川市周辺がそれぞれの原産地だと考えられるため、当時の交易や流通を考える上でも重要な意義があります。 琥珀大珠①…6.2cm 琥珀大珠②…6.0cm 翡翠大珠…6.5cm point  全国で出土した琥珀や翡翠は3~4cm程度の大きさのものがほとんどです。琥珀については、県内では出土例がなく、大きさは国内最大級です。 種類 厚さ 重さ 琥珀大珠① 3.4cm 63g 琥珀大珠② 3.9cm 41g 翡翠大珠 2.45cm 140g 秦野の歴史を感じよう  「はだの歴史博物館」では、常設の資料展示のほか、企画展や講座などさまざまなイベントを開催しています。 ○冬季企画展「天変地異 その時秦野では」 とき 3月14日㈰まで ○ミュージアムさくら塾「秦野の仏像」 とき 2月23日㈫ 午前10時~正午  講師 瀬谷貴之氏(県立金沢文庫主任学芸員) 定員 35人(申し込み先着順) 費用 200円 支援会員も依頼会員も募集中 ファミリー・サポート・センター  子供を預かる「支援会員」と預ける「依頼会員」で構成され、自宅で子供を預かったり学校や習い事に送迎したりして、子育てを応援しています。 依頼会員の利用料金(支援会員に支払う金額) 時間帯 料金(1時間当たり) 平日の午前7時~午後7時(年末年始を除く) 700円 上記以外 900円 ※子供の送迎に必要な交通費や支援会員が用意したオムツなどは実費。 支援会員の研修会  会員登録には研修会への参加が必要です。 とき 2月2日㈫〜5日㈮の全4回 午前9時半~午後0時半 ところ 保健福祉センター 内容 保育者の心得、子供との遊び方など 対象 市内在住の25人(申し込み先着順) ※保育あり(予約制) 問い合わせ ファミリー・サポート・センター☎(84)1330 教育・文化・スポーツの功績などを表彰 ○教育長表彰  22人と1団体に表彰状を贈呈(敬称略)。 ◇個人 大庭咲愛(南が丘小4) 清永浩子(鶴巻中1) 児玉來夢(本町小5) 鎌谷樹希(相模女子大学小学部1) 青山夏凜(伊志田高1) 天野希乃実(大根中3) 上原加鈴(西中1) 𠮷浦優愛(西中1) 𠮷浦莉愛(西小5) 小川織羽(にこにこ保育園年長) 安藤浩太朗(西秦野幼年長) 鈴木和葉(南が丘小1) 湯川慎士(西秦野幼年長) 太田航(本町中1) 波良大輝(南中1) 綴木健太(南が丘中1) 楳田凌央(南小6) 中田流星(南が丘中2) 松下龍之介(大根中2) 重田真依(本町中1) 嶋中心優(末広小5) 渡辺桜貴(大根小4) ◇団体 秦野ドリームス ○教育功労者等表彰  9人に表彰状、9人と4団体に感謝状を贈呈(敬称略)。 表彰状 ◇個人 渡辺稔(ブラジル) 大塚敦(平塚市) 石川一郎(北矢名) 松本和信(平塚市)  藤井壮浩(今泉台2) 吉田杏子(愛知県豊田市) 金野海彩(曽屋) 立澤遥香(南矢名) 岡田榮子(名古木)  感謝状 ◇個人 川口富治(ひばりヶ丘) 溝口征三郎(平沢) 地﨑利和(堀西) 髙橋正弘(名古木) 小泉幸男(今泉) 宮川邦生(鶴巻南4) 森谷宏(今川町) 村井菊江(菩提) 田代善則(落合) ◇団体 ㈱アイエンス 上共有林管理組合 ㈱ティーズフューチャー ㈱関東警備システム ※1月16日に予定していた表彰式は、緊急事態宣言が出されたことにより延期しました。 問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 4-5面 No.1255 募集 パートタイム会計年度任用職員  任期は原則4月1日~令和4年3月31日。報酬は予定です。必ず本人が申し込んでください。会計年度任用職員共通申込書は、市ホームページ、市役所3階人事課、問い合わせ先の課にあります。 ●児童ホーム支援員 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 内容 小学1~4年生の生活指導など 人数 若干名 勤務日など ◇月~金曜日 放課後~午後6時 ◇土曜日や夏休みなどの長期休業時 午前8時~午後6時 週3~5日程度 1日4~7時間45分程度 ※午後7時までの交代勤務あり 報酬 時給1060円 申し込み 申込書を2月8日㈪までに〒257-8501市役所3階こども育成課へ郵送または持参 ※後日面接あり ●おおね公園業務員 問い合わせ 公園課☎(73)8612 内容 公園施設の維持補修などの軽作業 人数 1人 勤務日など 月8日 午前8時半~午後4時半 報酬 時給1014円 申し込み 申込書に志望動機(400字程度)を添えて、2月10日㈬までにカルチャーパーク管理事務所2階公園課へ持参 ※後日面接あり ●クアーズテック秦野CHの施設事務員 問い合わせ 文化会館☎(81)1211 内容 自主事業の企画運営、貸館業務など 対象 次の全てに該当する方 ◇文化芸術の広い知識がある ◇簡単なパソコン操作ができる ◇普通自動車の運転ができる 人数 1人 勤務日など 月16日(土・日曜日、祝・休日を含む) 午前8時半~午後5時15分(午後10時までの勤務あり) 報酬 月額12万5736円 申し込み 申込書を2月12日㈮までに文化会館へ持参 ※後日面接あり ●母子保健コーディネーター(助産師) 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 内容 子育て世代包括支援センター業務などの母子保健事業 対象 助産師の資格があり、普通自動車の運転ができる方 人数 1人 勤務日など 週4日 午前9時~午後5時15分 報酬 月額20万1268円 申し込み 申込書に資格証明書と運転免許証の写しを添えて、2月12日㈮までに保健福祉センター1階こども家庭支援課へ持参 ※2月下旬に面接あり ●生活環境課の事務補助員 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037 内容 し尿くみ取り伝票や畜犬登録受け付けの事務 人数 1人 勤務日など 月11日 午前9時〜午後4時 報酬 時給1014円 申し込み 申込書を2月12日㈮までに〒257-8501市役所西庁舎2階生活環境課へ郵送または持参 ※後日面接あり ●人事課の事務補助員 問い合わせ 人事課☎(82)5120 内容 データ入力や給付金支給、事業企画などの職員互助会の事務 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 若干名 勤務日など 週2~5日 午前8時半〜午後5時 ※応相談 ■時給1014円 申し込み 申込書を2月15日㈪までに〒257-8501市役所3階人事課へ郵送または持参 ※後日面接あり ●市立認定こども園の保育教諭など 問い合わせ 保育こども園課☎(82)9606 ①保育教諭 内容 保育業務 対象 幼稚園教諭および保育士の資格(令和3年3月31日までの取得見込みを含む)がある方 人数 若干名 勤務日など 週3~5日 午前7時半~午後7時で交代勤務 報酬 時給1106円 ②業務員 内容 清掃業務・給食調理の補助など 人数 2人 勤務日など 週3日 午前8時半~午後4時 報酬 時給1014円 申し込み いずれも申込書を2月15日㈪までに市役所2階保育こども園課へ持参(①は資格証明書の写しを添付) ※後日面接あり ●末広ふれあいセンター・曲松児童センターの施設事務員 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 内容 施設の予約受け付け・管理、事業の企画・運営、児童の指導など 人数 若干名 勤務日など 月17日 午前8時半~午後5時 月116時間30分 ※半日勤務、土・日曜日の交代勤務あり 報酬 月額11万4075円 申し込み 申込書を2月15日㈪までに市役所3階こども育成課へ持参 ※後日面接あり ●健康づくり課の事務補助員など 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ①事務補助員 内容 健康診査などの集計事務、窓口・電話対応 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 1人 勤務日など 週4日〜5日 1日6〜7時間程度 ※応相談 報酬 時給1014円 ②管理栄養士 内容 健康講座・健康相談事業の企画・運営 対象 管理栄養士の資格があり、普通自動車の運転ができる方 人数 1人 勤務日など 月17日 1日7時間15分 報酬 月額18万7710円 申し込み いずれも申込書を2月15日㈪までに市役所3階健康づくり課へ持参(②は資格証明書の写しを添付) ※後日面接あり ●市立幼稚園の一時預かり保育員 問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 内容 一時預かり中の在園児の教育・保育など 対象 幼稚園教諭の資格(更新不要、令和3年3月31日までの取得見込みを含む)がある方 人数 若干名 勤務日など 週1~4日 午後2時15分~午後6時15分 ※午前保育の日や、夏休みなどの長期休業時は1日最大7時間45分勤務あり 報酬 時給1096円 申し込み 申込書に資格証明書の写しを添えて、2月15日㈪までに市役所教育庁舎2階教育総務課へ持参 ※後日面接あり ●国県事業推進課の事務補助員 問い合わせ 国県事業推進課☎(82)5746 内容 窓口・電話対応、その他事務の補助など 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 1人 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時 報酬 時給1014円 申し込み 申込書を2月15日㈪までに市役所東庁舎2階国県事業推進課へ持参 ※後日面接あり ●給食調理員 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 内容 市内小学校の給食調理の補助や提供の補助 人数 1人 勤務日など 年186日 報酬 月額8万6444円 申し込み 申込書に志望動機(400字程度)を添えて、2月15日㈪までに市役所教育庁舎2階学校教育課へ持参 ※後日面接あり ●美化指導員など 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 ①美化指導員 内容 ごみの散乱防止の啓発・指導、散乱ごみの清掃など 対象 普通自動車の運転ができる方 人数 若干名 勤務日など 月13日 午前8時15分~午後4時15分 報酬 時給1236円 ②粗大ごみ電話受付事務員 内容 粗大ごみの戸別収集の電話受け付け・集計など 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 1人 勤務日など 月13日 午前8時半~午後5時 報酬 時給1014円 申し込み いずれも申込書を2月19日㈮までに環境資源センター内環境資源対策課へ持参(①は運転免許証の写しを添付) ※後日面接あり ●まちづくり推進員 問い合わせ 建築指導課☎(83)0883 内容 屋外広告物の許可事務・現地調査など 対象 ワードとエクセルの操作ができ、普通自動車の運転ができる方 人数 1人 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時 報酬 月額10万698円 申し込み 申込書に「秦野の屋外広告物について私ができること」をテーマにした作文(400字程度)を添えて、2月26日㈮までに市役所西庁舎2階建築指導課へ持参 ※後日面接あり 参加者募集 新東名高速道路現場体験バスツアー とき・ところ 3月6日㈯ 13日㈯午前9時半または午後2時市役所西庁舎前集合~秦野PR館~羽根トンネル見学~正午または午後4時半 対象 各回市内在住の小学生以上20人(申し込み先着順) 申し込み 住所、氏名、年齢、連絡先、日時の第1・2希望を書き、2月12日㈮までにファクス((84)4990)。メール(kuniken@city.hadano.kanagawa.jp)も可 問い合わせ 国県事業推進課☎(82)5746 参加店募集 3月1日㈪〜4月30日㈮ ハダ恋桜キャンペーン  県内一長い桜並木「はだの桜みち」や全国随一の出荷量を誇る八重桜などが楽しめる桜のまち秦野で「ハダ恋桜キャンペーン」を実施します。「桜」にちなんだ商品販売で桜のまち秦野を一緒に盛り上げませんか。 ※応募された内容は3月1日以降、はだのにぎわい商店街WEBサイト「ハダ恋にぎわい商店街」で順次紹介します。 対象 期間内に市内で「桜」にちなんだ商品の販売を行う店舗 申し込み 応募用紙(市ホームページにあります)を3月31日㈬までに市役所西庁舎1階産業振興課へファクス((82)6256)または持参。メール(sangyou@city.hadano.kanagawa.jp)も可 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 早めの受診を子宮頸(けい)がん施設検診  無料クーポン券をお持ちの方は、指定医療機関で受診してください。HPVワクチンを接種した方も受診することが大切です。 受診期限 2月28日㈰ 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 2月16日㈫~3月15日㈪ 平塚税務署(平塚市役所内)とクアーズテック秦野CHで確定申告を受け付け  令和2年分の所得税の確定申告期間は、2月16日~3月15日です。申告書は、市役所2階市民税課、クアーズテック秦野CH(申告期間のみ)、平塚市役所1階多目的スペースにありますので、早めに申告をしてください。 ※医療費控除など所得税の還付申告は、平塚税務署で申告期間前も受け付けます 問い合わせ 所得税の確定申告は平塚税務署☎(22)1400、市・県民税の申告は市民税課☎(82)5130 ●窓口の混雑緩和にご協力を パソコン・スマホから確定申告できます  国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/)の「確定申告書等作成コーナー」で、所得税の申告書や青色決算書などを作成できます。作成した確定申告書は、平塚税務署(〒254-8533平塚市浅間町9-1)に郵送できます。  また、マイナンバーカードを使えば、税務署に行かずにe-Taxで作成・送信ができます。 ※対応のスマートフォンまたはICカードリードライターが必要です 確定申告 検索 ●平塚税務署で確定申告が必要な方  次に該当する方はクアーズテック秦野CHでは申告ができませんので、平塚市役所1階多目的スペースで行ってください。 ■ 源泉徴収票がない ■ 令和元年分以前の申告をする ■ 住宅借入金等特別控除を初めて受ける ■ 配当所得の申告をする ■ 青色申告、損失の申告をする ■ 営業所得や不動産所得など収支計算で所得の申告をする ■ 退職所得、土地・建物・山林・株式などの譲渡、先物取引など分離課税所得の申告をする ■ 火災や風水害などで損害を受けた ■ 外国籍の方の申告、国外居住親族の扶養控除などの申告をする ■ 亡くなった方の申告をする ■ 計算書などが必要な特殊な申告をする ■ 秦野市民でない方の申告をする ※ 上記以外でも、内容によりクアーズテック秦野CHで申告できない場合があります。 ●年金受給者の確定申告  所得金額から所得控除を差し引くと残額があり、次に該当する方は、確定申告が必要です。 ■ 公的年金等(遺族・障害年金などの非課税年金を除く)の収入が400万円を超える ■ 公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円を超える ●市・県民税(住民税)の申告は市役所で ところ  市役所東庁舎1階1B会議室  令和3年1月1日現在、市内に住所がある方は、申告が必要です。ただし、次に該当する方は不要です。 ■ 所得税の確定申告をする ■ 昨年の収入がなく、市内に住所がある方の扶養控除の対象となっている(所得証明書などの市・県民税諸証明書が必要な方は、申告が必要) ■ 収入が給与のみで、勤務先から市へ給与支払報告書が提出されている ■ 収入が公的年金のみで、支払者から市に公的年金等支払報告書が提出されている(報告書に記載のない社会保険料や扶養などの所得控除を受ける方は、申告が必要) 注 意  申告書へのマイナンバーの記載および本人確認書類の提示または写しが必要です 確定申告書の作成指導  いずれも印鑑、源泉徴収票などの関係資料、マイナンバーに関わる本人確認書類の写しを持参。前年に申告した人は、申告書の控えを必ず持参してください。 ※作成済みの確定申告書は、2月16日~3月15日(土・日曜日、祝日を除く)に、市役所2階市民税課に提出できます(郵送不可)。 ○平塚税務署による作成指導 と き 2月16日~3月15日(土・日曜日、祝日を除く。2月21日㈰と28日㈰は実施) 午前9時~午後5時(受け付けは午後4時まで) ※入場には当日会場で配布する「入場整理券」が必要(配布方法などは国税庁ホームページを確認してください) ところ 平塚市役所1階多目的スペース ※2月1日、3日㈬~5日㈮にクアーズテック秦野CHで開催予定だった「税理士会による無料申告相談」は、新型感染症の拡大防止のため中止となりました。 問い合わせ 平塚税務署☎(22)1400 ○秦野市による作成指導 と き 2月16日~3月15日(土・日曜日、祝日を除く) 午前8時半~午後5時  ところ クアーズテック秦野CH 対 象 給与所得者、年金受給者など午前・午後各70人(当日先着順。午前8時~受付番号票を配布。午前の定員を超えた場合は、午後の相談になります) 問い合わせ 市民税課☎(82)5130 確定申告にご利用を 国民年金保険料の控除証明書  国民年金の納付済み保険料を社会保険料控除として申告するときは、1年間に納付した控除証明書を必ず添付してください。令和2年10月1日以降初めて納付した方には、今月上旬に日本年金機構から控除証明書が送付されます。証明書が届かないときは、専用ダイヤル☎0570(003)004へ連絡してください。 注意 市役所では控除証明書を発行できません 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ご意見をお寄せください 市の計画案 ※市のメールアドレスは、@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 内容 ①はだの行政サービス改革基本方針案 ②地域防災計画案 ③国土強靱(きょうじん)化地域計画案 ④第3次環境基本計画案 ⑤みどりの基本計画案 ⑥地下水総合保全管理計画案 ⑦教育振興基本計画案 ⑧第3次はだの生涯元気プラン(食育推進計画)案 ⑨第2期スポーツ推進計画案  閲覧場所 各担当課、市役所3階行政情報閲覧コーナー、公民館、図書館、駅連絡所、市ホームページ  提出方法 任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、2月15日㈪までに郵送または持参。ファクス、メールも可 ※①は〒257-8501市役所5階行政経営課、ファクス((84)5235)、メール(keiei@)、②③は市役所西庁舎3階防災課、ファクス((82)6793)、メール(bousai@)、④⑤⑥は市役所西庁舎1階環境共生課、ファクス((82)6256)、メール(k-kyousei@)、⑦は市役所教育庁舎2階教育総務課、ファクス((83)4681)、メール(k-soumu@)、⑧は〒257-0054緑町16-3保健福祉センター1階こども家庭支援課、ファクス((85)1301)、メール(oyako-c@)、⑨は〒257-0015平沢148スポーツ推進課、ファクス((73)6461)、メール(sports@) 問い合わせ ①行政経営課☎(82)5102、②③防災課☎(82)9621、④⑤⑥環境共生課☎(82)9618、⑦教育総務課☎(84)2783、⑧こども家庭支援課☎(82)9604、⑨スポーツ推進課☎(84)2795 令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 6-7面 No.1255 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●点検のためお休みします おおね公園温水プール とき 2月28日㈰まで 問い合わせ おおね公園☎(77)7888 ●縦覧できます 第1号公共下水道事業計画変更案 とき 2月2日㈫~16日㈫ ところ 浄水管理センター3階下水道施設課 意見書 用紙(下水道施設課にあります)を縦覧期間中に〒257-0005上大槻190下水道施設課へ郵送または持参 問い合わせ 下水道施設課☎(81)4114 ●電気設備の点検のため休園します カルチャーパーク とき 2月15日㈪ ※荒天のときは16日㈫ 内容 陸上競技場~中栄信金スタジアム(野球場)のエリアが停電 問い合わせ 公園課☎(73)8612 ●忘れずに申請を ひとり親世帯臨時特別給付金 申し込み 申請書を2月26日㈮までに〒257-8501市役所1階子育て総務課へ持参または28日㈰までに郵送 問い合わせ 子育て総務課☎(82)9607 ●3月31日㈬で終了します 三菱UFJ銀行での窓口納付  納入通知書に記載のあるものについても、4月1日以降は納付できません。 ※口座振替は今後も利用可 対象 市税、上下水道料金など 問い合わせ 会計課☎(82)9651 ●3月末までに受診を 特定健康診査  6月に受診券を送付しています。事前に医療機関に電話し、受診してください。 ※人間ドックを受ける方は受診できません 対象 受診日時点で40~74歳の国民健康保険加入者 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 ●分煙にご協力を 駅前広場の喫煙所  4駅駅前広場の喫煙所を整備しました。パーティションの中で利用してください。 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 マナーを守って気持ち良く 募集 ●図書館の雑誌スポンサー 掲載場所・内容  ◇表紙および雑誌ラック スポンサー名 ◇裏表紙 広告(雑誌サイズ) ※図書館が指定する雑誌から選択 対象 企業、商店、団体 掲載期間 4月1日~令和4年3月31日 申し込み 申込書(図書館、図書館ホームページにあります)に広告案とスポンサー名を書いた用紙を添えて、2月28日㈰までに図書館へ持参 問い合わせ 図書館☎(81)7012 ●農業委員、農地利用最適化推進委員 対象 いずれも農業の知識があり、団体または農業者3人から推薦を得た12人(自薦も可) 任期 6月21日~令和6年6月20日 申し込み 申込書(市役所西庁舎1階農業振興課、農業委員会事務局にあります)を、2月4日㈭~3月5日㈮に〒257-8501農業振興課または農業委員会事務局へ郵送または持参 問い合わせ 農業振興課☎(82)9626、農業委員会事務局☎(82)9654 ●管理栄養士の登録者 勤務内容 保健事業、介護予防事業など 申し込み 事前に電話し、履歴書に資格証明書の写しを添えて、市役所3階健康づくり課に持参 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 催し ●楽しみながらエコを学ぼう オンラインクリセンフェスタ とき 2月22日㈪まで ところ 秦野市伊勢原市環境衛生組合ホームページ 内容 オンライン見学ツアー、クリセンクイズ(名水はだの富士見の湯とのコラボレーション企画あり)など 問い合わせ はだのクリーンセンター☎(82)2502 クイズで景品獲得 ●就職を支援 個別カウンセリング とき 2月3日~24日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ 市ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18歳以上の求職者5人 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646または市ふるさとハローワーク☎(84)0810 ●介護者セミナー ◇介護保険の上手な使い方 とき 2月16日㈫ 午後1時半~3時半 講師 近藤真由美氏(市介護支援専門員協会会長) ◇老人ホームの選び方 とき 2月18日㈭ 午後1時半~3時 講師 小林俊輔氏(ケアライフデザインまゆらく) ところ いずれも本町公民館 定員 各日30人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●産学公連携推進事業講演会 とき 2月16日㈫ 午後2時~4時 ところ 東海大学湘南キャンパス(平塚市北金目4-1-1) 内容 「創・省・煉エネ社会の実現に向けて 革新的エネルギー変換技術の実用化と産学連携について」 講師 岩森暁氏(東海大学総合科学技術研究所所長)、長谷川真也氏(東海大学工学部准教授) 定員 30人 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●解決しよう職場のトラブル 街頭労働相談会 とき 2月18日㈭ 午前11時~午後5時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはかながわ労働センター湘南支所☎(22)2711 ●里山を歩こう 寒さの中で とき ところ 2月20日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物、昆虫の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●省エネルギー月間体験イベント 秦野産木材で箸・クラフト作り体験 とき 2月20日㈯ 午前9時半~正午 ところ くずはの広場 定員 4組(小学生以下は保護者同伴) 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 スポーツ ●スポーツ教室 とき 内容 ①エアロビクス初級 2月1日~22日の月曜日(15日を除く) 午前9時半~10時半 2月18日㈭ 25日㈭ 午後7時40分~8時40分 2月3日~24日の水曜日 午前11時~正午 ②はじめてエアロビクス 2月2日~23日の火曜日(16日を除く) 午前9時半~10時半 2月10日㈬ 24日㈬ 午後7時40分~8時40分 2月13日~27日の土曜日 午前11時半~午後0時半 ③健康体操教室 2月2日~16日の火曜日 午後1時半~2時半 2月4日~25日の木曜日 午後1時半~2時半 ④タイ式ヨガ 2月3日~24日の水曜日 午前9時半~10時半 2月13日~27日の土曜日 午前9時半〜10時半 ⑤ピラティス教室 2月3日~24日の水曜日 午後1時半~2時半 ⑥エアロビクス初中級 2月5日㈮ 12日㈮ 26日㈮ 午前9時半~10時半 19日㈮ 午後7時40分~8時40分 ⑦リフレッシュヨガ 2月8日㈪ 22日㈪ 午後7時40分~8時40分 ところ 総合体育館 定員 各回30人(①④の水曜日は45人) 費用 1回400円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●出場者を募集 県障害者スポーツ大会 ◇フライングディスク とき 4月11日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 2月22日㈪ ◇知的障害者ボウリング とき 4月18日㈰ ところ 湘南とうきゅうボウル(藤沢市) 締め切り 3月1日㈪ ◇身体障害者アーチェリー とき 4月18日 ところ 県総合リハビリテーションセンター(厚木市) 締め切り 3月1日 ◇知的障害者陸上 とき 4月25日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 3月8日㈪ ◇身体障害者陸上 とき 5月9日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 3月15日㈪ ◇水泳 とき 6月20日㈰ ところ さがみはらグリーンプール 締め切り 4月12日㈪ ◇精神障害者卓球 とき 令和4年1月21日㈮ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 11月29日㈪ ◇身体知的障害者卓球・サウンドテーブルテニス とき 令和4年1月23日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 11月29日 ◇身体障害者ボッチャ とき 令和4年2月20日㈰ ところ 県立スポーツセンター(藤沢市) 締め切り 12月20日㈪ 問い合わせ 障害福祉課☎(82)7616、ファクス(82)8020 健康・子育て ●シニアライフを楽しもう 尿漏れトラブル解消講座(男性向け) とき 2月16日㈫ 午前9時半~11時半 ところ 本町公民館 対象 65歳以上15人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●献血 とき 2月27日㈯ 午前10時~11時半、午後1時~4時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●里山ふれあいセンター ☎(75)1961 シイタケのホダ木づくり とき 2月2日㈫~3月31日㈬ 費用 ホダ木1本800円(1人5本まで) ●くずはの家 ☎(84)7874 ちびっこあつまれ ふゆのしぜん とき 2月14日㈰ 午前10時~11時半 対象 3~6歳児の親子20人 冬の野鳥観察 とき 2月27日㈯ 午前9時半~11時半 対象 小学生以上15人(小学2年生以下は保護者同伴) ●表丹沢野外活動センター ☎(75)0725 夏期利用抽選会 とき 2月20日㈯ 午前10時半~ 対象 7月21日㈬~8月31日㈫に利用を希望する市内の子供育成団体と里山保全団体 注意 利用できる日は市ホームページにあります 寄付(敬称略) 社会福祉協議会へ(積田圭子 大山久美子 石川優子 匿名4件) 11月1日~30日 現金3件 104万円 物品4件 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●想い出のフォーク&ジャズ早春 2月14日㈰ 午後1時半~4時 本町公民館 40人 jtagu-120450@dream.comへメール プレイバックʻ70・田栗☎(75)0229 その他 ●はだの創業経営個別相談会 2月6日㈯ 13日㈯ いずれも午後1時~1時50分、午後2時~2時50分、午後3時~3時50分、午後4時~4時50分 秦野商工会議所(平沢2550-1) 各回創業を考えている、または創業5年以内の1人 2月3日㈬までに中栄信用金庫地域支援部☎(81)1852へ ●大学通信教育合同入学説明会 ①2月6日㈯ ②7日㈰ ③20日㈯ いずれも午前11時~午後4時 ①横浜新都市ビル(横浜市西区高島2-18-1) ②③新宿エルタワー(東京都新宿区西新宿1-6-1) 高校生以上 大学・大学院・短期大学の相談コーナー、学習相談など http://www.uce.or.jpから事前予約 (公財)私立大学通信教育協会☎03(3818)3870 ●放送大学4月生入学募集 2月28日㈰(第1回)または3月16日㈫(第2回)までに申請 ※募集要項は、放送大学神奈川学習センターにあります。インターネット出願も可 放送大学神奈川学習センター☎045(710)1910 ●労働講座「ウィズコロナ時代における新しい働き方への対応」 3月4日㈭ 午後6時半~8時半 市役所教育庁舎3階大会議室 講師 中井智子氏(中町誠法律事務所) 県内在住の40人 かながわ労働センター湘南支所☎(22)2711 ●陸上競技のB級公認審判員の資格取得講習会 ◇3月7日㈰ 横浜市神奈川公会堂 ◇14日㈰ 茅ヶ崎市民文化会館 いずれも午前9時半~午後4時 3月31日現在18歳以上で、4月以降に市陸上競技協会に登録できる方 3000円(条件付き補助制度あり) ※当日顔写真持参 はがきに住所、氏名、生年月日、電話番号、希望会場を書き、2月19日㈮までに〒257-0001鶴巻北2-2-1-307久慈宅へ郵送または電話 久慈☎(77)7273 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 大根公民館 ☎(77)7421 ●なでしこ劇場 2月12日㈮ 午前10時~10時45分 人形劇「おきゃくさんだあれ」など 50人  ●おおね公園周辺の冬鳥観察会 2月13日㈯午前9時大根公民館集合~午後0時半 15人 220円 ●ふるさと料理教室「味噌(みそ)作り」 2月22日㈪ 午前9時半~午後1時 6人 4550円 東公民館 ☎(82)3232 ●レコードカフェ「メモリーズ」 2月24日㈬ 3月24日㈬ 午後1時半~3時 100円 ●古道・大山道を歩く「東田原・西田原」 3月4日㈭午前9時公民館集合~正午 20人 270円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●チャレラン大会で遊ぼう 2月20日㈯ 午前10時~、午前11時~ 各回小学生以下20人(未就学児は保護者同伴) 北公民館 ☎(75)1678 ●人権パネル展「STOP 差別」 2月5日㈮~11日㈭(11日は午後3時まで) ●パソコン何でも相談 2月6日㈯ 午前9時~正午  西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「愛を感じる本」 2月20日㈯まで 本の展示と貸し出し ●御殿飾り雛(ひな)と明治初期のおひな様の展示 2月22日㈪~3月10日㈬ 南公民館 ☎(81)3001 ●シイタケの植菌体験 2月20日㈯ 午前9時半~11時半 20人 150円 ※ホダ木1本700円(1人5本まで) ●ひなまつりの飾り巻き寿司(ずし)作り 2月27日㈯ 午前9時半~午後1時 6人 1200円 本町公民館 ☎(84)5100 ●初心者パソコン相談 2月9日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●パソコン講座「ワードで名刺作成」 2月17日㈬ 午前10時~午後3時 8人 1000円 パソコン持参 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 2月9日㈫ 午前11時~正午 0歳児の親子8組 500円 ●身体障害者・高齢者のパソコン講習会「インターネット概要」 2月20日㈯ 午前10時~正午 550円 パソコン持参 堀川公民館 ☎(87)4111 ●3B体操体験 2月12日㈮ 午後1時半~3時 18歳以上の女性10人 150円 ●ひな祭り飾り寿司(ずし) 2月17日㈬ 午前9時半~午後1時 6人 1200円  ●ハワイアンキルト小物作り 2月26日㈮、3月5日㈮の全2回 午前10時~正午 10人 1300円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●コツコツ貯筋体操「膝・足の身体の正しい使い方体操」 2月16日㈫ 午前10時~11時15分 16人 募集 特定健康診査受診券用封筒の広告 封筒サイズ(㎝) 発送枚数 広告サイズ(㎝) 枠数 最低価格 縦11.0 横22.5 3万~3万5000枚 縦5.5 横8.0 2 各2万8000円  特定健康診査(40~74歳の国民健康保険加入者が対象)の受診券を送付する封筒に掲載します。 対象 企業や団体、公益法人など(政治、宗教に関わる団体または公序良俗に反する団体や企業を除く) 掲載位置 封筒裏面(一色刷り) ※2枠分の使用も可 発送時期 5月末 審査方法 希望購入金額と広告内容を合わせて総合的に審査 申し込み 申込書(市役所2階国保年金課、市ホームページにあります)を2月15日㈪までに〒257-8501国保年金課へ郵送または持参 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 こんにちは赤ちゃん  申し込み時1歳未満。右の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません 武政 柑奈ちゃん(1.10.23生 今泉) 諸星 和真ちゃん(2.1.16生 曽屋) おうち時間をより楽しく 市公式YouTube「はだのモーピク」  緊急事態宣言下でも自宅で充実した時間を過ごしてもらうため、さまざまな動画を配信しています。感染症予防に役立つ動画をはじめ、子供が楽しめる内容やふるさと秦野の魅力を感じるものなど、見どころ盛りだくさんです。 ●令和3年秦野市新成人のつどい  新型感染症の拡大防止のため、オンライン配信となった当日の様子を配信中。5人の「はだのふるさと大使」からのお祝いメッセージもあります。 20歳の門出を祝う ふるさとの先輩からお祝い&エール 吉田栄作さん 苅谷俊介さん 春風亭一左さん 山田和樹さん 合田雅吏さん ●まだまだあります はだのふるさと大使出演動画 ◇合田雅吏さんと巡る秦野名水の旅 ◇合田雅吏さん任命書授与式&市民へのメッセージ ◇吉田栄作さん季節運行バス車内音声アナウンスメイキング映像 ◇春風亭一左さんのおうち寄席 ●次世代育成アカデミー 政策提言発表会  持続可能な行政に求められる職員を育成する研修「次世代育成アカデミー」の受講生が、年間を通じて研究した政策を発表します。  内容 人口減少時代における秦野市への提言 問い合わせ 人事課☎(82)5120 昨年の様子 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 8面 No.1255 プロの技を学ぼう 商人(あきんど)魂お役立て講座 暮らしに役立つ情報や技術を、その道のプロである商店の店主たちから学びませんか。 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ※いずれも各店舗営業日に受け付け。⑥以外は申し込み先着順。  感染症対策を行い開催します。 ※講師の判断により、講座の中止、延期または内容を変更する場合があります ①パーソナルカラー&メイクレッスン とき 午前10時~午後5時のうち約90分 ところ ノエビアビューティスタジオC(今泉663-11) 対象 20歳以上の女性1~2人 費用 1000円 申し込み ☎080(3206)0039(午前9時~午後7時)または氏名、電話番号を書いて、chiaki.f0526@i.softbank.jpへメール 自分に合ったカラーをメイクに生かそう ②パーソナルカラー講座 とき 午前10時~11時20分、午後1時~2時20分、午後3時~4時20分 ところ ノエビアビューティスタジオK(栄町9-17) 対象 各回20歳以上の女性2~3人 費用 1000円(2人で申し込みの場合は1人800円) 申し込み ☎0120(101)668(午前9時半~午後8時)または氏名、電話番号を書いて、kita.kuya.yomi.7@gmail.comへメール。店頭も可 自分に似合うカラーを探そう ③肌悩み解決 個別レッスン会 とき 2月8日㈪ 3月17日㈬ 27日㈯ 4月23日㈮ 5月11日㈫ 6月3日㈭ いずれも午前10時~正午 ところ メナードフェイシャルサロンリゾンフェルジョイン(堀川611) 対象 各日女性1人(子供連れ可) 費用 500円 申し込み ☎(74)5083(午前9時~午後9時) 季節ごとの肌の悩みを解決 ④冷え症&むくみ免疫温活(おんかつ)ケア とき 2月10日㈬ 12日㈮ 17日㈬ 18日㈭ 3月3日㈬ 4日㈭ いずれも午前10時半~正午 ところ プライベートサロンAZUSA(曲松1-11-5) 対象 各日初めて来店する女性1人 申し込み ☎090(4963)3070(午前9時~午後7時) 代謝アップのコツを知ろう ⑤冬野菜を使った白菜キムチ講座 とき 2月14日㈰ 午後1時~3時 ところ 居酒屋鹿の子(本町2-2-2) 定員 10人 費用 1000円 申し込み ☎(83)2291または店頭へ(午後4時~8時) 本格キムチを自宅でも ⑥秦野小麦で作る手打ちパスタ とき 2月15日㈪ 午前11時~午後1時 ところ トラットリア フーコ(平沢2549-14) 定員 8人 費用 500円 申し込み ☎(83)2887(午前9時~10時) ※抽選(2月12日㈮締め切り) 相性の良いパスタソースも学べる ⑦ワインに合う料理の作り方 とき 2月18日㈭ 20日㈯ 3月18日㈭ 20日㈯ いずれも午後4時~5時 ところ ワインビストロカルバ(曲松1-3-7) 定員 各日6人 費用 1000円 申し込み ☎(87)1239または店頭へ(午前11時~午後8時) 旬の食材を使った料理を紹介 ⑧マスク映えメイク&肌ケア とき 3月4日㈭ 午前10時~正午、午後2時~4時23日㈫ 午前10時~正午 ところ ポーラReiショップ(緑町15-21) 定員 各回3人 申し込み ☎(82)1740(午前9時~午後4時) マスクをしても映えるメイクを知る ⑨さくら豆を作ってみよう とき 3月6日㈯ 午前10時~11時半 ところ かまか商店(曽屋1-5-15) 定員 6人 費用 500円 申し込み ☎(81)0006(午前9時~午後7時) 落花生の新たな一面を知ろう   ⑩オリジナルミニ畳を作ってみよう とき 3月20日㈯ 午前9時半~10時半 ところ 秦野畳工房(根倉たたみ店・入船町1-14) 定員 3人 費用 1000円 申し込み ☎0120(017)193(午前9時~正午) 天然イ草の機能なども学べる Webでも商店街の“今”を発信中 ハダ恋にぎわい商店街  商店会のイベント情報、市内4駅「秦野駅」「東海大学前駅」「鶴巻温泉駅」「渋沢駅」のまち歩き、お土産探しにグルメ情報など、秦野のまちを楽しめる情報が満載です。 秦野の魅力が満載 《主なコンテンツ》 ◆お得なイベント情報 ◆市内の商店街とその店舗 ◆商人魂お役立て講座 ◆はだのブランド「みっけもん秦野」 ◆ハダ恋みっけもんの旅 ◆秦野4駅ぶら散歩 令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 差し込み表面 No.1255 上下水道特集号 「秦野名水」を次世代へ引き継いでいくため、 はだの上下水道ビジョン― 秦野の上下水道の「今まで」と「これから」― の策定を進めています!  上下水道局では、先人から受け継いできた豊富な地下水や里地里山の原風景などの貴重な財産を未来へ引き継ぎ、将来にわたって持続的かつ安定的な事業経営を目指すとともに、令和3年度からの10年間の上下水道事業の具体的な行動を示すために、「はだの上下水道ビジョン―秦野の上下水道の『今まで』と『これから』 ―」を令和3年3月に策定します。 ご意見をお寄せください 「はだの上下水道ビジョン案」への皆様の貴重なご意見を募集しています。 ◆ 意見募集期間 2月15日まで ◆ 問い合わせ 〒257-0005 秦野市上大槻190 ☎(81)4113 経営総務課…keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp  ◆ 2月15日まで「はだの上下水道ビジョン案」を市役所、各公民館、駅連絡所、図書館、ホームページで閲覧できます。 策定の目的  本市では、平成21年度に「はだの水道ビジョン」を、平成22年度に「秦野市下水道中期ビジョン」をそれぞれ策定し、将来予測に基づいた事業経営を進め、健全経営の維持に努めてきました。  両ビジョンは、令和2年度をもって計画期間が終了しますが、近年の人口減少や自然災害の増加などにより、社会経済情勢が大きく変化し、本市の上下水道事業経営を取り巻く環境にも大きな影響を与えています。  また、高度経済成長時代を中心に集中的に整備されてきた公共施設は、上下水道に限らず老朽化が進み、計画的な施設の更新や統廃合を進めなければならない時期が間近に迫ってきています。 そこで、今後も事業環境は厳しさを増していくことが予想される中、令和3年度からの本市における上下水道事業経営のあるべき姿とともに、具体的な行動である事業計画を示すビジョンを策定し、持続可能な事業経営を目指していきます。 計画の前提となる事業環境と将来予測 1:更新需要増大への対応 ➡水道事業は、令和10年度以降に施設及び管路の更新ピークを迎え、公共下水道事業は、管きょが令和12年度以降に、浄水管理センターやポンプ場などの施設については、令和8年度以降に更新需要が高まると想定しているため、多額の更新投資が必要となります。 2:非常時の備えの強化 ➡「秦野市地域防災計画(令和元年度改定)」では、将来、本市へ大きな被害をもたらすことが予測される大規模地震として、「都心南部直下地震」や「神奈川県西部地震」などを取り上げており、これらの巨大地震に対応するため、施設の耐震化の向上は最優先で取り組む必要があります。また、近年、局地的な集中豪雨や勢力が強い台風の上陸が増加していることから、引き続き、雨水対策を進めていくとともに、台風接近時における停電対策など、新たな課題へも対応していく必要があります。 3:有収水量減少への対応 ➡家庭への節水機器の普及や節水意識の定着、企業の生産コスト引き下げに対応する節水型機器の開発などにより、水需要は、今後も厳しい環境に置かれ、水道料金及び下水道使用料収入は、中長期的に減収を続けていくことが見込まれます。 4:経営の健全化に向けた対応 ➡水道料金や下水道使用料が減収している状況下で、健全な経営を持続し、施設の更新や耐震化に取り組むためには、的確な財政計画に基づいた、安定的な財源の確保が必要となります。仮に現行の料金体系で試算した場合、水道事業は、令和13年度以降、補填財源残高がマイナスに転じ、令和24年度以降には純損益もマイナスに転じる見込みです。また、公共下水道事業は、令和10年度以降、補填財源残高がマイナスに転じ、令和29年度以降には純損益もマイナスに転じる見込みです。 基本理念と実現に向けた主な取り組み 基本理念 おいしい秦野の水と 清らかに輝く名水の里 ひきつごう いつまでも 3つの取り組みの視点 ○安全・安心 ● 市民共有の財産である地下水を持続的に活用し、安全でおいしい水道水を維持する必要があります。 ● 汚水・汚泥の処理の安定性を確保する必要があります。 ● 浸水対策を進め、豪雨による浸水被害の低減を図る必要があります。 ○安定・強靭 ● 自然災害などによる被害を最小限にとどめ、迅速に復旧できる災害に強い上下水道を提供する必要があります。 ● 最適な事業運営形態の検討や新たな整備手法の導入により、安定した施設管理や耐震化を推進する必要があります。 ○健全・持続 ● 社会情勢の変化に適切に対応できる健全かつ持続可能な事業運営を行う必要があります。 4つの基本方針と11の基本施策 ①安全でおいしい水道水の供給 安定した汚水処理と浸水対策のさらなる推進 ①-1 水源の確保 水道水源への更なる取り組み…安全・安心◎ 安定・強靭○ 健全・持続○ 県水の負担軽減…安全・安心◎ ①-2 水質管理の強化 水質管理の強化…安全・安心◎ 安定・強靭○ 水質検査の信頼性向上…安全・安心◎ 集中監視体制の強化…安全・安心◎ ①-3 安定した汚水処理の維持 汚水処理区域の整備…安全・安心◎ 下水汚泥の有効活用…安全・安心◎ 安定・強靭○ 健全・持続○ ①-4 効果的な浸水対策の推進 効果的な浸水対策の推進…安全・安心◎ 安定・強靭○ ②適切な資産管理と施設維持の強化 ②-1 維持管理の強化 管路の予防保全型管理の推進…安定・強靭◎  健全・持続○ 施設の予防保全型管理の推進…安定・強靭◎ 健全・持続○ ②-2 効率的な施設整備 計画的な管路の更新と整備…安定・強靭◎ 健全・持続○ 計画的な施設の更新と整備…安定・強靭◎ 健全・持続○ ③災害に強い施設や体制の構築 ③-1 耐震化の推進 管路の耐震化…安定・強靭◎ 施設の耐震化…安定・強靭◎ ③-2 災害対策の充実 非常時に備えた設備や体制の充実…安全・安心○ 安定・強靭◎ 相互支援体制の構築…安全・安心○ 安定・強靭◎ マニュアルの整備と活用…安全・安心○ 安定・強靭◎ ④健全経営のための基盤の強化 ④-1 経営の健全化 経営の健全化…安定・強靭○ 健全・持続◎ 水洗化の普及促進…安定・強靭○ 健全・持続◎ ④-2 サービスの向上 料金納付の利便性の向上…健全・持続◎ 親しみのある上下水道事業の推進…健全・持続◎ ④-3 技術継承と業務の効率化 組織体制の強化と委託化の推進…健全・持続◎ 経費の削減…健全・持続◎ ※◎:中心となる取り組みの視点 ○:関連する取り組みの視点 問い合わせ 上下水道局 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:(82)6552 E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp 令和3年(2021年) 広報はだの2月1日号 差し込み裏面 No.1255 上下水道特集号 令和3年度からの10年間の上下水道事業の具体的な計画 水道事業計画と公共下水道事業計画 《水道事業計画》 ○施設整備計画 基本施策 主な取り組み 取り組み時期 ①-1 水源の確保 芹沢取水場の更新 令和3~4年度 ②-2 効率的な施設整備 本町第5取水場の更新 令和4~6年度 機械・電気設備等の更新 令和3~12年度 寺山配水場の更新 令和4~7年度 施設の統廃合 令和8~12年度 八幡山配水場廃止に伴う管路整備 令和4~12年度 ③-1 耐震化の推進 基幹管路(導・送水管)の耐震化 令和3~12年度 配水管路の耐震化 令和3~12年度 幹線管路の耐震化 令和3~9年度 配水場の耐震化 令和4~11年度 ③-2災害対策の充実 給水車給水拠点の整備 令和3~4年度 非常用自家発電設備の整備 令和3~12年度 ○財政計画 ◆経営方針 ①プライマリーバランスの確保など健全経営を推進し、経営基盤の強化を着実に進める。 ②管路や施設の更新・耐震化を推進し、安全安心な水の供給に対し、経営資源を適切に投入する。 ③健全経営を進めるために公営企業として企業努力に努め、料金改定に係る市民への負担を最小限のものとする。 ◆経営方針に基づく経営の基本事項 ①料金改定の延期  新型コロナウイルス感染症の影響による市民生活等の回復を2年間(令和3~4年度)と見込み、令和5年度に7%増、令和9年度に6%増の料金改定を行う。 ②単年度純利益(黒字)の確保 ③補填財源残高(内部留保資金)の確保 ④プライマリーバランスの確保と企業債残高の縮減  計画期間前期(令和3〜7年度)は単年度プライマリーバランスの確保、後期(令和9〜12年度)は借入上限額4億円以下 ◆目標値 目標事項 目標値  令和元年度末 令和8年度末 令和12年度末 ①料金回収率 料金改定以降毎年度末:100%以上 99.3% 100%以上 100%以上 ②総収支比率 毎年度末:100%以上 108.4% 100%以上 100%以上 ③補填財源残高 8億円以上維持令和12年度末:12億円 15億6800万円 8億2300万円 12億9600万円 ④水道事業基金 令和4年度末:5億円目的到達後は同額を維持 4億8000万円 5億円 5億円 ⑤企業債残高 令和12年度末:53億2000万円 69億8400万円 68億9300万円 53億2000万円 ◆企業努力策 企業努力策…内容…効果額 ①施設の統廃合…菖蒲水系等の統廃合によるランニングコストの削減(10年間)…△500万円 ②遊休地の利活用…旧曽屋庁舎跡地の賃貸による収入(10年間)…+1億4000万円 ③公民連携の推進…管路設計施工一括発注方式の導入(3年間)…△750万円 ④県補助金の不採用(厚生労働省・生活基盤施設耐震化等交付金)…補助金採用の場合:企業債残高72億円(令和12年度末)補助金不採用の場合:企業債残高52億円(令和12年度末)…△20億円 ⑤企業債借入条件等の見直し…元金据置期間等の見直し(10年間)…△1億円 ⑥その他 広域化・共同化…施設の共同設置・共同利用等の検討…- 新技術導入…ICTの活用に対する調査・研究…- 漏水対策…給水管の漏水修繕に伴う無収水量の抑制…- 未収金解消…包括委託の継続および支払い方法の拡充等の検討…- 《公共下水道事業計画》 ○施設整備計画 基本施策 主な取り組み 取り組み時期 ①-3 安定した汚水処理 汚水枝線管きょおよび汚水ますの整備 令和3~12年度 ①-4 効果的な浸水対策の推進 雨水幹線および枝線管きょの整備 令和3~12年度 ②-2 効率的な施設整備 計画的な管きょ等の更新 令和3~12年度 浄水管理センター機械棟・水処理棟等の更新 令和3~12年度 ③-1 耐震化の推進 中央処理区管きょの耐震化 令和3~12年度 浄水管理センター機械棟・水処理棟等の耐震化 令和3~4年度 令和6~12年度 ○財政計画 ◆経営方針 ①プライマリーバランスの確保など健全経営を推進し、経営基盤の強化を着実に進める。 ②管きょや施設の更新・耐震化を推進するとともに、雨水による浸水対策を適切に実施するため、経営資源を適切に投入する。 ③健全経営を進めるために公営企業として企業努力に努め、使用料改定に係る市民への負担を最小限のものとする。 ◆経営方針に基づく経営の基本事項 ①使用料改定の延期  新型コロナウイルス感染症の影響による市民生活等の回復を2年間(令和3~4年度)と見込み、令和5年度に5%増、令和9年度に5%増の使用料改定を行う。 ②単年度純利益(黒字)の確保 ③補填財源残高(内部留保資金)の確保と公共下水道事業基金(仮称)の新設 ④プライマリーバランスの確保と企業債残高の縮減  汚水事業は計画期間における借入上限平均5億円以下、雨水事業は単年度プライマリーバランスの確保 ⑤一般会計からの基準外繰入金(総務省が定めた基準に基づかない公費負担)の令和9年度の使用料改定での解消 ◆目標値 目標事項 目標値 令和元年度末 令和8年度末 令和12年度末 ①経費回収率 令和5年度改定以降毎年度末:97%以上 95.2% 97%以上 100%以上 令和9年度改定以降毎年度末:100%以上 ②総収支比率 毎年度末:100%以上 119.7% 100%以上 100%以上 ③補填財源残高 令和8年度末:10億円 令和12年度末:21億円 10億3700万円 12億800万円 21億円 ④公共下水道事業基金(仮称) 災害復旧費用として令和12年度に設立。 - - 3億円 目標額:4億円。令和12年度に3億積み立て ⑤企業債残高 令和12年度末:190億2200万円 310億8900万円 227億7700万円 190億2200万円 ⑥基準外繰入金 令和9年度末:0円 4億7300万円 1億円 0円 ◆企業努力策 企業努力策…内容…効果額 ①下水道汚泥の有効活用…処分費の削減(10年間)…△4億円 ②企業債借入条件等の見直し…元金据置期間等の見直し(令和3年度以降借入分の企業債残高の削減)…△10% 水洗化の普及…接続率の向上(10年間)…+4億2600万円 その他 公民連携の推進…包括委託業務の拡大と新方式の研究…- 広域化・共同化…施設の共同設置、事務の広域的処理等の検討…- 未収金解消…包括委託の継続および支払い方法の拡充等の検討…- ご報告 新型コロナウイルス感染拡大に伴う水道料金の減額実績 新型コロナウイルス感染症拡大により、悪化した市内経済への対策の一助として、6月から9月までの4カ月間に検針を行った水道料金について、基本料金の全額および従量料金の10分の1を減額しました。 減額実績額 2億7149万7307円 平日限定で浄水管理センターの施設見学を受け付けています! 問い合わせ 下水道施設課☎(81)4111 祝 秦野水道130周年 「おいしい秦野の水」PR用ラッピング自動販売機を設置しました!!  秦野水道130周年を記念して、秦野市役所本庁舎1階ロビーに、「おいしい秦野の水」PR用ラッピング自動販売機を設置しました。  なお、売上げの1%は、特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパンに寄付し、日本の水・衛生分野の知見と日本からの支援による世界の水・衛生問題の解決に役立てられます。 問い合わせ 上下水道局 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:(82)6552 E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp