令和3年(2021年) 広報はだの5月15日号 1面 No.1262 人口と世帯  3.5.1 現在 総人口 16万3755 人 (前月比+ 19) 内 訳 男 8万3886 人 (前月比+ 18) 女 7万9869 人 (前月比+  1) 世帯数 7万2912 世帯 (前月比+154) 主な内容 ◇自治会連合会会長を紹介 (2面) ◇職員採用試験 (3面) ◇はだの浮世絵コレクション (4面) ◇秦野名水を広めよう (4面) 65歳以上の方向け 安心して接種をするために 新型コロナワクチン接種情報  65歳以上の方を対象としたワクチン接種が始まります。事前の準備など、集団接種と個別接種に関する最新情報をお知らせします。 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0570(666)159 5月17日㈪~受け付け開始 始まります個別接種の予約  接種できる医療機関や予約方法は、接種券に同封されている接種場所の一覧表または市ホームページを確認してください。 ※接種開始は6月1日㈫です ところ 身近にある診療所やクリニックなどの医療機関 予約方法  医療機関ごとに異なります。次の医療機関は、市新型コロナワクチンコールセンター☎0570(666)159に電話または市ホームページから専用予約サイトでインターネット予約 ◇八木病院 ◇秦野赤十字病院 ◇秦野病院 ◇秦野厚生病院 ◇鶴巻温泉病院 ◇丹沢病院 ◇みくるべ病院 予約・接種時の注意点 ◆ 接種券は接種時に必要です。紛失した場合は、市新型コロナワクチンコールセンターへ連絡してください ◆ 予約が始まる前に、医療機関に問い合わせをしないでください ◆ 1回目の接種の予約と一緒に2回目の予約をしてください  予約開始日は、電話がつながりにくいことが想定されます。予約枠が定員に到達しても、全ての方が接種できる量が順次供給されますので、焦らずに予約してください。  新型コロナワクチンを接種可能な医療機関には、入り口には、右のステッカーが貼ってあります。市ホームページにある最新の接種場所と併せて確認してください。 接種可能な医療機関の入り口に掲示  コールセンターや各医療機関の電話番号をよく確認し、電話のかけ間違いにご注意ください。 事前に紹介します 集団接種当日の流れ STEP1 受付  予診票の内容などを確認します。 Check  持ち物は、予診票、接種券、本人確認書類。必要に応じて、お薬手帳の持参を。 STEP2 予診  医師が予診票のほか、当日の体調や接種することへの同意などを確認します。 Check  予診票には事前に、当日の体調や病気の治療内容などの記入を。 STEP3 接種  接種が終わると、接種済証が発行されます。大切に保管しましょう。 Check  肩の近くに注射をするので、半袖など肩を出しやすい服装で来場を。 STEP4 経過観察  接種後15~30分間、体調に異常がないかを経過観察します。具合が悪くなった場合は、看護師や医師が対応します。 Check  帰宅後も、自身の健康状態の確認を。 市からの最新情報を受け取るには ●市ホームページ 感染症特設ページ(感染症への対応全般) ●市公式LINE 右の二次元コードから「友だち」に追加。 ●緊急情報メール 右の二次元コードから空メールを送信。 スマホから1分で回答 紙面アンケート 顔晴(がんば)ろう「はだの元気プロジェクト」 地元応援お食事・お買物クーポン券  登録店で合計5000円以上(税込み)の食事や買い物などをすると、登録店で使える2000円分のクーポン券が発行されます。お得なクーポン券を使って、まち全体を盛り上げるキャンペーンに参加してみませんか。 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 対象 市内在住・在学・在勤の方 発行総額 1億8000万円 9万セット(申し込み先着順) ※複数申し込み可。抽選で1000人に市内農産物などをプレゼント 申し込み 登録店で合計5000円以上(税込み)の食事や買い物などをした領収書を貼った申込書(市役所西庁舎1階産業振興課、秦野商工会議所、公民館などにあります)を専用封筒に入れ、5月17日㈪~7月31日㈯に郵送または産業振興課、秦野商工会議所、公民館などに設置の応募箱に投函 ※申込書を確認後、クーポン券が郵送されます クーポン券利用期間 令和4年1月31日㈪まで 登録店などの詳細は、「顔晴ろう はだの元気プロジェクト地元応援お食事・お買物クーポン券」特設ページへ 店頭のポスターが登録店の目印 令和3年(2021年) 広報はだの5月15日号 2-3面 No.1262 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●国保などの加入者は所得の申告を 対象 国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入していて、次のいずれかに該当する方 ◇令和2年中の所得がない(扶養家族を除く) ◇所得税が課税されない遺族年金や障害年金などを受給している ※すでに市・県民税の申告をした方や、収入が遺族年金や障害年金以外の公的年金のみの方を除く 申し込み 印鑑と収入の分かる書類を5月28日㈮までに市役所2階国保年金課へ持参 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 ●生産緑地地区の追加指定  希望する方は事前に相談してください。 申し込み 6月1日㈫~15日㈫ 問い合わせ まちづくり計画課☎(82)9643 ●いじめ、体罰、虐待、差別などの問題は人権擁護委員に相談を ◇人権相談 とき 第2・4木曜日 午後1時~4時 ところ 市役所教育庁舎1階相談室など 定員 各日3人 ◇特設相談 とき 6月1日㈫ 午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く) 1人1時間以内 ところ ほうらい会館 定員 4人 ◇人権擁護委員 髙橋眞琴氏(本町) 柳川ゆき子氏(南) 大津達也氏(東) 小泉和江氏(北) 小坂直子氏(大根) 沼田良雄氏(鶴巻) 米山和久氏(西・上) 石井千昭氏(西・上) 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 ●落花生生産支援事業補助金 対象 市内の畑で落花生栽培を行う市内在住の農業者 補助額 10アール当たり上限4万円(JAはだのへの出荷分は除く) 申し込み 申請書(はだの都市農業支援センターにあります)を7月7日㈬までに同センターへ持参 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 ●人や農作物への被害を防ぐために ニホンザルの追い払いを実施中  花火などを使用するため、大きな音がしますがご協力をお願いします。とき 令和4年3月31日㈭まで ところ 東・大根・鶴巻地区など 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 ●木造住宅の耐震化に補助 対象 昭和56年5月31日以前に建築し、その後10㎡を超える増築をしていない木造住宅 補助額 ◇耐震診断 費用の全て(上限8万5000円) ◇補強設計 費用の2分の1(上限5万円) ◇補強工事 費用の2分の1(上限78万円) 問い合わせ 建築指導課☎(83)0883 ●きれいなまちづくりのため 公共下水道へ接続を  利用できる区域になったら、浄化槽を使用している家庭は速やかに、くみ取り式トイレの家庭は3年以内に公共下水道へ接続してください。 ※接続工事は市下水道指定工事店(市ホームページにあります)へ依頼 問い合わせ 営業課☎(83)2111 ●人権擁護委員の委嘱  任期満了に伴い、4月1日付けで法務大臣から柳川ゆき子氏、石井千昭氏が再任され、髙橋眞琴氏が新たに委嘱されました。 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 ●不正大麻・ケシの撲滅にご協力を  「大麻草」や栽培してはいけない「ケシ」の不正栽培・自生するものを見つけたら、県平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428または最寄りの交番や警察署へ連絡してください。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 手のひらのような形が特徴 ●光化学スモッグにご注意を  防災行政無線や緊急情報メールなどで注意報が発令されたときは、屋外での激しい運動は避け、自動車の使用はできるだけ控えてください。 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037 ●危険木の伐採に補助 対象 次の全てに該当する危険木の所有者 ◇個人が所有する土地に定着している ◇胸高直径20㎝以上かつ樹高5m以上 ◇住宅や道路から5m以内にある ◇住宅に被害を与えるまたは交通、電力供給などのライフラインの確保に支障が生じる恐れがある ※現地確認があるので申請前に相談してください 補助額 費用の2分の1(上限10万円) 申し込み 申請書(市ホームページにあります)を〒257-8501市役所西庁舎3階防災課へ郵送または持参 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●中止します 秦野武道祭  新型感染症拡大防止のため、中止します。 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 催し ●介護者セミナー ◇老人ホームの選び方 とき 5月20日㈭ 午後1時半~3時 講師 小林俊輔氏(ケアライフデザインまゆらく) ◇介護保険の上手な使い方 とき 6月8日㈫ 午後1時半~3時 講師 近藤真由美氏(市介護支援専門員協会会長) ところ いずれも本町公民館 定員 50人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 募集 ●児童ホーム 夏休みの入室者 対象 夏休みの間(日曜日、祝日を除く)、家族が仕事や病気などで保育できない、市内在住の小学1~4年生 申し込み 申込書に児童調査票、就労証明書(いずれも市役所3階こども育成課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)または医師の診断書などの証明書を添えて、6月1日㈫~18日㈮にこども育成課へ持参 注意 申し込み多数のときは入室制限あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●夏休み臨時児童ホーム支援員 職務内容 各小学校内の児童ホームで、小学1~4年生の生活指導など 勤務日など 週3~4日程度 午前8時~午後7時 1日4~7時間程度 報酬 時給1060円 申し込み 申込書(市役所3階こども育成課、市ホームページにあります)を6月18日㈮までにこども育成課へ持参 ※書類選考あり 問い合わせ こども育成課☎(86)6310 ●「提案型ネーミングライツ」のパートナー企業  市内の公共施設の愛称を契約料と共に提案する制度です。広告宣伝や地域貢献に役立てませんか。 ※契約料の代わりに、施設の維持管理など市民サービスの向上につながる提案も可 対象施設 市内のスポーツ・文化施設、公園など主に市民が利用する公共施設 申し込み 事前に電話し、申込書(市ホームページにあります)に必要書類を添え、7月30日㈮までに市役所5階財産管理課へ持参 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 スポーツ ●総合体育館のスポーツ教室 ◇健康体操教室 とき 6月1日~29日の火曜日 午後1時半~2時半 6月4日~25日の金曜日 午後1時半~2時半 ◇タイ式ヨガ とき 6月2日~30日の水曜日 午前9時半~10時半 ◇ピラティス とき 6月2日~30日の水曜日 午後1時半~2時半 ◇はじめてエアロ とき 6月2日㈬ 16日㈬ 30日㈬ 午後6時半~7時半 ◇エアロビクス初中級 とき 6月4日~25日の金曜日 午前9時半~10時半 ◇エアロビクス初級 とき 6月7日㈪ 14日㈪ 28日㈪ 午前9時半~10時半 6月8日㈫ 22日㈫ 午後6時半〜7時半 定員 各回30人 費用 1回500円 申し込み 開始1時間前から総合体育館窓口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●脳の健康教室(くもん) とき 6月7日~10月18日の月曜日 午後1時半~ ※事前説明会を5月31日㈪午後1時半~3時に実施 ところ 保健福祉センター 内容 簡単な読み・書き・計算で認知症予防 対象 65歳以上30人 費用 月1100円 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 施設情報 ●名水はだの富士見の湯☎(82)1026 新緑のお食事入浴セット とき 5月17日㈪~28日㈮ ※土・日曜日を除く 費用 1000円 申し込み 入館時に受付へ ●里山ふれあいセンター☎(75)1961 ふれあいセンター見学会(木工製品の製作体験) とき 5月29日㈯ 午前10時~11時 定員 20人 ●くずはの家☎(84)7874 砂の中の宝物さがし とき 6月13日㈰ 午前9時半~11時半 対象 小学生以上16人(小学2年生以下は保護者同伴) みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●2021秦野平和行進 5月18日㈫午前9時市役所集合~秦野駅北口~午後0時15分おおがみ公園(秦野駅南口) 内藤☎090(5547)8446 ●湘南Light Music Festa 5月23日㈰ 午後1時半~4時 本町公民館 45人 プレイバックʻ70 田栗☎(75)0229 ●高次脳機能障害ってなぁに 6月5日㈯ 午後1時~2時半 本町公民館 50人(会場20人、オンライン30人) 500円 吉原☎(88)6769 仲間募集 ●ハッピーフラワー 毎週水曜日 午後5時~6時 南公民館など 小学生 月2300円 年1000円 荒木☎090(6944)0938 ●秦野俳句協会(秦の会) 第3土曜日または日曜日 ◇初心者向け 午前10時~正午 年2000円 ◇経験者向け 午後1時~4時 年3000円 いずれも保健福祉センター 酒井☎(82)2035 ●秦野みどりの少年団 第2土曜日 午前9時~11時半 里山ふれあいセンターなど 小学生 年3000円 スカーフ代1540円 山口☎090(7272)1103 ●送迎ボランティアゆりの会 第3・4土曜日 午前9時~10時 保健福祉センター 榎本☎090(9233)2704 ●秦野マンドリンクラブ 毎週土曜日 午後2時~4時 公民館 月2000円 茂泉☎(92)2963 ●リフレッシュヨガ 月3回 火曜日 午前9時半~11時半 本町公民館、末広ふれあいセンター 関野☎(83)0326 ●ヨガとフレイル予防 月2回 月・木曜日 午前9時~11時 南公民館 市村☎(83)2126 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 南公民館 ☎(81)3001 ●初心者パソコン相談 6月22日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参(Wi-Fi利用可)  ●キッズガーデン 6月23日㈬ 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 わらべ歌など 各回4歳以下の親子5組 本町公民館 ☎(84)5100 ●子どもマジック教室 6月5日㈯、19日㈯の全2回 午前10時~正午 小学4年生以上10人 300円 ●初心者パソコン相談 6月8日㈫ 午後1時半~3時半 パソコン持参 ●心のふるさと童謡講座「神奈川県西部にちなんだ歌」 6月12日㈯ 午後2時~4時 50人 250円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●絵てがみ教室 6月4日㈮ 午前9時半~11時半 10人 400円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●母と子の絵本を楽しむ会 6月16日㈬ 午前10時~11時 7組(保護者のみの参加可) ●身体障害者・高齢者のパソコン講習会 6月19日~令和4年3月の第3土曜日 全10回 午前10時~正午 8人 各回550円 上公民館 ☎(87)0212 ●親子卓球教室 6月6日㈰ 午後1時~3時 10人(中学生以上単独参加可) ●親子で楽しい料理教室「三色弁当とデザート」 6月13日㈰ 午前9時半~正午 小学3年生以上の親子4組 800円 堀川公民館 ☎(87)4111 ●初めの一歩気軽なミニ茶会 6月4日㈮ 午後1時~3時半 9人 700円 ●初めての水彩画教室 6月5日~26日の土曜日 全4回 午後1時半~4時 10人 750円 大根公民館 ☎(77)7421 ●健康体操 6月3日㈭ 17日㈭ 午前10時~11時半 各日65歳以上30人 500円 ※両日の参加は不可 ●親子川柳入賞作品展 6月12日㈯〜27日㈰ ●楽しい絵本(紙芝居)の読み聞かせ 6月13日㈰ 午後1時半~2時 「たなばたセブン」など 東公民館 ☎(82)3232 ●親子で遊ぼう「絵本とわらべうた」 6月7日㈪ 7月5日㈪ 午前10時半~11時半 各日未就園児の親子5組 ●あんどん仕立ての朝顔作り 6月12日㈯ 午前9時半~11時半 小・中学生または60歳以上15人 550円 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●防災・減災サロン「避難生活を考える」 6月5日㈯ 午前10時~11時半 10人 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコン何でも相談 6月3日㈭ 午前9時~正午(受け付けは11時まで) パソコン持参 ●里山カフェ 6月8日㈫ 午前9時半~11時半 22人 100円 ●大根鶴巻あじさい巡り 6月15日㈫午前9時半鶴巻温泉駅集合~午後3時 20人 370円 西公民館 ☎(88)0003 ●小学生からの楽しい囲碁教室 6月5日㈯ 19日㈯ 7月3日㈯ 午前9時半~11時半 各日小学生以上5人 ●季節の歌声サロン「楽しく歌って元気に」 6月16日㈬ 午前10時~11時半 30人 200円 募集 職員採用試験のお知らせ 職 種 採用予定人数 対   象 事務職A 10人程度 昭和61年4月2日~平成16年4月1日に生まれた方 事務職B(障害のある方) 若干名 昭和37年4月2日~平成16年4月1日に生まれ、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などの交付を受けている方 土木職 若干名 昭和52年4月2日~平成16年4月1日に生まれ、学校教育法に規定する大学、短大もしくは高校において土木の学科を卒業した方(令和4年3月卒業見込みを含む)またはこれらと同等の知識がある方 建築職 若干名 昭和52年4月2日~平成16年4月1日に生まれ、学校教育法に規定する大学、短大もしくは高校において建築の学科を卒業した方(令和4年3月卒業見込みを含む)またはこれらと同等の知識がある方 申し込み 5月15日㈯午前9時~31日㈪午後5時に、市ホームページから電子申請。6月7日㈪に電子申請システム内で受付票が交付されたら、申込書とエントリーシート(いずれも市ホームページにあります)を、指定された日時に面接会場へ本人が持参 ※電子申請が利用できない方は、5月25日㈫までに連絡してください。 ※試験日程などは、募集要項(市ホームページ、市役所1階受付、3階人事課にあります)で確認してください。 ●市職員採用説明会 とき 5月21日㈮ 22日㈯ 午前10時~正午、午後2時~4時(いずれも開始30分前から受け付け) ところ 市役所4階会議室 対象 各回、第1期市職員採用試験の受験を希望する40人 申し込み 市ホームページ「職員採用」のページの申し込みフォームから ●職員採用情報公式ツイッター  職員採用試験に関する情報など、タイムリーな情報を発信します。 Twitter @hadano_saiyou 保育教諭・幼稚園教諭職の募集は7月1日㈭に公表予定です。説明会は別途お知らせします。 問い合わせ 人事課☎(82)5120 募集 あなたの商品・サービスで地域の魅力を発信しませんか ふるさと納税(はだのふるさと寄附金)返礼品の協力事業者  ふるさと納税のお礼に贈呈する、商品やサービスを提供してくれる事業者を募集します。 対象 次の全てに該当する事業者 ◇市内に本社または主な事業所がある ◇市内で1年以上事業を営む ◇市税の滞納がない 返礼品の要件 市内で生産された原材料を使用した、または市内で生産、製造、加工、提供される商品やサービス 申し込み タイアップ事業参加申込書(市ホームページにあります)を〒257-8501市役所5階財産管理課へ郵送または持参 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 市公式YouTube「はだのモーピク」で公開中 「中学校完全給食」と「GIGAスクール構想」  それぞれの事業概要と取り組みを紹介していますので、ご覧ください。 問い合わせ 学校教育課☎(86)6525、教育研究所☎(86)9102 福祉や子育ての強い味方 民生委員・児童委員に相談を  高齢者、障害者、子育てや介護に関する相談に乗り、行政や専門機関との仲介役として次のような活動をしています。 ◇一人暮らしの高齢者や高齢者世帯への訪問・見守り ◇相談内容に応じたサービスの情報提供や窓口の紹介 ◇子育てサロンなどでの相談・支援活動や子育て情報の提供 ※新型感染症の拡大防止のため、電話や手紙による相談も行っています。近所の民生委員・児童委員が分からないときは、問い合わせてください。 問い合わせ 地域共生推進課☎(82)7392 自治会連合会会長を紹介  令和3年度の各地区の会長を紹介します。市連合会会長には、南地区の高橋徹夫氏が選ばれました。 南 高橋徹夫氏 本町 佐野典文氏 東 髙橋正弘氏 北 岩﨑忠雄氏 大根 吉田正弘氏 鶴巻 宮川邦生氏 西 森谷賢一氏 上 熊澤庄市氏 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 令和3年(2021年) 広報はだの5月15日号 4面 No.1262 連載スタート はだの浮世絵コレクション  市が所蔵する浮世絵を紹介する企画です。初回は、はだの浮世絵ギャラリーで開催中の展示企画「江戸の夏」から、「当盛十花撰 牽牛花」を紹介。浮世絵を通して時代の背景や裏話を楽しんでください。 ※詳しい内容は市ホームページへ 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309  当代きっての人気絵師、三代歌川豊国と歌川広重がコラボレーションした作品です。三代豊国は、当時の千両役者たちをブロマイドのように描き、「人物の豊国」と称されました。一方の広重は、「風景の広重」と呼ばれた風景画の名手。三代豊国による「人物」の背景に、広重の「牽牛花(朝顔)」が大きく配置されたぜいたくな共演です。2人の筆力は見る者を引きつけ、強い印象を与えます。  朝顔は、奈良時代に薬用植物として唐(中国)から伝わりました。中国では、朝顔の種子を、牛に引かせて売り歩いていたため、「牽牛子(けんごし・けごし)」と呼ばれていました。このことから、「牽牛子」の「花」で「牽牛花(けんぎゅうか)」とも呼ばれ、江戸時代には、夏の涼を呼ぶ観賞花として親しまれました。 「当盛十花撰 牽牛花」三代歌川豊国・歌川広重 専門スタッフによる 企画の見どころ  はだの浮世絵ギャラリーでは、これまで約760点の作品を紹介してきました。江戸の人々の四季折々の暮らしや娯楽、旅の様子や名所など、分かりやすいテーマで選んでいます。  今回の浮世絵コレクションは、夏の涼を呼ぶ花「朝顔」を背景に、当時の人気役者が浴衣姿で描かれています。現在にも引き継がれている、伝統的な夏の過ごし方を楽しんでください。 ●展示企画 江戸の夏 とき 7月4日㈰まで 午前9時~午後7時(火曜日、祝日は午後5時まで) ※図書館休館日を除く ●ギャラリートーク とき 5月21日㈮ 6月18日㈮ 午後2時~2時半 定員 各日20人(申し込み先着順) 随時掲載予定 今後も市ホームページで連載し、広報はだのでも紹介します。 はだの浮世絵ギャラリー 検索 企画に沿った作品を選定 広めよう・知ってみよう「秦野名水」 ご利用ください 秦野名水ロゴマーク  ボトルドウオーター「おいしい秦野の水」にも使用されている「秦野名水」ロゴマークを使って、「名水の里秦野」をPRしませんか。  申し込み 申請書(市役所西庁舎1階環境共生課、市ホームページにあります)を環境共生課へ持参 さまざまな商品に活用 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 名水動画を公開中 市公式YouTube「はだのモーピク」  秦野名水名人講座をはじめ、「秦野名水」について学べる動画が盛りだくさんです。 「はだのふるさと大使」合田雅吏さんと巡る名水スポット動画も 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 参加者募集 スケッチハイキング 蔵林寺と秦野戸川公園のアジサイを描く とき・ところ 6月6日㈰午前9時渋沢駅改札前集合~午後3時秦野駅 定員 20人(申し込み先着順) 費用 3000円 色鮮やかなアジサイを描く 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 こんにちは赤ちゃん  申し込み時1歳未満。右の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません 村田 晴ちゃん(2.1.21生 文京町) 久保山 蒼ちゃん(2.2.5生 曽屋) 深田 愛寧ちゃん(2.3.4生 沼代新町) 永山 葵陽ちゃん(2.3.19生 渋沢) 守本 翔善ちゃん(2.5.3生 鶴巻) 多田 優希ちゃん(2.9.7生 南矢名) 寺田 綾人ちゃん(2.10.15生 鶴巻) 髙橋 泉水ちゃん(3.1.29生 南矢名) クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 5月16日㈰ 午前9時発売 (「文化会館友の会」先行発売 5月15日 午前9時~) ※いずれも発売初日は電話予約のみ 神奈川フィルフューチャー・コンサート 秦野公演 9月12日㈰ 午後2時~ 大ホール 全席指定 3500円(25歳以下の方は1500円) ※未就学児は入場できません 問い合わせ 文化会館事業協会☎(81)1211 令和3年(2021年) 広報はだの5月15日号 差し込み表面 No.1262 新総合計画策定特集号 秦野市総合計画 はだの2030プランがスタート 「水とみどりに育まれ誰もが輝く 暮らしよい都市(まち)」の実現に向けて  このたび、平成23年(2011年)に策定した総合計画(HADANO2020プラン)が計画年限を迎えるに当たり、先人たちが築いてきた礎を受け継ぎ、今を生きる多くの市民の思いや願いが詰まった「ふるさと秦野」の新時代を創造する道しるべとして、「秦野市総合計画(はだの2030プラン)」を策定しました。人生100年時代を迎え、本格的な人口減少、少子・超高齢社会の到来により、市民の生活様式や価値観が大きく変化しています。加えて、近年激甚化する大規模自然災害への対応や新型感染症対策、加速する情報化の進展など、これまでの想定を超えた様々なまちづくりの課題が鮮明になっています。今、まさにこの難局を乗り越えるための地域力が市政運営に求められている中、43年ぶりに改定した新たな都市像「水とみどりに育まれ 誰もが輝く 暮らしよい都市(まち)」には、市民共有の財産である「水とみどり」と共生し、その恵みを享受しながら、世界共通の目標であるSDGsの「誰一人取り残さない」という理念も踏まえ、市民一人ひとりが夢や希望を持って、生き生きと暮らし、活躍できるよう願いを込めています。今後、この都市像の実現に向かって、令和12年度(2030年度)を目標年次とし、より一層の本市の発展を目指し、市民との協働・連携のもとに、持続可能なまちづくりを推進してまいりますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。 秦野市長 高橋昌和 計画の期間と構成  総合計画は、令和3年度(2021年度)から令和12年度(2030年度)までの10年間のまちづくりの方向性を示す「基本構想」と5年間の具体的施策や事業内容を示した「基本計画(リーディングプロジェクト・施策大綱別計画・地域まちづくり計画)」、単年度ごとの「実施計画」の三層構造で構成します。 新たな都市像 「水とみどりに育まれ 誰もが輝く 暮らしよい都市(まち)」  新たな都市像は「市民一人ひとり」に焦点を当て、誰もが活躍し、まちの活力が維持できる要素を加えることにより、持続可能な都市(まち)を目指すことをコンセプトとしました。  また、平成28年に環境省が実施した名水百選選抜総選挙「おいしさが素晴らしい名水」部門で、「おいしい秦野の水 丹沢の雫」が全国1位に輝きました。市民意識調査の結果においても、秦野盆地が育んだ日本一の名水への関心の高さが表れていたこともあり、「豊かな自然」を象徴するキーワードを「水とみどり」としました。 リーディングプロジェクト(令和3年度~7年度) 『“住んでみよう・住み続けよう”秦野みらいづくりプロジェクト』  新たな都市像の実現に向けて、基本計画全体をリード(先頭に立って導く)し、誘導的、重点的に取り組んでいくプロジェクトです。  リーディングプロジェクトには、それぞれ施策大綱別計画の分野を横断し、相互に関連性を持たせることで相乗効果を発揮する事業を位置付け、市民、事業者、各種団体等、多様な主体との協働・連携により、その実現を目指します。 “住んでみよう・住み続けよう” 秦野みらいづくりプロジェクト プロジェクト1 健康で安心して暮らせるプロジェクト  秦野らしい豊かな自然環境の中で、誰もが健康で生き生きと活躍し、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるまちづくりに取り組みます。 ① 水とみどりを育む取組みの推進 ② 人生100年時代の健康長寿に向けた取組みの推進 ③ 生きがいを持って安心して暮らせるまちづくりの推進 ④ 災害や犯罪に強いふるさとづくりの推進 プロジェクト2 未来を拓く子育て・教育プロジェクト  結婚・妊娠・出産・育児への切れ目ない支援を行い、安心して子育てできる環境を整備するとともに、教育水準の改善・向上や中学校給食の完全実施を中心とした取り組みにより、秦野の未来を担う子どもたちの生きる力を育む教育環境づくりに取り組みます。 ⑤ 安心して妊娠・出産できる環境づくりの推進 ⑥ 秦野で子育てして良かったと思える環境づくりの推進 ⑦ 次代を担う「はだのっ子」の確かな学力向上施策の推進 ⑧ 市民総ぐるみによる学校給食の推進 プロジェクト3  小田急線4駅周辺のにぎわい創造プロジェクト  「温泉」、「大学」、「まちの中心地、文化歴史」、「表丹沢」など、小田急線4駅それぞれの魅力ある地域資源や特色を生かした、楽しい「まち歩き」の仕掛けづくりなどにより、活力あふれるにぎわい創造に取り組みます。 ⑨ 温泉を生かしたにぎわい創造の推進 ⑩ 学生の力を生かしたにぎわい創造の推進 ⑪ 文化財・桜・湧水を生かしたにぎわい創造の推進 ⑫ 丹沢登山や渋沢丘陵を生かしたにぎわい創造の推進 プロジェクト4 新東名・246バイパスの最大活用プロジェクト  新東名高速道路の開通を本市発展の絶好の機会と捉え、産業・観光振興の両面から最大活用を図るとともに、国道246号バイパスの早期全線事業化・整備の促進に取り組みます。 ⑬ 表丹沢魅力づくり構想の推進 ⑭ 地域特性を生かした企業誘致の推進 ⑮ 新たな人の流れを支えるネットワーク形成の推進 ⑯ 国道246号バイパス(厚木秦野道路)早期全線事業化・整備の促進 横断プロジェクト プロジェクト3・4を組織横断的に進め、「住みたい」、「働きたい」、「何度でも行ってみたい」につながる「関係人口」を創出・拡大させ、地域経済の活性化を図るとともに、移住・定住人口の増加につなげます。 プロジェクト5  新たな日常創造プロジェクト  新型感染症の収束を見据え、市民の「健康と医療」、「日々の暮らし」、「地域経済」を守る3本柱での対策を充実させるとともに、スマート自治体への転換やデジタル化を推進し、新たな日常の創造に取り組みます。 ⑰ 新型コロナウイルスと共存した感染症対策と経済活動の推進 ⑱ デジタル化の推進 問い合わせ 総合政策課☎(82)5101 メールseisaku@city.hadano.kanagawa.jp 令和3年(2021年) 広報はだの5月15日号 差し込み表面 No.1262 新総合計画策定特集号 基本計画 施策大綱別(分野別)計画(令和3年度~7年度)  都市像の実現のため、5つの基本目標、19の基本政策等を設定し、具体的な施策の展開を図ります。 第1編【健康・福祉・子育て】 誰もが健康で共に支えあうまちづくり 基本政策1 【健康】 健康で暮らせる環境づくりの推進 基本政策2 【福祉】 誰もが安心して暮らせる地域共生社会の実現 基本政策3 【子育て】 若い世代の結婚と出産・子育ての希望をかなえる社会環境づくりの推進 R3~7年度の主な取り組み ・周産期医療および小児医療の充実  (秦野赤十字病院における医療体制強化への支援:1億2500万円) ・地域共生社会の実現に向けた地域力の強化と包括的な支援体制の推進  (地域共生支援センターの運営:4957万円) ・保育所等利用環境の向上  (施設の計画的な改修等:1億2534万円) 第2編【教育・文化・スポーツ】 生涯にわたり豊かな心と健やかな体を育むまちづくり 基本政策1 【教育】 子どもたちの生きる力を育む教育環境づくりの推進 基本政策2 【生涯学習】 生涯にわたり学び生かす環境づくりの推進 基本政策3 【文化芸術・平和】 豊かな市民文化と平和意識を育む環境づくりの推進 基本政策4 【スポーツ】 生涯にわたりスポーツを楽しめる環境づくりの推進 R3~7年度の主な取り組み ・中学校給食の完全実施  (整備・運営等:15億4066万円) ・学校教育の情報化  (ICT環境の充実および適切な維持管理:2億9901万円) ・スポーツ施設などの整備・充実  (おおね公園温水プール、総合体育館、陸上競技場等:5億6483万円) 第3編【環境・農林業・安全・安心・上下水道】 名水の里の豊かな自然と共生し安全・安心に暮らせるまちづくり 基本政策1 【環境】 環境と共生する快適な暮らしの確保 基本政策2 【農業】 地域特性を生かした都市農業の振興 基本政策3 【林業】 持続可能な森林整備と里山林の保全 基本政策4 【安全・安心】 市民の生命と暮らしを守る安全・安心な生活環境づくりの推進 基本政策5 【上下水道】 安全・安心な上下水道の持続 R3~7年度の主な取り組み ・秦野名水の利活用  (紀伊ノ守水源整備:750万円) ・田原ふるさと公園の魅力向上による利用促進  (直売所改修等:353万円) ・救急高度化の推進  (高規格救急自動車・高度救急救命処置用資器材の整備:1億4042万円) 第4編【にぎわい・活力】 住みたくなる訪れたくなるにぎわい・活力あるまちづくり 基本政策1 【都市整備・交通】 暮らしやすく活力ある都市機能の維持・充実 基本政策2 【観光振興】 多くの人が訪れたくなる観光の振興 基本政策3 【工業振興】 地域に根ざした活力ある工業の振興 基本政策4 【商業振興】 魅力とにぎわいのある商業の振興 基本政策5 【住環境】 良質な住環境の創出 R3~7年度の主な取り組み ・新東名周辺の道路等整備事業の推進  (構想路線の整備等:24億1437万円) ・桜並木の適正な維持管理:1億5171万円 ・秦野駅周辺のにぎわいづくりに向けた震生湖の活用  (震生湖散策道等整備:3783万円) ・空家活用の促進  (空家バンク補助金等:4398万円) 第5編【市民と行政のパートナーシップ】 市民と行政が共に力を合わせて創るまちづくり 基本政策1 【地域運営】 協働による地域運営の推進 基本政策2 【行財政運営】 市民に信頼される持続可能な行財政運営の推進 R3~7年度の主な取り組み ・地域コミュニティ組織・事業への支援  (まちづくり事業交付金の拡充:4000万円) ・ICTを活用した行政運営効率化の推進  (内部事務システムの拡充等:2億8482万円) ・消防の広域連携・協力の推進  (秦野市および伊勢原市における共同消防指令センター等の整備・運用:14億9868万円) 基本計画 地域まちづくり計画(令和3年度~7年度) 地域まちづくり計画の位置付け・役割  都市像の実現を図り、市民一人ひとりが地域に愛着を持ち、地域の個性や魅力を生かしたまちづくりを市民と行政が協働・連携して進めるための指針となる計画です。 東地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •豊かな自然と歴史や文化が調和した住みよいまち ◆地域版リーディングプロジェクト •田原ふるさと公園等を生かした地域活動 北地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •豊かで美しい自然と共生し、地域の活力があるまち ◆地域版リーディングプロジェクト •住む人も訪れる人も安心できるまちづくり 大根地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •安全・安心・清々しいやさしいまち ◆地域版リーディングプロジェクト •子どもたちの地域の居場所づくり 鶴巻地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •水と緑と眺めを楽しめる、人にやさしいにぎわいのあるまち ◆地域版リーディングプロジェクト •地域社会の活動拠点を活用した取り組み 本町地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •活力とふれあいに満ちた、きれいで安全な暮らしよいまち ◆地域版リーディングプロジェクト •地域と秦野曽屋高校との連携強化 南地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •豊かな水と緑に囲まれ、素晴らしい環境で誰もが住んでみたいと思うまち ◆地域版リーディングプロジェクト •桜を生かした、地域の活性化 西地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •豊かな自然環境を維持し、四季を感じることができる美しい町並みのあるまち •個性豊かで元気とにぎわいのあるまち ◆地域版リーディングプロジェクト •にぎわいと自然を結ぶ骨格軸の形成 上地区 ◆目指すまちの姿(将来像) •豊かな自然と交通環境との調和、人・まち・資源を生かした魅力と活力あるまち ◆地域版リーディングプロジェクト •上地区イノベーション