令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 1面 No.1265 紙面アンケート スマホから1分で回答 主な内容 ◇Miyanagaコレクション(3面) ◇山の日のイベント特集 (4・5面) ◇保育・幼稚園教諭の採用試験(6面) ◇夏の水遊びイベント(8面) 特集 (1-2面) 小麦がおいしいまち 今月の表紙  まるで黄金色のじゅうたんのような畑一面にコンバインの重低音が響く。6月中旬から下旬にかけて収穫の最盛期を迎えたのは、パンや麺類など食卓に欠かせない食材の一つ「小麦」。  県内一の生産量を誇る秦野産小麦の裏側で、その輪を広げようと挑戦し続ける人たちがいます。 新型コロナワクチン接種情報 スケジュールが決定しました 12~64歳の方のワクチン接種  60~64歳の方には6月17日に、45~59歳の方には6月末に接種券を発送しました。44歳以下の方にも、順次発送します。 ●7月1日午前9時予約受け付け開始 60~64歳の方のワクチン接種 対象 昭和32年4月2日~昭和37年4月1日に生まれた方 ※対象者には6月17日に接種券を発送済み 接種実施日 7月3日㈯から毎日 集団接種会場 総合体育館 予約方法 市ホームページから専用予約サイトへ(インターネットを利用できない方は、コールセンターへ) ※個別接種が可能な医療機関は、市ホームページで確認できます。 ●12~59歳以下の方は  年齢ごとに予約開始日、接種開始日が異なりますので、接種券に同封の案内を確認してください。 ※接種券の発送予定、予約・接種開始日のスケジュールを6面に掲載しています。 ワクチン接種後の注意点 当日は ▼激しい運動や過度の飲酒を控える ▼接種部位を清潔に保つ ▼注射した部分を強くこすらない ※入浴はしても構いません 接種後数日は 次のような副反応が、特に2回目に高い頻度で出る場合があります。接種後数日以内に回復しますが、症状が重い場合はかかりつけ医に連絡や119番通報をしてください。 主な副反応 接種部位の痛み・腫れ、疲労感や頭痛、筋肉痛や関節痛、発熱など 進んでいます 65歳以上の方の接種 ▼予約率 81・13% ▼接種率 47・26%  ※いずれも6月21日時点(速報値) 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0570(666)159 令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 2面 No.1265 特集 小麦がおいしいまち  300年以上続いた秦野の葉タバコ耕作。その裏作や輪作としてかつて盛んに栽培された小麦の復活を目指し、JAはだのの声掛けで設立されたのが、「秦野小麦出荷組合」だ。  「地産地消」を合言葉に、小麦の輪を広げようと取り組む人々の思いを紹介する。 穂が実り「麦秋」を迎えたら、収穫のタイミング ●チームプレーで育てる  平成28年に、8軒の農家と1団体で立ち上げた秦野小麦出荷組合。「ぜひ組合長に、と声が掛かってね」と笑顔で話すのは、組合長を務める小泉貴寛さんだ。市内で一番多く小麦を生産していることから、秦野産小麦を担うリーダーとして白羽の矢が立った。  組合ができる前は、品種や品質、収穫量のばらつきが多かったという秦野の小麦。開花期や収穫期に畑を回り、肥料をまく時期や収穫のタイミングを指導するなど、品質の向上に取り組んできた。今年の課題を来年にどう生かすか。PDCAサイクルを回していく上で、「組合という“チーム”での活動が非常に役に立った」と話す。さらに、勉強会を通じて技術や知識を共有し、組合員のレベルアップを図っている。  小麦復活のカギとして目指すのが、「売れる小麦」。組合設立時に栽培統一した「ゆめかおり」は、製パンに適した品種で、有望品種として安定生産に力を入れている。秦野産ゆめかおりは、パンの弾力を引き出すグルテン物質に重要なタンパク質が、他の地域産よりも豊富なんだとか。製粉業者やパン屋などからも評価は高く、香りや甘味も優れていることから、今では全国の60を超えるお店で使われている。「日本一おいしい名水の里で育てられた小麦」と、ブランドイメージも考えているという。小泉組合長は「さらに品質を上げて、生産を拡大していきたい」と目を輝かせる。 ●これからも「小麦の輪」で  生産量も順調に増え、品質も高まっているものの、「まだまだ市民の皆さんには知られていないよね」と悩ましい表情を見せる。だからこそ、今力を入れて取り組んでいるのが、「地産地消」だ。地元秦野で食べてもらい、もっと知名度を上げていくことが秦野産小麦の普及・浸透の第一歩と期待を込める。事業者への紹介は、JAはだのがサポートした。「おかげで、商店や製粉業者とのつながりも深まったよ」と喜ぶ。  秦野産小麦を原料に地元商業者の手によって作られた、おいしいパンやラーメンを知ってもらえれば、秦野の魅力発信にもつながる。子供たちの栽培体験や、生産者・商店・消費者をつなげるイベントなど、地産地消のさらなる推進に向け、まだまだアイデアは尽きない。  小麦はこのままでは食べられない農作物。順調に生産できている背景には、JAはだのや製粉業者、地元の商業者など、さまざまな人と「小麦の輪」を築いてきたから。そういった感謝の思いを胸に、組合としてさらなる品質の向上や栽培面積の拡大をしたいと意気込む。  「小麦がおいしいまち・秦野」と、多くの人に思ってもらえたら嬉しいと笑う小泉組合長が見据える先には、かつて市内一円が小麦色に染まっていた秦野の原風景が広がっている。 JAはだのや組合で栽培暦の改良に向け話し合う 秦野小麦出荷組合 小泉貴寛 組合長(44歳・菩提) 秦野産小麦の楽しみ方 ●パンに  強力粉のゆめかおりをブレンドすることで、弾力のある、もちもちとした食感に。口の中で、ゆめかおりの甘い風味が広がります。 ●パスタに  秦野産小麦100%と秦野名水で仕上げた地元パスタ。パンに良く合うゆめかおりを使用することで、歯応えや小麦本来の香りを目立たせます。 ●ケーキに  下層の茶色のクッキー生地は、ゆめかおりを25%ブレンド。強力粉によるザクザクとした噛み応えのある食感が、小麦の味を際立たせます。 ●こんなところでも 広がる市外での消費  横浜の大手ベーカリーや有名ホテルで、秦野産小麦を使ったパンを提供。 全国から反響  ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」では、秦野産小麦を使用したパンの詰め合わせが、パンのランキングで1位になったことも。 この旗が、秦野産小麦を味わえるお店の目印 ここがすごい 秦野産小麦 ●タンパク質が豊富で甘みや香りが豊か  強力小麦のタンパク質含有量率の基準値が11.5%以上14%以下に対し、秦野産ゆめおかりは13.2%。パンの弾力や風味が引き出しやすく、使いやすいと人気。 ●均一で高品質・安全安心  品種を組合で統一したことで、品質のばらつきが無くなった。品質・安全性などを検査する農産物検査では、検査等級1級の比率が組合設立時から4倍にアップ。 ●拡大する生産面積と収穫量  生産面積は組合設立時の1.2倍となる7.74ha、収穫量は2.6倍の約28トンに拡大。 ※全て令和2年度調べ 令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 3面 No.1265 祝開館20周年 連載スタート Miyanagaコレクション  秦野と深い縁がある洋画家の宮永岳彦氏の作品を展示する宮永岳彦記念美術館。平成13年10月の開館以来、約半年ごとに展示替えを行い、商業デザインから純粋絵画まで宮永氏の多岐にわたる作品とその魅力を紹介しています。  今年10月に開館20周年を迎えるのを記念して、市が所蔵する宮永氏の作品を紹介する連載がスタートします。 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 実家のある名古木のアトリエで15年にわたり創作活動を行った 韻〈ボッティチェルリ「ヴィーナス誕生」想〉 昭和58年 作品解説  ルネサンスの巨匠ボッティチェリが描いた「ビーナスの誕生」。大きな帆立て貝に乗る美しい女性の絵を、教科書などで見たことがある方もいると思います。  晩年、宮永画伯は取材のためヨーロッパの美術館をたびたび訪れていました。イタリアのフィレンツェにあるウフィッツィ美術館が所蔵するボッティチェリの作品に心酔し、古典の名画を“宮永流”のイメージに作り替えて現代によみがえらせようと考えました。  初々しいビーナスと、彼女を囲む美しい衣装をまとった2人の美女。宮永版のビーナスでは、ギリシャ神話の要素が省かれ、女性の美しさを表現することに焦点が絞られています。  独自の美人画の世界を確立し、「私は美しいものをより美しく、素直に分かりやすく表現するということを意識して描いている」と語った宮永画伯。激動の昭和をグラフィックデザイナーとして華やかに活躍した一方で、画道を究めようと模索を続けた画家がたどりついた境地に、触れることができる1作です。 宮永岳彦記念美術館 展示企画 宮永岳彦 こころと感性の辿(たど)った道  幅広いジャンルで活躍した宮永画伯が生涯こだわり、描き続けた油彩画を中心に展示します。 とき 令和4年1月30日㈰まで ファルーカ 絵画以外にも 市内で出会える宮永作品 クアーズテック秦野 カルチャーホールのどん帳 ①妖精のような子供たちと自然が描かれた「緑と太陽の賛歌」 ②羽を広げた蝶(チョウ)が美しい「希望の窓」 大ホール 小ホール 今後も市ホームページで連載し広報はだのでも紹介します 宮永岳彦記念美術館 検索 随時掲載予定 図書館 はだの浮世絵ギャラリー展示企画 浮世絵でめぐる江戸の名所・名物・文化  経済の発展とともに江戸には多くの人々が集まり、「百万都市」として繁栄しました。江戸っ子が愛した名所・名物・文化を描いた作品40点を展示します。 とき 7月10日㈯~9月5日㈰ 午前9時~午後7時(火曜日、祝日は午後5時まで) ※図書館休館日を除く 専門スタッフが作品を解説  ギャラリートーク とき 7月16日㈮ 8月20日㈮ 午後2時~2時半 定員 各日20人(申し込み先着順) 申し込み 7月5日㈪~ 歌川広重「名所江戸百景 神田紺屋町」 今月のはだの浮世絵コレクション  第3回は、絵師、彫師(ほりし)、摺師(すりし)の一流の技術が詰まった1枚を紹介。当時美人画で一般的だった全身像ではなく上半身のみを描き、襟足の後れ毛や額の生え際まで繊細な表現を楽しめます。 喜多川歌麿「吾妻美人ゑらみ 松葉屋内 喜瀬川」 詳しい解説やバックナンバーは、市ホームページへ 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 こんにちは赤ちゃん  申し込み時1歳未満。右の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません 青木 玲依奈ちゃん(2.4.14生 幸町) 岡田 美音ちゃん(2.6.17生 沼代新町) 猿渡 賢一ちゃん(3.1.5生 鶴巻北) 藤原 聖彪ちゃん(3.2.27生 上今川町) 参加者募集 夏休みこどもスポーツ教室 卓球  とき 8月2日㈪~5日㈭の全4回 午前9時15分~10時45分 ところ はだのこども館 申し込み 7月2日㈮~8日㈭ フラダンス  とき 8月23日㈪~26日㈭の全4回 午前11時~午後0時15分 ところ はだのこども館 申し込み 7月16日㈮~22日㈭ 陸上競技  とき 8月23日㈪~26日㈭の全4回 午後5時~6時半 ところ カルチャーパーク陸上競技場 申し込み 7月16日~22日 対象 いずれも小学生30人(抽選) 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 はだの歴史博物館 ミュージアムさくら塾 神奈川県の自由民権運動 相州の政治結社 湘南社 とき 7月17日㈯ 午前10時~正午 講師 野崎昭雄氏(雨岳文庫代表) 定員 35人(申し込み先着順) 費用 200円 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 4-5面 No.1265 8/8㈰ 山の日 楽しもう山の遊び 感じよう森の恵み  山の日に合わせて開催されるイベントが盛りだくさん。興味あるイベントに参加して、夏の思い出を作りませんか。 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 ①表丹沢野外活動センター 子供から大人まで楽しめる ●小学生向けイベント イベント名 とき 対象・費用 申し込み 親子木工作教室(自由工作編) 7月29日㈭ 午前10時~正午 市内在住の小学1~3年生と保護者10組 300円 7月3日㈯ 午後1時~ 親子木工作教室(貯金箱作り編) 8月4日㈬ 午前10時~正午 市内在住の小学4~6年生と保護者10組 500円 7月3日㈯ 午後1時~ 夏の星空観察 8月12日㈭ 午後8時~9時 小学1~6年生と保護者20人 7月4日㈰ 午後1時~ 問い合わせ 表丹沢野外活動センター☎(75)0725 ●森林セラピー とき 8月8日㈰ 午前9時~午後2時半 定員 20人 費用 3000円 申し込み 電話または住所、氏名、電話番号、参加人数をメール(k-kyousei@city.hadano.kanagawa.jp) 問い合わせ 環境共生課☎(82)9631 森と名水に癒やされる ②県立山岳スポーツセンター 遊びも学びもここでOK ●親子体験クライミング とき 8月8日㈰ 午前10時~午後3時 対象 小・中学生と保護者45人 費用 500円 申し込み 7月15日㈭~。電話予約後、申込書(県立山岳スポーツセンター、同センターホームページにあります)を〒259-1306戸川1392同センターへ郵送。ファクス((87)9026)、メール(kyoshitsu@kanagawa-gakuren.gr.jp)も可 公認指導員がサポート 問い合わせ 県立山岳スポーツセンター☎(87)9025 ●登山初級者講習 とき 8月8日㈰ 午前10時~正午 内容 ◇地図読みと山での緊急対応 ◇登山計画とリスク管理 定員 各講座16人 申し込み 氏名、性別、郵便番号、住所、希望の講座名をメール (yamanohi@kanagawa-gakuren.gr.jp)または県山岳連盟ホームページ専用申し込みフォームから 問い合わせ 県山岳連盟☎050(7129)7971または広報広聴課☎(82)5117 ③県立秦野ビジターセンター 企画展「なるほど丹沢これであなたも丹沢博士」 とき 7月10日㈯~9月12日㈰ 午前9時~午後4時半 問い合わせ 県立秦野ビジターセンター☎(87)9300 さまざまなイベントを企画 県山岳連盟からメッセージ  登り切った後の達成感や雄大な景色など、山にはたくさんの魅力があります。  しかし、山には楽しいことばかりではなく、道に迷ったり、滑落したりするなどで命を落とす方もおり、常に危険と隣り合わせとなります。  皆さんには、この機会に山の魅力を改めて感じていただくとともに、山で気を付けることなどについて、知ってほしいですね。 会長の水島彰治さん(68歳) ④はだの丹沢クライミングパーク 初級ボルダリング教室 とき 8月8日㈰ ◇初級A 午前9時~11時または午後2時半~4時半 ◇初級B(初級Aを受講した方が対象) 正午~午後2時 定員 各10人 申し込み 7月27日㈫~8月5日㈭ ※シューズなどのレンタル代は実費。市外在住者のみ参加費1000円 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 オリンピック競技に挑戦 募集 山旅をオンラインでシェア 「#秦野山旅」キャンペーン  登山やハイキングのほか、バーベキューや川遊びといった里山アクティビティなど、秦野の山での思い出をオンラインでシェアして、みんなで山旅を楽しみませんか。 とき 令和4年3月31日㈭まで 対象 市内で撮影された、山や山岳・里山アクティビティに関するものが写っている写真 参加方法 インスタグラムで「#秦野山旅」を付けて写真を投稿 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 インスタグラムがなくても投稿写真は「#秦野山旅」特別ページで見られます ⑤くずはの家 自然と触れ合おう 夏休み自然教室 7月 内容 日時 対象・費用 ❶鳥の巣づくりにチャレンジしよう 24日㈯ 午前9時半~11時半 小学生以上20人 ❷親子で水遊び「水でっぽうを作ってあそぼう」 25日㈰ 午前9時半~正午 親子5組 ❸水生生物教室(東公民館付近の金目川) 27日㈫ 午前9時~正午 小学生16人 50円 ❹葉っぱのたたき染めに挑戦 29日㈭ 午前9時半~正午 小学生以上16人 ❺セミの羽化観察  31日㈯ 午後6時半~8時半 小学生以上20人 8月 内容 日時 対象・費用 ❻ちびっこあつまれ・虫さがし 7日㈯ 午前10時~11時半 3〜6歳児と保護者16人 ❼コウモリの観察 7日㈯ 午後6時~8時 小学生以上15人 ❽くずは川探検 8日㈰ 午前9時半~正午 小学生15人 50円 ❾クモのふしぎ大発見「はじめてのクモ観察」 21日㈯ 午前9時半~11時半 小学生以上16人 ❿見よう 探そう あっと驚く水生昆虫 22日㈰ 午前9時半~11時半 小学3〜6年生15人 ところ くずはの広場(❸を除く) ※小学生は保護者同伴(❶❸❹❾は2年生以下、❽は4年生以下)。いずれも申し込み多数のときは、7月11日㈰受け付け分までを抽選。結果は13日㈫に市ホームページで発表 問い合わせ くずはの家☎(84)7874 ⑥はだの歴史博物館 夏季企画展 村の暮らしと「山」  山と人のつながりを、江戸時代以降の古文書や絵図、写真などで紹介します。 とき 7月6日㈫~10月3日㈰ 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 ⑦ヤビツ峠レストハウス 写真展「表丹沢からの富嶽」  写真家・飯田良太郎さんによる、表丹沢からのひと味違った富士山の姿を楽しめます。 とき 8月24日㈫まで 問い合わせ 観光振興課☎82(9648) ⑧クアーズテック秦野 カルチャーホール 秦野名水フェスティバル とき・内容・対象 8月1日㈰ ◇名水科学実験教室 午前11時〜午後0時半 小学生と保護者15人 ◇名水水族館ツアー  午後1時半〜2時45分 小学生以下と保護者40人 ◇チャリティーコンサート 午後2時~3時 200人 ※当日、認定NPO法人ウオーターエイドジャパンへの1口500円以上の寄付をお願いします。 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 名水フェスティバルに参加 立石純子さんからメッセージ  私が育った秦野は、いつも伸びやかな山稜が顔をのぞかせ、春夏秋冬を身近に感じさせてくれる存在です。  また、秦野は、あまり慣れていない方でも気軽に足を運べる山や、中級者の方でも楽しめる山など、さまざまな山と出会うことができる自慢のふるさとでもあります。  体を動かしたり、歴史を感じたり。皆さんにも山の日を通じて、秦野の山を少しでも感じていただけたら嬉しいです。 本市出身ではだのブランドアンバサダーを務める ⑨弘法山公園 ゲーム形式で楽しくハイキング とき・ところ 8月8日㈰午前8時50分名水はだの富士見の湯集合~弘法山公園~名水はだの富士見の湯 内容 制限時間内に5カ所のポイントを回り写真を撮る ※参加者には記念品あり 対象 小学生以上30組60人(小学生は保護者と参加) 費用 500円 申し込み 氏名、性別、郵便番号、住所、緊急連絡先をメール(yamanohi@kanagawa-gakuren.gr.jp)または県山岳連盟ホームページ専用申し込みフォームから 問い合わせ 県山岳連盟☎090(8720)2109または広報広聴課☎(82)5117 8月7日㈯~9日㈪ 山の日キャンペーン ⑩名水はだの富士見の湯 とき 午前10時~午後10時 内容 ◇次回使える200円割引券を配布 ◇フェイスタオルをプレゼント(各日先着100人) ハイキング帰りにお薦め 問い合わせ 名水はだの富士見の湯☎(82)1026(いーおふろ) ⑪鶴巻温泉弘法の里湯 とき 午前10時~午後9時 内容 次回使える200円割引券とポケットティッシュをプレゼント ヒノキ造りの露天風呂 問い合わせ 弘法の里湯☎(69)2641(ふろよい) クリアして記念品ゲット 名所を楽しく回るスタンプラリー イベント名 とき 内容 問い合わせ 秦野名水巡りスタンプラリー 7月21日㈬~8月31日㈫ 各地区の秦野名水に縁があるスポットを巡ります 環境共生課☎(82)9618 秦野丹沢ハイキングスタンプラリー 12月16日㈫まで 森林セラピーロードや低山などをスマホアプリを使って巡ります 広報広聴課☎(82)5117 Let's Go丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー 令和4年3月31日㈭まで 丹沢表尾根周辺の1000メートルを超える山々の山頂を目指します 観光協会☎(82)8833 令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 6-7面 No.1265 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●障害者雇用に補助します 対象 次の全てに該当する事業主 ◇市内で1年以上継続して事業を営む ◇①または②のいずれかを持つ市内在住の障害者を、週20時間以上の所定労働時間で10カ月以上継続して雇用している ①身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2 ②身体障害者手帳3級以下、療育手帳B1・B2、精神障害者保健福祉手帳 ※精神障害者は平成17年7月1日以降の雇用に限る 補助額(1人当たり) ①年額15万円 ②年額9万6000円 ※期間は10年間 申し込み 申請書、雇用状況報告書(いずれも市役所西庁舎1階産業振興にあります)に手帳の写しを添えて、7月30日㈮までに〒257-8501産業振興課へ郵送または持参 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●補助します 商店街の空き店舗利用 対象 開業1~4カ月の方 対象経費・補助額 ◇開業時改装費 10分の3(上限50万円) ◇賃借料 10分の3(上限月3万円、2年間) ◇初年度広告宣伝費 2分の1(上限15万円) ◇新しい生活様式への対応費 10分の10(上限15万円) 申し込み 申込書(市ホームページにあります)に必要書類を添えて、9月10日㈮までに市役所西庁舎1階産業振興課へ本人が持参 ※10月に審査会 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ●ご利用ください クールシェルター  右のポスターがある公共施設や店舗は、暑さや日差しから身を守る一時休憩場所として利用できます。 とき 9月30日㈭まで 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 気軽に立ち寄ろう ●移転しました 本町地域高齢者支援センター 住所 本町3-9-43 ※担当地区、電話・ファクス番号は変更ありません  問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ●補助します 危険なブロック塀の撤去費用  地震などで起こるブロック塀の倒壊による事故を防ぐため、宅地と道路の間にある危険なブロック塀の撤去費用に対し、補助金を交付しています。現地確認があるので申請前に相談してください。 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●適正管理で水質汚染を防止 浄化槽の法定検査や保守点検を  浄化槽の設置者は、年1回の法定検査、年3~4回の保守点検、年1回以上の清掃が義務付けられています。 申し込み (一財)県労働衛生福祉協会☎045(333)8727 ※点検業者の問い合わせは県平塚保健福祉事務所秦野センターへ、清掃業者の問い合わせは生活環境課へ 問い合わせ 生活環境課☎(86)6037または県平塚保健福祉事務所秦野センター☎(82)1428 ●国民年金の保険料の免除・猶予申請 内容 対象 保険料の納付が困難な国民年金の第1号被保険者で、次のいずれかに該当する方 ◇法定免除 障害年金1・2級の受給者や生活扶助を受けている方(外国人住民を除く)は、全額免除 ◇申請免除 本人、配偶者、世帯主の所得が一定以下の方は、全額または一部免除 ◇納付猶予 50歳未満で本人と配偶者の所得が一定以下のとき、全額猶予 ◇学生納付特例 所得が一定以下の学生は、在学中は全額猶予 ※免除の申請は、2年1カ月前までさかのぼってできます 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 ●7月は社会を明るくする運動強調月間  犯罪・非行の防止や更生への理解を深め、みんなで力を合わせて、安全で安心して暮らせる明るい地域社会を築きましょう。 問い合わせ 市民相談人権課☎(82)7618 ●7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間  7月は青少年の飲酒や喫煙、インターネットを巡るトラブルが多発します。行動の変化に気付けるよう親子でコミュニケーションを取りましょう。 問い合わせ こども育成課☎(86)6270 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 7月7日~28日の水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 18歳以上の求職者5人 ※28日は保育あり 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはふるさとハローワーク☎(84)0810 ●里山を歩こう 夏の生き物 とき ところ 7月17日㈯午前9時東公民館集合~正午 内容 野鳥や植物の観察 定員 20人 費用 200円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●健康づくりボランティア(健康推進員)養成講座 とき 7月20日㈫、27日㈫、8月3日㈫の全3回 午前10時~11時半 ところ 本町公民館 対象 ボランティアで自主体操会などの活動ができる15人 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●解決しよう職場のトラブル 街頭労働相談会 とき 7月20日㈫ 午前11時~午後5時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはかながわ労働センター湘南支所☎(22)2711 ●市レクリエーション協会 踊り手体験会 とき 7月24日㈯、8月12日㈭、9月11日㈯、16日㈭の全4回 午後1時半~3時半 ところ 本町公民館 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 来年の祭りで踊りを披露 ●里山ボランティア養成研修 とき 8月9日㈪~令和4年2月の土・日曜日、祝日の月1回程度 全5回 ところ 里山ふれあいセンター、市内の里山 内容 チェーンソーなど機材の取り扱い方、里山での活動体験 定員 12人 費用 2000円 申し込み 電話または住所、氏名、電話番号を書きメール(k-kyousei@) 問い合わせ 環境共生課☎(82)9631 募集 ●市健康増進計画事業推進協議会の委員 内容 年2回の会議などに出席し、健康づくりについての意見交換や事業協力 対象 市内在住の20歳以上 人数 1人 任期 8月~令和5年3月 報酬 1回7800円 申し込み 履歴書に「市民の健康づくりに大切なこと」をテーマとした小論文(400字程度)を添えて、7月15日㈭までに市役所3階健康づくり課へ本人が持参 ※後日面接あり 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●はだの議会だよりの表紙写真 テーマ 秦野の風景、地域の行事など 対象 市内在住・在勤・在学の方 応募規格 2Lサイズ(横長・カラープリント)。デジタルデータは500万画素以上、JPEG形式 ※1人3点まで。未発表作品 申し込み 写真に応募用紙(市役所4階議事政策課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を添えて、7月21日㈬までに〒257-8501議事政策課へ郵送または持参。メール(gikai@)も可 ※作品の使用権は市に帰属します 問い合わせ 議事政策課☎(82)9652 スポーツ ●ポールウオーキング体験教室 とき 7月12日㈪ 26日㈪ 午前9時半~11時 ※雨天中止 ところ カルチャーパークけやき広場周辺 定員 各日10人 費用 500円 申し込み 当日午前9時から総合体育館入口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●献血 とき ところ ◇7月3日㈯ 24日㈯ 31日㈯ イオン秦野SC 午前10時〜11時半、午後1時15分〜4時 ◇7月20日㈫ 市役所 午前10時~11時半、午後1時~4時 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●ふたごサークルさくらんぼ とき 7月8日㈭ 午前10時~11時半 ところ 保健福祉センター 対象 双子の妊婦と家族、就学前の双子がいる家族 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●目指せイクメン講座 赤ちゃんと体を使って一緒に遊ぼう とき 7月10日㈯ 午前9時半~11時10分 ところ 保健福祉センター 対象 4~11カ月児と家族10組 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●シニアライフを楽しもう ◇コグニサイズでGO とき 7月20日㈫ 午前9時半~11時半 ところ 北公民館 ◇フレイル予防で健康長寿 とき 7月28日㈬、8月4日㈬の全2回 午後1時半~3時半 ところ 保健福祉センター 対象 いずれも65歳以上20人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●季節の写真展 7月11日㈰まで 午前8時半~午後5時(11日は午後2時まで) 南が丘公民館 南が丘写友会・菊池☎(88)6323 ●2021ふる里七夕まつり 7月10日㈯ 正午~午後3時 堀川公民館 秦野ふる里会・原田☎(87)7200 ●相続・遺言・後見無料相談 7月24日㈯ 8月21日㈯ 9月18日㈯ 午後1時~3時 保健福祉センター 各日3人 コスモス成年後見サポートセンター・入学☎(71)6565その他 ●東海大学湘南キャンパス「ちびっ子サマーフェスティバル」 7月4日㈰ 午前9時~午後1時 水遊びや水泳教室、ニュースポーツ体験など 秦野市または平塚市在住の小学生120人(抽選) 1000円 6月7日㈪~17日㈭にホームページ(http://www.tokai-sports.com/)で申し込み 東海大学スポーツプロモーションセンター・塚田☎(58)1211 その他 ●県立職業技術校10月生募集 最寄りのハローワークで手続きし、7月8日㈭~8月5日㈭に東部・西部職業技術校へ ※募集案内は各校、各ハローワークで配布 県産業人材課☎045(210)5715 ●放送大学10月生入学募集 8月31日㈫(第1回)または9月14日㈫(第2回)までに申請 ※募集要項は、放送大学神奈川学習センターにあります。インターネット出願も可 放送大学神奈川学習センター☎045(710)1910 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●オリジナルハーバリウム作り 7月13日㈫ 午前10時~正午 10人 1200円 ●夏休み親子料理教室 ピタパン作り 7月29日㈭ 午前9時半~午後1時 小学生の親子5組 1000円 上公民館 ☎(87)0212 ●親子卓球教室 8月1日㈰ 午後1時~3時 10人(中学生以上単独参加可) 堀川公民館 ☎(87)4111 ●ヘイケボタル観賞会 7月17日㈯午後7時桂林寺(堀西1025)集合~8時半 30人(中学生以下は保護者同伴) 20円 ※雨天中止 ●子ども陶芸教室「手作り時計」 7月28日㈬、8月11日㈬、22日㈰の全3回 午前10時~正午 小学3~6年生8人 600円 大根公民館 ☎(77)7421 ●ごみ減量展「なぜ分ける なぜ減らす」 7月10日㈯~24日㈯ ●夏休み子ども陶芸教室 7月24日㈯ 午前9時半~11時半 小学3年生以上20人 400円 ●夏休み小学生絵画教室 8月2日㈪ 午前9時半~正午、午後1時~3時半 各回12人 400円 東公民館 ☎(82)3232 ●親子折り紙教室 7月29日㈭ 午前9時半~11時半 小学生以下の親子10組 300円 ●親子で工作・からくり絵本 7月31日㈯ 午前9時半~11時半 小学生の親子5組 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●作って遊ぼう 手作りおもちゃ 7月10日㈯ 午前10時~正午 小学生以下20人(未就学児は保護者同伴) ●そば打ち体験教室 7月14日㈬ 午前9時半~午後1時 6人 1500円 北公民館 ☎(75)1678 ●ブラックパネルシアター 7月10日㈯ 午前10時半~11時半 50人(未就園児は保護者同伴) ●北公民館の絵本とわらべうた 7月22日㈭ 午前10時~10時45分 未就園児の親子5組 西公民館 ☎(88)0003 ●子ども絵画教室 7月27日㈫ 28日㈬ 午前9時半~正午、午後1時~3時半 各回小学生8人 500円 ●子どもフリーテニス教室 8月4日㈬、5日㈭の全2回 午前9時半~11時半 小学生12人 南公民館 ☎(81)3001 ●キッズガーデン 7月28日㈬ 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 わらべ歌など 各回4歳以下の親子5組  ●ブルーベリー摘み取り体験 7月31日㈯ 午前9時半~11時半 20人 350円(小学生は100円) 本町公民館 ☎(84)5100 ●三浦乾也企画展 7月9日㈮〜21日㈬ ●三浦乾也講演会 7月18日㈰ 午後2時~4時10分 60人  ●「演奏でつづる五輪の旅」 7月25日㈰ 午後1時~4時半 60人 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●夏休み子ども陶芸教室 7月21日㈬ 8月4日㈬ 18日㈬ 午前9時半~正午 各日小学3年生以上8人 500円 ●小学生の草木染め教室 7月29日㈭ 午後1時~3時半 小学5・6年生6人 300円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●楽しいピザ作り 7月18日㈰ 午前10時~正午 小学生8人 500円  ●平和啓発パネル展示「平和展」 7月28日㈬~8月1日㈰ 7月2日㈮受け付け終了 地元応援お食事・お買物クーポン券申し込み  発行総額が上限に達する見込みのため、受け付けを終了します。 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 募集 ごみ収集車の車体広告 台数 最大5台(1台から掲載可) 掲載期間 1年 掲載サイズ 縦50㎝、横110㎝ 金額 1台6万円 ※広告の製作は広告主の負担 申し込み 申込書(環境資源センター、市ホームページにあります)に広告案を添えて、7月30日㈮までに環境資源センター内環境資源対策課へ持参 問い合わせ 環境資源対策課☎(82)4401 広告は側面両側に掲載 ①後期高齢者医療制度 保険料通知と認定証を発送 ◇保険料額決定通知 7月中旬に送付します ◇限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証 有効期限は7月31日㈯です。住民税非課税世帯または課税所得145万円以上689万円以下の被保険者がいる世帯で現在認定証を持っている方には、7月下旬に新しい認定証を送付します ②国民健康保険 7月末で有効期限が切れます ◇限度額適用・標準負担額減額認定証  8月以降も必要な方は申請してください。事前申請を7月15日㈭から受け付けますので、国民健康保険証と個人番号が分かるものを市役所2階国保年金課へ持参してください 問い合わせ ①国保年金課☎(82)5491、②同課☎(82)9613 職員採用試験のお知らせ 令和4年4月以降採用予定 職種 採用予定人数 対象 保育教諭・幼稚園教諭職 若干名 平成5年4月2日以降に生まれ、保育士資格および幼稚園教諭免許(令和4年3月までの取得見込みを含む)がある方 ※保育士資格は神奈川県の国家戦略特別区域限定保育士の登録を受けている(令和4年3月までの登録見込みを含む)方を含む 申し込み 7月1日午前9時~31日㈯午後5時に、市ホームページから電子申請。8月6日㈮に電子申請システム内で受験票が交付されたら、申込書とエントリーシート(いずれも市ホームページにあります)を、8月20日㈮または21日㈯の指定された日時に市役所4階議会第1会議室へ本人が持参 ※試験日程などは、募集要項(市ホームページ、市役所1階受付、3階人事課にあります)で確認してください。 採用説明会 とき 7月21日㈬ 午後3時~5時 ところ 市役所4階議会第1会議室 内容 職員からの仕事内容の説明、職員との交流など 対象 採用試験の受験資格がある30人 申し込み 市ホームページ「職員採用(保育教諭・幼稚園教諭職)」の採用説明会申し込みフォームから電子申請 問い合わせ 人事課☎(82)5120 新型コロナワクチン接種 59歳以下の方のスケジュール 券 接種券発送(45~59歳は6月末に発送済み) 予 予約開始 接 接種開始 ◇55-59歳 予 接 7月中旬 ◇50-54歳 予 接 7月下旬 ◇45-49歳 予 8月上旬 接 8月中旬 ◇40-44歳 券 7月上旬 予 8月上旬 接 8月中旬 ◇35-39歳 券 7月上旬 予 8月下旬 接 9月上旬 ◇30-34歳 券 7月上旬 予 9月上旬 接 9月中旬 ◇25-29歳 券 7月中旬 予 接 9月中旬 ◇20-24歳 券 7月中旬 予 9月中旬 接 9月下旬 ◇16-19歳 券 7月中旬 予 9月下旬 ◇12-15歳 券 7月中旬 予 9月下旬 ※12~19歳の接種開始は10月上旬予定です。詳しい日程など最新情報は市ホームページを確認してください 問い合わせ 市新型コロナワクチンコールセンター☎0570(666)159 新型感染症関連情報 ●①国民健康保険税と②介護保険料の減免  主たる生計維持者が次のいずれかに該当する方は、減免の対象となる場合があります。 ◇新型感染症に感染した ◇新型感染症の影響で事業を廃止した ◇収入が前年と比べて10分の3以上減った ※条件や申請方法は、市ホームページにあります 問い合わせ ①国保年金課☎(82)9613、②高齢介護課☎(82)9616 ●感染症拡大防止のため中止します ①小学校のプール開放 ②7月の河川清掃 ところ 葛葉川、四十八瀬川、金目川 問い合わせ ①スポーツ推進課☎(84)2795、②環境共生課☎(82)9618 ●市からの最新情報は 市ホームページ感染症特設ページ(感染症への対応全般) 市LINE公式アカウント 右の二次元コードから「友だち」に追加 問い合わせ 市新型コロナウイルス感染症コールセンター☎(82)9615 令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 8面 No.1265 水遊びを楽しもう  もうすぐ夏休み。水浴びなどで夏の暑さを吹き飛ばしませんか。 ●じゃぶじゃぶ池  浅いので小さな子供も安心です。 とき 9月5日㈰まで 午前9時~午後5時 ※荒天中止 ところ ①カルチャーパーク ②おおね公園 ※最大2mの高さまで噴出するポップアップ噴水(①のみ)や日よけテントあり 問い合わせ ①公園課☎(73)8612、②おおね公園☎(77)7888 ●カルチャーパーク水泳プール  新型感染症の拡大防止と、集団接種による混雑を避けるため、開催時期の短縮や入場制限などを行い、オープンします。 とき 7月17日㈯〜9月5日㈰ 午前9時~正午、午後1時半〜4時半(7月17日~8月31日の月・水・金曜日の50mプールを利用する高校生以上に限り午後6時45分まで) ※天候により休みあり 対象 ◇50mプール 中学生以上 ◇25mプール 小学生以上 ◇円形・子供用プール 小学生以下 いずれも各回500人(先着順) 費用 200円(中学生以下は無料) 問い合わせ 公園課☎(73)8612 ポップアップ噴水で大はしゃぎ  休日・夏休みは駐車場が混雑します。乗り合わせや公共交通機関の利用に協力してください。 参加者募集 夏休みお仕事体験  楽しいイベントに参加して思い出をつくろう。 ①新東名の工事を見学しよう とき 7月31日㈯ 午前9時~正午 ところ 新東名PR館 対象 小学生と保護者40組 ②消防士になって放水体験など とき 8月3日㈫ 午前10時~正午 ※雨天や緊急出動時は5日㈭ ところ 消防本署 対象 小学1~3年生と保護者10組 まちの安全を守る仕事を体験 ③美容師になって髪をカット とき 8月6日㈮ 午前9時半~正午 ところ パンドーラ美容室、はだのこども館 対象 小学3~6年生20人 ④まちの議員になって議会体験 とき 8月14日㈯ 午前10時~11時半 ところ 市役所4階市議会議場 対象 小学3~6年生と保護者8組 ⑤イラストやラメでネイル体験 とき 8月18日㈬ 午前11時~午後1時 ところ アイム湘南理容美容専門学校 対象 小学4年~中学3年生と保護者15組 申し込み イベント名、氏名、住所、連絡先、学校名、学年を書いて、7月18日㈰までにメール(kodomo@city.hadano.kanagawa.jp) ※いずれも抽選 詳しいお仕事体験の内容は市ホームページへ 問い合わせ ①④⑤こども育成課☎(86)6270、②③はだのこども館☎(81)7011 参加者募集 親子で講座に参加しよう はだの生涯学習講座 とき 7月24日㈯ 午後1時半~3時半 ところ 本町公民館 内容 夏休みに親子で学ぶ読書感想文の書き方 講師 竹之内禎氏(東海大学教職資格センター准教授) ※事前課題(当日までに任意の本を1冊読む)あり 対象 小学4~6年生の親子15組30人(申し込み先着順) 申し込み 電話、右の二次元コードから電子申請、または任意の用紙に住所、氏名、電話番号を書きファクス((86)6563)。メール(s-gakusyu@city.hadano.kanagawa.jp)も可 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 ミュージアムさくら工房 親子まが玉作り教室 とき 7月28日㈬~31日㈯ 午前9時~正午 ところ はだの歴史博物館 対象 各日小学3~6年生の親子4組 (申し込み先着順) 費用 500円 自分だけのまが玉を作ろう 問い合わせ はだの歴史博物館☎(87)5542 クアーズテック秦野カルチャーホール チケット情報 販売中 リアル恐竜ショー 恐竜パーク 7月18日㈰ ◇午後1時~ ◇午後4時~ いずれも大ホール 全席指定 3300円 ※販売はクアーズテック秦野CHのみ サマーシアター2021 7月25日㈰ 午前9時半~ 小ホールなど 入場自由 問い合わせ 文化会館事業協会☎(81)1211 令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 差し込み表面 特定健診特集号 健康な未来と毎日のために! 毎年受けよう「特定健診」  生活習慣病を予防するため、年に1回のメタボリックシンドロームに着目した健診で、からだの状態をチェックしましょう。また、健診後には、「特定保健指導」を利用して、健康なからだづくりに取り組みましょう。 ※受診の前には、体温を測定するなど、体調に問題がないことを確認してください。受診時はマスクを着用しましょう。新型コロナウイルス感染症の動向を踏まえ、受診する際は事前に医療機関に相談してください。 秦野市 特定健康診査の流れ  加入している医療保険によって、特定健診の受診の仕方や、特定保健指導の内容などが異なります。詳しくは、ご加入の医療保険者にお問い合わせください。 ①受診券が届く  今年度は5月28日に受診券をお送りしました。  受診券には有効期限や受診費用などが書かれていますので確認してください。対象者は40歳から74歳までの秦野市国保の方です。 ②医療機関で受診する  受診券に同封されている「実施医療機関一覧」から、希望する医療機関で受診してください。  診療日や受付時間、予約の有無等については、受診前に医療機関に確認してください。 先生からのひとこと(亀﨑医院 亀﨑 昌道 院長)  糖尿病や高血圧、脂質異常症など生活習慣病は自覚症状がありませんが、放置すれば心臓や脳の重大な病気へ、つながります。自営業や専業主婦の方は特に受診率が低いので、ご自身の健康管理のためにも、年中行事として特定健診を忘れずに受けましょう。 医療機関で受診しましょう! 亀﨑医院 亀﨑 昌道 院長 ③検査結果の確認  受診から2~3カ月後に市から健診結果を送付します。  メタボリックシンドローム判定および特定保健指導判定を行っていますので確認してください。 ④特定保健指導を受けて生活習慣の改善に役立てる  特定保健指導判定で「動機付け支援」「積極的支援」に該当した人は特定保健指導の対象者になります。  保健師や管理栄養士が、健診結果をもとに生活習慣の改善のためのプランを提供します。 その他健康のための講座・教室も活用しましょう! 特定保健指導を受けましょう! 食事 運動 ●特定健診とは  特定健診は、40歳から74歳までの方を対象として、生活習慣病の予防を目的に、それぞれ加入している医療保険者が実施します。  主な検査内容は、血液検査、尿検査、血圧測定、腹囲測定など。生活習慣病の前兆であるメタボリックシンドロームの早期発見につなげます。また、肝機能や腎機能の異常なども確認できます。  メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の蓄積に加え、高血圧・高血糖・脂質異常のうち二つ以上を合わせ持った状態です。自覚症状がないまま動脈硬化が進行し、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病など生活習慣病のリスクが高まります。 ●秦野市の特定保健指導  秦野市では、保健師・管理栄養士があなたのライフスタイルに合わせたオーダーメイドの健康づくりを提案する「すっきり健康体」を実施しています。 3カ月間のサポートの流れ Step1 保健師・管理栄養士と面談 ・生活習慣の確認 ・目標と計画の設定 Step2 中間連絡 支援開始から約1カ月半頃 ・取り組み状況の確認、相談 ・健康講座の案内 Step3 最終連絡 支援開始から3カ月 ・取り組みの振り返り ・継続のためのポイント 特定健診、特定保健指導に関するお問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 各講座に関するお問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 令和3年(2021年) 広報はだの7月1日号 差し込み裏面 秦野市国民健康保険加入者対象事業 健康ポイントラリー  健(検)診や健康イベント・教室に参加してポイントを貯めましょう!応募すると、貯めたポイントに応じて抽選で特典(健康グッズなど)が当たります。 ●100ポイントコース 5000円相当 合計30人 体組成計 歩数等が測れる時計 ●50ポイントコース 2000円相当 合計75人 電動歯ブラシ 入浴券(弘法の里湯) はだのじばさんず商品引換券 ※画像はイメージです。 ※特典は予告なく変更する場合があります。 参加対象者 秦野市国民健康保険加入者(20歳以上) 応募期間 令和3年7月から令和4年1月31日まで 応募用紙 国保年金課窓口、市内各公民館で配布 対象の健(検)診・予防接種 特定健康診査 市民健康診査(39歳以下) 人間ドック 特定保健指導 歯周病検診 胃がん検診 肺がん検診 大腸がん検診 前立腺がん検診 乳がん検診 子宮頸がん検診 インフルエンザ予防接種 国保年金課および健康づくり課が開催する、 各種イベント・教室 1 今日からはじめる血管イキイキ食活のすすめ 2 グッバイ内臓脂肪からだづくり応援講座 3 健康サポート講座 4 丹沢あおぞら体操会・ご近所体操 5 未病センターはだの健康相談会 6 巡回型健康測定会(健康バス) 7 糖尿病予防講座 8 秦野市ゲートキーパー養成研修(初級) 9 上記以外のもの 秦野市ゲートキーパー養成研修(初級)動画 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各種イベント・講座・健診等を中止もしくは実施を見合わせている場合があります。 詳細についてはお問い合わせください 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 ※事前のお申し込みが必要な教室もあります。広報や案内チラシを確認の上、ご参加ください。 ※ポイント対象事業については、各種案内チラシや市ホームページを確認してください。 健康も家計も守りましょう  生活習慣病にかかってしまうと、合併症や後遺症により、不自由な生活が強いられることもあります。  また、その治療には、多くの医療費がかかってしまいます。  表のとおり、生活習慣病の治療に必要な医療費を、特定健診を受診したことのない方と、毎年受診している方で比べると、一人当たりの年間医療費は、約40万円も違っていることが分かります。  生活習慣病の治療費の負担を減らすためにも、早期発見、早期治療が重要です。 ◦生活習慣病にかかっている方の1年間の医療費(令和元年度分) 対象者数(人) 1人当たり医療費(円) 健診未受診者 4,711 661,683 毎年健診受診者 2,738 260,506 1年間で40万円減 ※上の表の生活習慣病とは、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症、脂肪肝、動脈硬化症、脳出血、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞。 「医療費の適正化」にご協力を  年々高まる生活習慣病などの医療費により、本市の国保財政は非常に厳しい状況となっています。今後も安定して国保財政を運営していくためには、医療費の適正化に取り組む必要があります。  毎年特定健診を受診し、特定保健指導を受けることにより、生活習慣を改善するとともに、生活習慣病の早期発見、早期治療に努めましょう。  また、楽しみながら生活習慣を改善できる「健康ポイントラリー」への参加や、安価で経済的なジェネリック医薬品(後発医薬品)を積極的に使用いただくなど、医療費の適正化にご協力ください。 「マイME-BYO(みびょう)カルテ」 「マイME-BYOカルテ」とは?  自身の健康情報を記録、管理できる神奈川県のアプリです。歩数のほか、体重、血圧、健診結果の記録もできるので、健康づくりに役立てましょう。 ●べんり! 毎日の歩数を自動で記録 ●かんたん! スマホでお薬情報を記録・管理 ●あんしん! いざというときに備えて大切な健康情報を県で保管 利用は簡単 ❶ アプリストアで「まいみびょうかるて」で検索、または二次元コードを読み取り。 ❷ アプリをダウンロードして起動。 ❸ 新規登録して利用開始。 始める! 広がる! はだの健康スタイル(隔月発行)  明日からもイキイキ元気に生活するために、テーマに沿った内容で保健師・管理栄養士から、ちょっと役立つ知識をお届けします! 始める!広がる!はだの健康スタイル 検索 ご存知ですか?「ジェネリック医薬品」  ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、最初に作られた薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、厚生労働省の認可のもとで製造・販売された薬です。 1.先発医薬品より安価で経済的 新薬より2~7割安くなる場合もあります。 2.効き目や安全性は先発医薬品と同等 3.いろいろな病気や症状に対応  高血圧や糖尿病など、さまざまな病気や症状に対する医薬品があり、カプセルや錠剤、点眼剤など形態も多様です。  味や大きさなど飲みやすく改良されたものもあります。  ジェネリック医薬品を希望される場合、まずはお医者さんや薬剤師さんに相談しましょう。 くすりんちゃん  「ジェネリック医薬品希望カード(カードケース)」は市役所や各公民館、駅連絡所に置いてあります。 ジェネリッくん がん検診を受診しましょう!  がんを早期発見するためには、がん検診を定期的に受診することが大切です。がん検診は、申し込み手続きをすることで受診することができます。現在、令和3年度分の追加申し込みと令和4年度分の新規申し込みを受け付けています。 申込方法 令和3年度追加申し込みは、健康づくり課窓口でのみ受け付けています。令和4年度新規申し込みは、申込用紙(市役所健康づくり課、公民館、駅連絡所、医療機関などにあります。)に必要事項を記入し、健康づくり課へ郵送または持参してください。なお、右記の二次元コードから電子申請もできます。 種別 対象者 内容 男女共通 胃 40歳以上 胃部X線撮影 大腸 便による潜血反応検査 肺 胸部X線撮影※必要時は喀痰(かくたん)検査(50歳以上) 女性 乳 マンモグラフィ検査 子宮頸 20歳以上 頸部細胞検査、内診 男性 前立腺 50歳以上80歳以下 採血によるPSA検査 令和4年度電子申請画面にアクセスできます。 スマートフォン用 ※転入や退職等で令和3年度の受診機会を無くされた人、または検診を追加したい人は、健康づくり課窓口で申し込み手続きをしてください。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 特定健診、特定保健指導に関するお問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 各講座に関するお問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603