令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 1面 No.1301 人口と世帯  5.1.1 現在 総人口 16万1610 人 (前月比− 20) 内 訳 男 8万1653 人 (前月比− 26) 女 7万9957 人 (前月比+  6) 世帯数 7万2169 世帯 (前月比+ 49) 主な内容 ◇商人(あきんど)魂お役立て講座 (2面) ◇会計年度任用職員の募集 (4面) ◇確定申告を受け付け (5面) ◇はだのブランド認証品が決定 (8面) 秦野発 新たな冬の風物詩 おいしい  葉ニンニク 葉ニンニクと豚バラ肉の豆板醤(トウバンジャン)炒め 豚肉とシャキシャキのキャベツがおいしい回鍋肉(ホイコーロー)。本場中国では、キャベツではなく「葉ニンニク」を使うというのをご存じだろうか。ニラより肉厚な葉や柔らかな食感が特徴で、普通のニンニクに比べて匂いや辛みが少ないため、女性や子供でも食べやすいと人気だ。中華料理はもちろん、鍋やパスタにも合う万能野菜で、栄養価も高い。  そんな葉ニンニクを地域の特産として県内で最初に栽培したのが、秦野市。きっかけは、イノシシやシカなどの鳥獣被害対策だった。「冬の畑でサトイモなんかを育ててたけど、獣害がひどくてね」と話すのは、JAはだの葉ニンニク研究会の諸星一雄会長(77歳・菖蒲)。県や市、農協からの情報を基に、鳥獣被害の少ない作物として栽培を始めた。害獣が嫌う匂いのおかげで、被害はほとんどないという。栽培期間もサトイモは6カ月近くかかるのに対して葉ニンニクは約3カ月と短く、手も掛からないことから、年々生産農家も増えている。  8年目を迎えた今年、課題である「販路」と「認知度」の拡大に向け、生産量アップを目標に掲げる。「今はじばさんずを中心にイオンなどの大型スーパーに出荷してるけど、市内のどこでも買えるようにしたいね」と意気込む。市民にもっと身近に感じてもらう取り組みも進めている。はだのじばさんずでのさまざまなレシピの配布や、市内の中華料理店への葉ニンニク料理提供の働き掛けとともに、昨年からは中学校給食で秦野産葉ニンニクを使った回鍋肉丼がメニューに加わった。  秦野を「当たり前に葉ニンニクが食卓に並ぶまち」にしたいと目を輝かせる諸星会長。皆さんもぜひ、秦野の旬の味をお試しあれ。 1(右から)諸星会長と山口啓三さん(76歳・堀西)。獣害に悩む2人で始めた葉ニンニク研究会は、今では会員が11人に  2葉ニンニク料理のレシピを作るため1月に実施した、JAはだの女性部による調理会。組合員などから応募があった46品の中から選ばれた11品(3)を調理。焼きソバやチヂミなど家庭で簡単に作れるメニューがそろう 作ってみよう 葉ニンニク料理  じばさんずで配布中のレシピの中から、一品を紹介します。 葉ニンニクと豚バラ肉の豆板醤炒め(2人分) 用意する具材 ▼葉ニンニク(葉と茎) 150g ▼豚バラ肉 150g ▼ゴマ油 小さじ1杯  [調味料類] ▼料理酒 大さじ2杯 ▼豆板醤 小さじ1杯 ▼オイスターソース 小さじ1杯 鶏ガラスープの素 小さじ1杯 ▼砂糖 小さじ1杯 調理の手順 ❶葉ニンニクは5㎝幅に、豚バラ肉は3㎝幅に切る ❷フライパンを加熱してゴマ油を引いたら、豚バラ肉を炒める ❸肉に火が通ったら、葉ニンニクと調味料類を入れ、中火で1分ほど炒めて完成 好きな葉ニンニク料理を 見つけよう  配布中のレシピは、JAはだのホームページでも公開中です。 紙面アンケート スマホから 1分で回答 令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 2面 No.1301 プロの技を学ぼう 商人(あきんど)魂お役立て講座 その道のプロたちから、暮らしに役立つ情報や技術を学びませんか。 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 ※いずれも各店舗営業日に受け付け(①、④、⑤、⑥、⑧、⑨、⑩、⑪は店舗での申し込みも可)。申し込み先着順。 ①親子で作るおりじなるらーめん とき 2月4日〜3月18日の土曜日(2月11日を除く) 午後2時~2時半 ところ 麺屋 哲(平沢430) 対象 各日小学生以下の親子2組4人 費用 1組1000円 申し込み ☎080(4444)7310(午前11時~午後8時) ②たるみシワ集中フェイスケア とき 2月8日㈬ 9日㈭ 15日㈬ 16日㈭ 22日㈬ 24日㈮ 3月1日㈬ 2日㈭ 8日㈬ 9日㈭ 15日㈬ 16日㈭ 22日㈬ 23日㈭ 29日㈬ 30日㈭ 午前10時半~正午、午後1時~2時半 ところ プライベートサロンAZUSA(曲松1-11-5) 対象 各回女性1人 費用 1500円 申し込み ☎090(4963)3070(午前9時~午後7時)または氏名、電話番号、希望日をメール(azusa.hadano@gmail.com) ③「マスクメイク」基礎講座 とき 2月10日㈮ 15日㈬ 20日㈪ 28日㈫ 3月11日㈯ 16日㈭ 午前10時~正午 ところ メナードフェイシャルサロン リゾンフェルジョイン(堀川611イイダビル1階) 対象 各日女性2人(9歳以下同伴可) 費用 500円 申し込み ☎(74)5083(午前9時~午後9時) ④電動ろくろで湯呑(の)み作り体験 とき 2月11日㈯ 12日㈰ 19日㈰ 午後1時半~2時半 ところ 香窯陶芸工房(堀山下1480) 定員 各日5人 費用 1650円 申し込み ☎(87)6039(午前9時~午後5時) ⑤親子でカプチーノにお絵描き とき 2月11日㈯ 18日㈯ 午後3時~3時半 ところ kiks kaffe(萩が丘1-4スタープラザ1階) 対象 各日小学生以上の親子2組4人 費用 1組800円 申し込み ☎(88)6116(午前11時~午後3時) ⑥味付け自在 白菜キムチ作り とき 2月12日㈰ 午後1時~3時 ところ 居酒屋鹿の子(本町2-2-2田園ビル1階) 定員 10人 費用 1000円 申し込み ☎(83)2291(午後4時~9時半) ⑦秦野産小麦の手作りピッツァ とき 2月13日㈪ 午前11時~午後1時 ところ トラットリア フーコ(平沢2549-14) 定員 8人 費用 1000円 申し込み ☎(83)2887(午前10時~11時) ⑧知って得する日本茶講座 とき 2月16日㈭ 午前10時半~11時半 ところ 立花屋茶舗(本町3-4-23) 定員 4人 費用 400円 申し込み ☎(81)0334(午前9時~午後5時) ⑨お雛(ひな)様用ミニ畳を作ろう とき 2月18日㈯ 午前9時半~11時 ところ 秦野畳工房(根倉たたみ店・入船町1-14) 定員 6人 費用 1000円 申し込み ☎0120(017)193(午前10時~午後5時)または氏名、電話番号をメール(neguratatami@gmail.com) ⑩さくら豆を作ってみよう とき 3月4日㈯ 11日㈯ 午前10時~11時半 ところ かまか商店(曽屋1-5-15) 定員 各日6人 費用 540円 申し込み ☎(81)0006(午前9時~午後5時) ⑪カラー講座or美眉レッスン とき 午前9時半~午後5時のうち ▽カラー講座約60分 ▽美眉レッスン約30分  ところ ノエビアビューティスタジオK(栄町9-17 1階) 対象 18歳以上の女性2~3人 費用 各コース1000円 申し込み ☎0120(101)668(午前9時半~午後5時) ⑫パーソナルカラー&メイクレッスン とき 午前10時~午後5時のうち約90分 ところ ノエビアビューティスタジオC(今泉663-11) 対象 18歳以上の女性1~2人 費用 1000円 申し込み ☎080(3206)0039(午前9時~午後7時)または氏名、電話番号、希望日をメール(chiaki.f0526@i.softbank.jp) ⑬40代からの脱毛講座 とき 午前10時~午後8時のうち約30分 ところ beauty salon QuEpi (南矢名1-2-1産興クリニックビル1階) 対象 40~60歳2人 申し込み ☎(76)0327(午前10時~午後8時) Webでも商店街の“今”を発信中 はだのにぎわい商店街  商店会のイベントやキャンペーン情報、市内4駅「秦野駅」「東海大学前駅」「鶴巻温泉駅」「渋沢駅」のまち歩き、お土産探しにグルメ情報など、秦野のまちを楽しめる情報が満載です。 商人魂お役立て講座の開催情報も随時更新中 参加者募集 未病センターはだの 健康測定・相談会 とき 2月15日㈬ 午前10時~11時 ところ 中野健康センター 内容 骨密度測定、健康相談 定員 12人(抽選) 締め切り 2月9日㈭ 働く世代のための糖尿病予防講座 とき 3月4日㈯ 午後2時半~4時半 ところ 保健福祉センター 内容 今から始める生活習慣病対策 定員 100人(申し込み先着順) 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 温かい声援をお願いします かながわ駅伝競走大会 と き 2月12日㈰ 午前10時〜  ところ 丹沢湖(山北町)周回コース 選手など 監督 黒田正治(秦野市役所) コーチ 小山田智基(秦野市役所) 野尻和秀(秦野市役所) 板橋倫太郎(秦野市役所) 秋山恵美(UMC・Hエレクトロニクス㈱) 支援コーチ 大澤良司 選手・主将 指宿佑将(秦野市役所) 選手 大澤隼人(開成町役場) 桐山剛(スズキアスリートクラブ) 須藤拓海(小田原市役所) 山﨑瑞希(日本大学) 五十嵐一喜(産業能率大学) 齋藤享悟(法政大学) 佐々治圭人(星槎道都大学) 一般女子 児玉千依(北里大学) 中村栞奈(本町中学校) 中学男子 湯川月翔(東中学校) 山根力也(渋沢中学校) 問い合わせ スポーツ推進課☎(84)2795 参加者募集 創業を目指す人を応援 はだの・いせはら創業塾 とき 2月18日㈯、25日㈯、3月11日㈯、25日㈯ 全4回 午後1時~4時半(3月25日は午後5時まで) ところ 中栄信用金庫秦野駅前支店(尾尻943-1) 内容 経営の基礎知識、財務分析、販路開拓とSNS活用など 対象 創業を考えているまたは創業5年未満の20人(申し込み先着順) 申し込み 2月16日㈭までに中栄信用金庫地域支援部☎(81)1852へ電話 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 募集 特定健康診査受診券用封筒の広告 封筒サイズ(㎝) 発送枚数(予定) 広告サイズ(㎝) 枠数 最低価格 縦11.5 横23.0 2万8000~3万2000枚 縦5.5 横8.7 2 各2万7000円  特定健康診査(40~74歳の国民健康保険加入者が対象)の受診券を送付する封筒に掲載します。 対象 企業や団体、公益法人など(政治、宗教に関わる団体または公序良俗に反する団体や企業を除く) 掲載位置 封筒裏面(一色刷り) ※2枠分の使用も可 発送時期 5月末 審査方法 希望購入金額と広告内容を合わせて総合的に審査 申し込み 申し込み書(市役所2階国保年金課、市ホームページにあります)を2月15日㈬までに〒257-8501国保年金課へ郵送または持参 問い合わせ 国保年金課☎(82)9613 令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 3面 No.1301 冬の芸術を楽しもう  さまざまなイベントや作品に触れて、芸術の世界を体感しませんか。 図書館 はだの浮世絵ギャラリー展示企画 七代目・八代目・九代目 市川団十郎浮世絵展 豊原国周「市川団十郎演芸百番 二 矢の根五郎」  代々の市川団十郎がつないできた「歌舞伎十八番」などの「家の芸」を、七〜九代目の役者絵で紹介します。 とき 3月12日㈰まで 午前9時~午後7時(火曜日、祝日は午後5時まで) ※図書館休館日を除く 専門スタッフが作品を解説 ギャラリートーク とき 2月10日㈮ 午後2時~2時半 定員 20人(申し込み先着順) 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 参加者募集 スケッチハイキング  河津桜と梅を描こう とき・ところ 2月16日㈭午前9時渋沢駅改札前集合~県立秦野戸川公園~午後3時 定員 20人(申し込み先着順) 費用 3000円 早春の桜を描こう 問い合わせ 観光協会☎(82)8833 野外彫刻鑑賞 アートウオーキング とき・ところ 2月21日㈫午前10時秦野駅改札前集合~弘法山〜鶴巻温泉駅~宮永岳彦記念美術館~午後3時 定員 20人(申し込み先着順) 申し込み 2月6日㈪~ 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 今月の浮世絵コレクション 早口のさわやかな弁舌光る十八番 寿雙々忠清「歌舞伎十八番 外郎 九世市川団十郎の虎屋東吉」  歌舞伎役者「市川團十郎」の得意としていた18演目をまとめた「歌舞伎十八番」。今回は、その一つ「外郎(ういろう)売」について紹介します。  外郎売とは、小田原で「透頂香(とうちんこう)」という名薬を売る行商人のこと。「拙者親方と申すは…」で始まる劇中での売り立ての口上で、途中から流れる早口言葉は見物です。楽しい演目として今も人気を集めています。 詳しい解説やバックナンバーは市ホームページへ 今月のMiyanagaコレクション シックな色の混ざり合い 「凰」 昭和51年  香港アートフェスティバルに招待された宮永。現地のファッションモデルを起用し、当時描いていた華麗で耽美な雰囲気とは違う、表情豊かでエネルギッシュな女性を描きました。艶やかな女性の肌と光沢が美しいブルーのチャイナドレスと、背景の壁紙や毛皮など、それぞれの質感の違いを見事に表現しています。 詳しい解説やバックナンバーは市ホームページへ 参加者募集 トレーニングルームプログラム ①ストレッチ&チューブ体操 とき 2月22日までの水曜日 午前10時~11時 ②X55 とき 2月22日までの水曜日 2月4日~25日の土曜日 午前11時半~午後0時半 2月5日~26日の日曜日 午前10時~11時 ③ペルビックストレッチ とき 2月2日~23日の木曜日 午前10時~11時 ④ZUMBA®KIDS とき 2月3日~24日の金曜日 午後4時~5時 対象 5歳〜小学6年生 ⑤ボディコンバット とき 2月4日~25日の土曜日 午後1時~2時 2月5日~26日の日曜日 午前11時半~午後0時半 2月6日~27日の月曜日(20日を除く) 午後7時半~8時半 ⑥ハワイアンフラ とき 2月6日~27日の月曜日(20日を除く) 午前11時半~午後0時半 ⑦コアクロス とき 2月7日~28日の火曜日 午前10時~11時 ところ いずれもメタックス体育館はだの 定員 ①10人 ②⑦9人 ③11人 ④25人 ⑤月曜日25人、土・日曜日9人 ⑥12人 費用 ①③④⑥600円 ②⑤⑦650円 申し込み 1階受付で整理券を取り、券売機でレッスン券を購入し、2階トレーニングルームへ ※ボディコンバットの月曜日とZUMBA®KIDSは第二武道場へ 問い合わせ メタックス体育館はだの☎(84)3333 こんにちは 赤ちゃん  申し込み時1歳未満。右の二次元コードまたは市ホームページから電子申請。 ※加工や装飾をした画像は掲載できません 小澤望(おざわ のぞむ)ちゃん (3・6・9生 平沢) 小野満花凪(おの まかな)ちゃん (3・7・13生 千村) 吉田梨真(よしだ りま)ちゃん (3・8・4生 横野) 池田陽太(いけだ ようた)ちゃん (3・12・19生 戸川) 盛華恋(もり かれん)ちゃん (4・4・22生 渋沢上) 北村叶翔(きたむら かなと)ちゃん (4・6・3生 堀山下) 教育・文化・スポーツの功績などを表彰 教育長表彰  35人と6団体に表彰状を贈呈(敬称略)。 ◇個人 山田夏実(鶴巻中1) 山田千晴(鶴巻小2) 大庭咲愛(南が丘小6) 諸田和真(南小5) 西中聡理(大根小5) 安間夢子(南小5) 中田賢汰(平塚中等教育学校3) 関野志龍(秦野総合高1) 横山瑞希(西中2) 𠮷浦優愛(西中3) 𠮷浦莉愛(西中1) 沼野井敬太(鶴巻中2) 沼野井心葉(鶴巻小4) 渡辺桜貴(大根小6) 藤村友(堀川小3) 湯川茜奈(堀川小4) 湯川真奈(堀川小5) 古川まかな(北中1) 小池加倫(本町中2) 石井海菜(本町中2) 熊澤紗彩(渋沢小5) 浦中颯太(北中2) 前迫誠人(鶴巻中2) 今本怜伽(鶴巻中2) 富田心蘭(南中1) 重田真依(本町中3) 柳川旺汰(南中3) 幸本明香(南中3) 湯川月翔(東中3) 小田切那海(西小6) 小川沙羅(南小6) 滝口晴之(北小3) 藤田想来(南が丘小4) 関野琴梨(南小4) 早川征吾(堀川小3) ◇団体 西湘Future 本町中学校女子ソフトテニス部チームA〜C 秦野フレンドリークラブ 南中学校男子ソフトテニス部 教育功労者等表彰  40人と7団体に表彰状、15人に感謝状を贈呈(敬称略)。 表彰状 ◇個人 小山田幸弘(三屋) 柏木荘一(堀山下) 山口敦子(ひばりヶ丘) 浅見恵利(平沢) 川口博人 (曽屋) 中村克己(今泉) 小林君江(渋沢2) 樋口舞(南矢名) 鈴木祐二(清水町) 梅下智弘(北矢名) 石渡浩二(曽屋) 綾部修(今泉) 原田渡(立野台3) 奥田裕計(曽屋) 桐生佳治(平沢)  近藤蒼依(鶴巻) 坂井宏和(鶴巻南1) 露木南(曽屋) 桐山邦彦(落合) 村上元太(南矢名3) 飯澤千翔(南矢名) 中務真衣(南矢名3) 金超越(南矢名5) 名島ルイ(南が丘2) 熊谷綾子(沼代新町) 三宮義雄(下落合) 滝口陽介(菩提) 小池賀久(落合)  脇田大吉(南矢名) 黄木仙(平沢) 小山田須美惠(三屋) 柄崎栄子(戸川) 山田和枝(横野) 古木文一(西田原) 西川和子(戸川) 渡邊明美(西田原) 岡田榮子(名古木) 伊東貞美(千村2) 露木勉(菩提) 森谷年子(並木町) ◇団体 東海大学吹奏楽研究会 東海大学ソーラーカーチーム 東海大学体育会女子バレーボール部 相模・湘南ハンターズU-22 秦野高校チアリーディング部VIGORS 東海大学体育会男子バレーボール部 東海大学体育会女子剣道部 感謝状 古谷孝司(堀山下) 柳川貞夫(平沢) 松永博(下大槻) 渡邊明美(西田原) 谷昌枝(千村5) 萩原大義(渋沢3) 熊沢道子(曽屋1) 田中淑生(平沢) 久保寺孝(戸川) 北村実(鶴巻北3) 齋藤健二(東田原) 市原ちか子(堀川) 栗原孝夫(平沢) 露木和子(鶴巻) 小島芳明(平沢)  問い合わせ 教育総務課☎(84)2783 令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 4-5面 No.1301 募集 パートタイム 会計年度任用職員  任期は原則4月1日~令和6年3月31日。報酬は予定です。必ず本人が申し込んでください。会計年度任用職員共通申し込み書は、市ホームページ、市役所3階人事課、問い合わせ先の課にあります。 ●森林ふれあい課の事務補助員 問い合わせ 森林ふれあい課☎(82)9631 勤務内容 森林などの調査、森林所有者との協定締結補助など 対象 パソコン操作ができ、森林への現地調査ができる方 人数 2人 勤務日など 週3日 午前9時半~午後5時 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月10日㈮までに市役所西庁舎1階森林ふれあい課へ持参 後日面接あり ●看護師、事務補助員など 問い合わせ 高齢介護課☎(82)7394 ①看護師 勤務内容 介護予防の指導、訪問支援など 対象 看護師の資格があり、普通自動車の運転ができる方 勤務日など 週4日 午前9時~午後4時  ②保健師 勤務内容 介護予防の指導、訪問支援など 対象 保健師の資格があり、普通自動車の運転ができる方 勤務日など 週4日 午前9時~午後4時  ③歯科衛生士 勤務内容 介護予防の指導、訪問支援など 対象 歯科衛生士の資格があり、普通自動車の運転ができる方 勤務日など 週4日 午前9時~午後5時  ④管理栄養士 勤務内容 介護予防の指導、訪問支援など 対象 管理栄養士の資格があり、普通自動車の運転ができる方 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時  ⑤高齢者支援相談員 勤務内容 ケースワークなど 対象 普通自動車の運転ができる方 勤務日など 週4日 午前9時~午後5時  ⑥高齢者福祉事業事務補助員 勤務内容 窓口・電話対応、事務補助など 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時  ⑦成年後見申し立て事務補助員 対象 成年後見申し立て事務の経験がある方 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時  ⑧広畑ふれあいプラザの事務補助員 勤務内容 貸館業務、施設管理など 対象 ワードとエクセルの操作ができる方 勤務日など 月10日 午前8時半~午後5時  ⑨広畑ふれあいプラザの看護師 勤務内容 介護予防の講話など 対象 看護師の資格がある方 勤務日など 週2日 午前9時~午後3時半  人数 ①⑨2人 ②③④⑤⑥⑦1人 ⑧4人 報酬 ①③④⑤⑨時給1542円 ②時給1651円 ⑥⑦⑧時給1071円 申し込み 申し込み書を2月10日㈮までに市役所1階高齢介護課へ持参(①②③④⑨は資格証明書の写しを添付) 後日面接あり ●文化芸術専門員 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 勤務内容 浮世絵の展示の企画・運営、市所蔵作品の管理 対象 次の全てに該当する方 ◇学芸員の資格があり、浮世絵の専門的知識がある ◇ワードとエクセルの操作ができる 人数 1人 勤務日など 月12日 午前8時半~午後4時半(午後3時半までの勤務日あり) 報酬 月額8万6751円 申し込み 申し込み書を2月10日㈮までに市役所教育庁舎1階文化振興課へ持参 後日面接あり ●防災課の事務補助員 問い合わせ 防災課☎(82)9621 勤務内容 届け出の受け付け、データ入力など 人数 1人 勤務日など 週4日 午前8時半~午後5時15分 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月14日㈫までに市役所西庁舎3階防災課へ持参 後日面接あり ●保育こども園課の事務補助員など 問い合わせ 保育こども園課☎(82)9606 ①事務補助員 勤務内容 保育所入所申請に関する窓口対応など 人数 4人 勤務日など 週3~5日 報酬 時給1071円  ②栄養士 勤務内容 市立認定こども園の給食管理 対象 栄養士の資格がある方 人数 1人 勤務日など 週4日 報酬 時給1542円  申し込み 申し込み書を2月14日㈫までに市役所2階保育こども園課へ持参(②は資格証明書の写しを添付) 後日面接あり ●弘法の里湯の総副支配人など 問い合わせ 弘法の里湯☎(69)2641 ①総副支配人 勤務内容 施設全体の管理運営 勤務日など 月16日 午前8時半~午後5時15分 報酬 月額17万7320円  ②支配人 勤務内容 施設の管理運営補助など 対象 保安警備業務などの経験がある方 勤務日など 月13日 午前7時半~午後10時のうち7時間45分の交代勤務 報酬 月額13万4502円  ③受付事務 勤務日など 週3日程度 午前9時~午後3時半または午後3時~9時半 報酬 時給1096円  ④設備管理 勤務日など 週3日程度 午前8時~午後3時半または午後3時~9時半 報酬 時給1096円  ⑤交通誘導 勤務日など 週3日程度 午前9時~午後2時または午後2時~6時半もしくは午後3時~7時半 報酬 時給1096円  人数 ①1人②③④⑤若干名 申し込み 申し込み書を2月14日㈫までに弘法の里湯へ持参 後日面接あり ●市民税課の事務補助員 問い合わせ 市民税課☎(82)5129・5130 勤務内容 勤務日など ◇軽自動車税賦課事務など 週3~4日 午前9時~午後3時半 ◇市税の納付書消し込みなど 週5日 午前9時15分~午後5時15分 ◇口座振替事務など 週4日 午前9時~午後5時 ◇国民健康保険の納付書消し込みなど 週5日 午前9時~午後5時15分 ◇延滞金事務など 週4日 午前9時~午後5時 ◇所得照会事務など 週4日 午前9時~午後4時 ◇住民税課税事務など 週3日 午前9時~午後4時 人数 いずれも1人 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月15日㈬までに市役所2階市民税課へ持参 ●土木工事設計積算の事務補助員 問い合わせ 農業振興課☎(82)9626 勤務内容 資料の作成・整理など 勤務日など 週4日 午前8時半~午後5時15分 人数 1人 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月15日㈬までに市役所西庁舎1階農業振興課へ持参 ●農業支援センターの事務補助員 問い合わせ はだの都市農業支援センター☎(81)7800 勤務内容 データ入力、その他事務の補助など 人数 1人 勤務日など 週3日 午前9時~午後5時 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月15日㈬までに都市農業支援センターへ持参 ●管理栄養士 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 勤務内容 健康講座・健康相談事業の企画・運営 対象 管理栄養士の資格があり、普通自動車の運転ができる方 人数 1人 勤務日など 月17日 午前9時〜午後5時15分 報酬 月額19万52円 申し込み 申し込み書に資格証明書の写しを添えて、2月15日㈬までに市役所3階健康づくり課へ持参 後日面接あり ●地域共生推進課の事務補助員 問い合わせ 地域共生推進課☎(82)7392 勤務内容 福祉寄付の受け付け、特別弔慰金に関する事務など 対象 パソコンの操作ができ、経理の経験がある方 人数 1人 勤務日など 月16日 午前9時~午後5時 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月15日㈬までに市役所2階地域共生推進課へ持参 ●建設管理課の事務補助員 問い合わせ 建設管理課☎(86)6153 勤務内容 窓口・電話対応など 人数 1人 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月15日㈬までに市役所東庁舎2階建設管理課へ持参 後日面接あり ●国県事業推進課の事務補助員 問い合わせ 国県事業推進課☎(82)5746 勤務内容 国県道に関する調整事務の補助など 対象 簡単なパソコン操作ができる方 人数 1人 勤務日など 週4日 午前8時半~午後5時15分 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書を2月15日㈬までに市役所東庁舎2階国県事業推進課へ持参 後日面接あり ●歯科衛生士など 問い合わせ 学校教育課☎(84)2785 ①歯科衛生士 勤務内容 市内小学校・幼稚園で実施する歯科巡回指導 対象 歯科衛生士の資格があり、普通自動車の運転ができる方 人数 2人 勤務日など 年間133日 午前9時~午後3時45分 報酬 時給1542円  ②学務保健の事務補助員 人数 1人 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時 報酬 時給1071円 申し込み 申し込み書に①は資格証明書と運転免許証の写し、②は運転免許証の写しを添えて、2月15日㈬までに〒257-8501市役所教育庁舎2階学校教育課へ郵送または持参 後日面接あり ●給食調理員など 問い合わせ 学校給食センター☎(86)6525 ①市内小学校の給食調理員 人数 7人 勤務日など 年186日 午前8時半~午後2時半 報酬 月額8万7153円  ②学校給食センターの栄養士補助員 勤務内容 給食の栄養管理やアレルギー対応の補助 対象 管理栄養士の資格がある方 人数 1人 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時 報酬 時給1542円  ③学校給食センターの事務補助員 人数 1人 勤務日など 週3日 午前9時~午後4時 報酬 時給1071円  申し込み 申し込み書を2月15日㈬までに〒257-0031学校給食センターへ郵送または持参(①は志望動機(400字程度)、②は資格証明書の写しを添付) 後日面接あり 子育て世帯生活支援 特別給付金  次のいずれかに該当する方は申請が必要です。 ひとり親世帯  令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けておらず、新型感染症の影響で令和4年1月1日以降の収入が急変し、児童扶養手当受給対象相当の収入になった ひとり親世帯以外 ▽令和4年度の住民税が非課税で、平成16年4月2日〜19年4月1日生まれの児童のみを養育している ▽新型感染症の影響で令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入になった 支給額 児童1人当たり5万円 申し込み 申請書(市役所1階子育て総務課、市ホームページにあります)に必要書類を添えて、2月28日㈫までに〒257―8501子育て総務課へ郵送または持参 問い合わせ 子育て総務課☎(82)9607 市ホームページでお知らせ中 県道などの通行規制 内容 市内の県道や河川などの工事とそれに伴う通行規制など 問い合わせ 国県事業推進課☎(82)5746 2月28日㈫まで がん検診無料クーポン券  乳がん・子宮頸がん検診の無料クーポン券の利用期限が迫っています。がんになる前の状態や早期がんが発見されているので、忘れずに受診しましょう。 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 2月16日㈭~3月15日㈬ 確定申告は自宅のパソコンやスマートフォンから  令和4年分の所得税の確定申告期間は、2月16日~3月15日です。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」やe-Taxを利用すれば自宅で作成できますので、早めに申告をしてください。 問い合わせ 所得税の確定申告は平塚税務署☎(22)1400、 市・県民税の申告は市民税課☎(82)5130 確定申告の作成と相談  いずれも源泉徴収票などの関係資料、マイナンバーに関わる本人確認書類の写し(①、②は提示も可)を持参。前年に申告した人は、申告書の控えを必ず持参してください。 ①税理士会による無料申告相談 とき 2月1日~3日㈮、6日㈪、8日㈬ 午前9時半~午後3時半(正午~午後1時を除く) ところ クアーズテック秦野CH 対象 給与所得者、年金受給者、小規模納税者など ※譲渡所得や住宅借入金等特別控除の初年度、その他内容が複雑な申告はできません 申し込み 開催日の2日前までに無料申告相談申し込み専用フォームから ②平塚税務署による申告書作成相談 ところ 平塚市役所1階多目的スペース と き 3月15日まで(土・日曜日、祝日を除く。2月19日㈰と26日㈰は実施) ※入場には、当日の会場または国税庁公式LINEで配布する入場整理券が必要 午前9時~午後5時(受け付けは午前8時半~午後4時) ③秦野市による確定申告書作成相談 ところ クアーズテック秦野CH と き 2月16日~3月15日(土・日曜日、祝日を除く) ※各日140人(申し込み先着順。開催日の前日までに専用ダイヤル☎(86)6290、070(6968)2530へ電話(土・日曜日、祝日を除く午前9時半~午後4時半)) 午前8時半~ 午後1時~ 午前8時50分~ 午後1時20分~   午前9時10分~ 午後1時40分~ 午前9時半~ 午後2時~ 午前9時50分~ 午後2時20分~ 午前10時10分~ 午後2時40分~ 午前10時半~ 午後3時~ 午前10時50分~ 午後3時20分~ 問い合わせ ①②平塚税務署☎(22)1400、③市民税課☎(82)5130 確定申告にご利用を 国民年金保険料の控除証明書  国民年金の納付済み保険料を社会保険料控除として申告するときは、1年間に納付した控除証明書を必ず添付してください。令和4年10月1日以降初めて納付した方には、今月上旬に日本年金機構から控除証明書が送付されます。証明書が届かないときは、専用ダイヤル☎0570(003)004へ連絡してください。  注意 市役所では控除証明書を発行できません 問い合わせ 国保年金課☎(82)9614または平塚年金事務所☎(22)1515 パソコンやスマートフォンで確定申告  国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/)の「確定申告書等作成コーナー」で、所得税の申告書や青色決算書などを作成できます。作成した確定申告書は、平塚税務署(〒254-8533平塚市浅間町9-1)に郵送できます。  また、マイナンバーカードや事前に税務署や無料申告相談会場で登録したID・パスワードをお持ちの方は、税務署に行かずにe-Taxで作成・送信ができます。 平塚税務署で確定申告が必要な方  次に該当する方は、秦野市による確定申告書作成相談会場では申告書の作成ができませんので、平塚市役所1階多目的スペースで行ってください。 ■ 令和3年分以前の申告をする ■ 住宅借入金等特別控除を初めて受ける ■ 配当所得の申告をする ■ 青色申告、損失の申告をする ■ 営業所得や不動産所得など収支計算で所得の申告をする ■ 退職所得(本人および被扶養者)、土地・建物・山林・株式などの譲渡、先物取引など分離課税所得の申告をする ■ 火災や風水害などで損害を受けた ■ 外国籍の方の申告、国外居住親族の扶養控除などの申告をする ■ 亡くなった方の申告をする ■ 計算書などが必要な特殊な申告をする ■ 秦野市民でない方の申告をする ■ 源泉徴収票がない(平塚税務署へ相談してください) ※上記以外でも、内容により秦野市による確定申告書作成相談会場で相談できない場合があります。 年金受給者の確定申告  所得金額から所得控除を差し引くと残額があり、次に該当する方は、確定申告が必要です。 ■ 公的年金等(遺族・障害年金などの非課税年金を除く)の収入が400万円を超える ■ 公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円を超える 市・県民税(住民税)の申告は市役所で(東庁舎1階1A会議室)  令和5年1月1日現在、市内に住所がある方は、申告が必要です。ただし、次に該当する方は不要です。 ■ 所得税の確定申告をする ■ 昨年の収入がなく、市内に住所がある方の扶養控除の対象となっている(所得証明書などの市・県民税諸証明書が必要な方は、申告が必要) ■ 収入が給与のみで、勤務先から市へ給与支払報告書が提出されている ■ 収入が公的年金のみで、支払者から市に公的年金等支払報告書が提出されている(報告書に記載のない社会保険料や扶養などの所得控除を受ける方は、申告が必要) 注意  申告書へのマイナンバーの記載および本人確認書類の提示または写しが必要です 暮らしをもっと便利に 休日・夜間も対応 マイナンバーカードの申請支援 とき ◇2月1日 10日㈮ 16日㈭ 22日㈬ 27日㈪ 28日㈫ 午前8時半~午後7時 ◇4日㈯ 18日㈯ 午前8時半~正午 ◇11日㈯ 26日㈰ 午前8時半~午後5時 ※いずれも正午~午後1時を除く ところ 市役所1階戸籍住民課 始まります マイナポータルからの 引っ越しワンストップサービス とき 2月6日㈪~ 内容 マイナンバーカードを利用したマイナポータルからの転出届、転入予約、転居予約などの電子申請を開始 ※マイナポータルの利用には利用者証明用電子証明書、電子申請には署名用電子証明書が必要  問い合わせ 戸籍住民課☎(82)5127 募集 図書館の雑誌スポンサー 掲載期間 4月1日~令和6年3月31日 掲載場所・内容 ◇雑誌表紙および雑誌ラック スポンサー名 ◇雑誌裏表紙 広告(雑誌サイズ) ※図書館が指定する雑誌から選択 対象 企業、商店、団体 申し込み 申し込み書(図書館、図書館ホームページにあります)に広告案とスポンサー名を書いた用紙を添えて、2月28日㈫までに図書館へ持参  問い合わせ 図書館☎(81)7012 令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 6-7面 No.1301 お知らせ 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。 市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。 行政一般 ●縦覧できます 特定環境創出行為計画書 とき 3月16日㈭まで ところ 市役所西庁舎2階開発指導課、東公民館 内容 店舗の建設(名古木1-1の一部など 面積1万5705.60㎡) 意見書の提出 用紙(縦覧場所にあります)を縦覧期間中に〒257-8501開発指導課へ郵送または持参 ※東公民館へ持参も可 問い合わせ 開発指導課☎(83)5123 ●進めています 秦野市・伊勢原市共同消防指令センターの建設工事  両市で実施する消防通信指令業務を1カ所で共同運用することで、応援体制の向上を図ります。 とき 11月8日㈬まで 内容 消防本部の車庫を解体し、1階に車庫、2階に指令室を整備 問い合わせ 消防総務課☎(81)5451 ●電気設備の点検のため休園します カルチャーパーク とき 2月2日㈭ ※雨天のときは9日㈭ 内容 陸上競技場~中栄信金スタジアムのエリアが停電 問い合わせ カルチャーパーク管理事務所☎(82)1324、メタックス体育館はだの☎︎(84)3333 ●戸川地区の都市計画の 変更に関する説明会 とき ◇2月12日㈰ 午後2時~4時 ◇16日㈭ 午後7時~9時 ところ クアーズテック秦野CH 内容 区域区分・用途地域・下水道・地区計画 問い合わせ まちづくり計画課☎(82)9643 ●防災行政無線 全国一斉Jアラートのテスト放送 とき 2月15日㈬ 午前11時~ 内容 「これはJアラートのテストです」を3回放送 問い合わせ 防災課☎(82)9621  ●ご意見を 公共施設等総合管理計画改定案 閲覧場所 市役所5階行政経営課、3階行政情報閲覧コーナー、公民館、駅連絡所、図書館、市ホームページ 提出方法 任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、2月28日㈫までに〒257-8501行政経営課へ郵送または持参。ファクス((84)5235)、メール(keiei@)も可 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●活動費を補助 被災地支援ボランティア活動 対象 市内に活動拠点があり、被災地で活動する5人以上のボランティア団体 ※支援物資搬送のみの活動を除く 対象経費 市から被災地までの往復車両燃料費、有料道路通行料、車両借上料、公共交通機関の交通費 補助額 対象経費の2分の1以内(上限額1回20万円、年30万円) 申し込み 申請書(市役所2階地域共生推進課、市ホームページにあります)を3月1日㈬までに〒257-8501地域共生推進課へ郵送または持参 問い合わせ 地域共生推進課☎(82)7392 ●市有地を売り渡します 所在地 ①富士見町1356-2、1356-5、1357-3 ②曽屋712-1 地目 宅地 面積 ①631.72㎡ ②646.96㎡ 最低売渡価格 ①3658万円 ②2977万円 締め切り 3月15日㈬ 入札・開札 3月24日㈮ 問い合わせ 財産管理課☎(82)5124 ●3月31日㈮で終了します りそな銀行での窓口納付  納入通知書に記載のあるものについても、4月1日以降は納付できません。 ※口座振替は利用可 対象 市税、上下水道料金など 問い合わせ 会計課☎(82)9651 ●行財政調査会から報告書が提出されました  12月12日に、市長に次の報告書が提出されました。 ◇はだの行政サービス改革基本方針実行計画令和4年度評価報告書 ◇第2期秦野市まち・ひと・しごと創生総合戦略(総合計画前期基本計画リーディングプロジェクト)令和3年度評価報告書 ※報告書は市ホームページにあります 問い合わせ 行政経営課☎(82)5102 ●宝くじの助成金で備品を購入 助成事業で購入した掲示板  上地区みんなで住みよいまちづくり推進委員会は、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業で、掲示板や草刈り機などを購入しました。 問い合わせ 市民活動支援課☎(82)5118 催し ●就職を支援 個別カウンセリング とき 2月22日までの水曜日 午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) ところ ふるさとハローワーク(秦野駅前農協ビル3階) 内容 適職発見、応募書類の書き方、面接トレーニングなど 対象 市内在住の18歳以上の求職者5人 ※22日は保育あり(予約制) 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはふるさとハローワーク☎(84)0810 ●解決しよう職場のトラブル 街頭労働相談会 とき 2月9日㈭ 午前11時~午後5時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646またはかながわ労働センター湘南支所☎(22)2711 ●避難所生活を体験 親子で防災フェア2023 とき 2月18日㈯ 午前9時~正午 ところ メタックス体育館はだの 定員 市内在住の小学生と保護者20組 問い合わせ 防災課☎(82)9621 ●省エネルギー月間イベント 「太陽の光でクッキング」 とき 2月18日㈯ 午前9時半~正午 ところ 市役所3階講堂 内容 カードゲーム、太陽光を利用した調理 定員 20人(小学3年生以下は保護者同伴) 費用 100円 問い合わせ 環境共生課☎(82)9618 ●はだの・平和都市宣言につどう会 平和を考えるフォーラム とき 3月2日㈭ 午後1時半~4時 ところ クアーズテック秦野CH 内容 講演会「秘密戦の歴史から現代の戦争を考える」 講師 山田朗氏(明治大学文学部教授) 定員 400人 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●国際交流フェスティバル とき 3月4日㈯ 午前10時~午後1時15分 ところ クアーズテック秦野CH 内容 外国籍市民の日本語スピーチ大会、交流会、着付け体験、各国紹介ブースなど 問い合わせ 文化振興課☎(86)6309 ●トレイルランナー熟練者に学ぶ トレイルランニングツアー とき ところ 3月18日㈯ 21日㈫午前8時秦野駅ペデストリアンデッキ集合~バス~ヤビツ峠〜大山~蓑毛越~高取山~弘法山~午後5時名水はだの富士見の湯(入浴) 定員 各日15人 費用 1000円(市外在住者は3000円) ※バス代は実費 申し込み 市ホームページ内のリンクから専用フォームへ 問い合わせ 観光振興課☎(82)9648 スポーツ ●ふれあいスポーツデー とき 2月4日㈯ 午前9時~正午 ところ メタックス体育館はだの 内容 トランポリン、卓球、ボッチャ、モルックなど 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●ポールウオーキング体験教室 とき 2月6日~27日の月曜日(20日を除く) 午前9時半~11時 ※雨天中止 ところ カルチャーパークけやき広場周辺 定員 15人 費用 500円 申し込み 開始30分前からメタックス体育館はだの入り口へ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 ●スポーツ指導者・支援者 スキルアップセミナー とき 3月12日㈰ 午前10時~正午 ところ メタックス体育館はだの 内容 「フライングディスクの指導から見たこれからのスポーツのあり方」 定員 30人 申し込み 2月2日㈭~ 問い合わせ スポーツ協会☎(84)3376 健康・子育て ●献血 とき 2月4日㈯ 18日㈯ 25日㈯ 午前10時~11時半、午後1時15分~4時 ところ イオン秦野SC 問い合わせ 健康づくり課☎(82)9603 ●子供を預かり子育てを応援する ファミサポ支援会員研修会 とき 2月14日㈫、20日㈪~22日㈬の全4回 午前9時20分〜午後0時20分(14日は午前9時〜午後5時) ところ 保健福祉センター 内容 保育者としての心得、子供の遊び、上級救命講習など 定員 40人 ※子供を預ける依頼会員も随時募集中 問い合わせ ファミリー・サポート・センター☎(84)1330 ●目指せイクメン講座 赤ちゃんと体を使って一緒に遊ぼう とき 2月18日㈯ 午前9時半~11時10分 ところ 保健福祉センター 対象 4~11カ月児と家族20組 問い合わせ こども家庭支援課☎(82)9604 ●フレイル予防で健康長寿 とき 2月21日㈫、28日㈫の全2回 午後1時半~3時半 ところ 堀川公民館 対象 65歳以上20人 問い合わせ 高齢介護課☎(82)5617 ●口腔(こうくう)がん無料検診 とき 3月30日㈭ 午後1時半~ ところ 歯科休日急患診療所(秦野駅前農協ビル3階) 対象 市内在住で口内炎などの症状がある20人(抽選) 申し込み はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書き、2月22日㈬までに〒257-0051今川町1-3秦野伊勢原歯科医師会事務局へ郵送 問い合わせ 秦野伊勢原歯科医師会☎(83)3117または健康づくり課☎(82)9603 施設情報 ●はだの歴史博物館 ☎(87)5542 東海大学提携企画展「秦野盆地の外の世界」 とき 4月9日㈰まで 内容 大根・鶴巻の歴史と文化など ※2月19日㈰、3月19日㈰午前11時〜学芸員の解説あり ●里山ふれあいセンター ☎(75)1961 シイタケのホダ木作り とき 3月31日㈮まで 午前9時半~午後3時半 費用 ホダ木1本950円 シイタケ植菌教室 とき 2月11日㈯ 午前10時~正午 定員 10人 費用 4750円(ホダ木5本) めおと箸作り教室 とき 2月12日㈰ 午前10時~正午 定員 5人 費用 500円 ●図書館 ☎(81)7012 おはなし会 とき 内容 対象 ◇2月4日㈯ おはなしでてこい 6人 ◇11日㈯ おはなしアリス 3歳以上6人 ◇18日㈯ おはなしころりん 10人 いずれも午後2時~2時半 子供読書活動推進事業 赤羽茂乃氏講演会 とき 2月26日㈰ 午後1時半~3時半 定員 50人 ※託児あり(2歳以上の未就学児5人。予約制) ●表丹沢野外活動センター ☎(75)0725 ダッチオーブン教室 とき 2月25日㈯ 午前10時~午後2時 内容 ローストチキン、焼きリンゴなど 対象 4人程度のグループ5組 費用 3000円 申し込み 2月4日㈯午後1時から電話のみ受け付け ●はだの丹沢クライミングパーク ☎(63)2630 ボルダリング教室 とき 3月21日㈫ ①中級 午後1時~4時 ②上級 午後5時~8時 定員 各回10人 費用 市外在住者は①1000円、②2000円 ※シューズなどのレンタル代は実費 申し込み 2月14日㈫~(市外在住者は2月21日㈫~) 募集 4月からの参加者 コミュニティ保育  就園前の子供の親が地域でグループを作り、保育士の助言を受けながら、一緒に保育をします。今後、各グループで見学や体験の予定があります。参加希望者は、直接グループへ連絡してください。入会は、原則1家族1グループです。 グループ名 活動場所 活動日 申込先 しゅっぽっぽ みなみが丘西公園など 水・金(不定期) 堀内 ☎070(1741)1985 原っぱ くずわぶち南公園など 火(不定期)・金 中津川 ☎090(1651)9354 のびのび 曲松児童センター 木・金(不定期) 谷口 ☎090(7842)0560 すくすく 堀川児童館 水または金 髙橋 sukusuku2021@yahoo.co.jp さんりんしゃ 堀山下児童館 火または木 栗原 tyf.0115@gmail.com なでしこ ほうらい会館 第1・3木 佐藤 ☎090(6562)7980 ひばり 桜町会館など 火 瀬戸 ☎090(9149)8794 まめっこ 東公民館 木 杉澤 ☎080(9896)3030 ひかりのこ ひかりの街集会所 火 河口 ☎090(4095)2830 ※対象年齢や活動時間・回数などは各グループへ問い合わせてください。 各グループの活動をパネルで紹介 コミュニティ保育活動報告展示会 とき 2月9日㈭~19日㈰ ところ 本町公民館 問い合わせ 子育て総務課☎(86)3460 みんなの伝言板 市内の公共施設を利用 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 催し案内 ●軍拡と平和を考える学習会 2月11日㈯ 午後1時半~4時15分 南公民館 100人 憲法九条の会はだの・藤原☎(88)3697 ●フォトグラフィカ写真展 2月21日㈫~26日㈰ 午前10時~午後4時半(21日は午後0時半~) 宮永岳彦記念美術館 田代☎(79)7519 その他 ●はだの雑学大学「みて きいて やってみよう音楽療法」 2月23日㈭ 午前10時~11時半 保健福祉センター 25人 市民活動サポートセンター☎(83)1760 ●パート・有期雇用管理の実務ポイント 3月6日㈪、14日㈫の全2回 午後6時~8時 市役所教育庁舎3階大会議室 講師 佐藤道子氏(特定社会保険労務士) 30人 かながわ労働センター湘南支所☎(22)2711 新型感染症関連情報 市からの最新情報は 市ホームページ 感染症特設ページ (感染症への対応全般) 市公式LINE  右の二次元コードから「友だち」に追加。 ワクチン情報ページ (接種に関する案内) 緊急情報メール  右の二次元コードから空メールを送信。 問い合わせ 市新型感染症コールセンター☎(82)9615、市新型コロナワクチンコールセンター☎︎0120(228)830 利用期限と販売期間を延長 プレミアム電子商品券 とき 2月28日㈫まで  販売場所 秦野商工会議所(平沢2550-1)、市役所西庁舎1階産業振興課、市内の中栄信用金庫8店 ※販売時間や登録店などの詳細は特設サイトへ 問い合わせ 産業振興課☎(82)9646 知りたい情報が探しやすく 市ホームページ とき 2月1日 正午~  内容 検索機能のバージョンアップ 問い合わせ 広報広聴課☎(82)5117 公民館・会館だより 定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です 鶴巻公民館 ☎(76)0463 ●公民館まつり 2月18日㈯ 19日㈰ 午前10時~午後3時 発表会、展示、模擬店 ●ひな祭りのデコレーション寿司(すし)とバナナケーキ作り 2月25日㈯ 午前9時半~午後0時半 小学4年生以上8人 500円 北公民館 ☎(75)1678 ●パソコン何でも相談 2月4日㈯ 午前9時~正午(受け付けは11時まで) パソコン持参 ●絵本とお友だち 2月14日㈫ 午前10時半~11時半 未就園児の親子5組 ●2月は第4木曜日に北公民館で体を動かそう 2月23日㈭ 午前9時半~11時 30人 150円 西公民館 ☎(88)0003 ●ブック展「猫」 2月25日㈯まで 本の展示と貸し出し ●御殿飾り雛(ひな)と明治初期のおひな様の展示 2月10日㈮~3月10日㈮ 南公民館 ☎(81)3001 ●シイタケの植菌体験 2月18日㈯ 午前10時半~午後0時半 四十八瀬川周辺 10人 170円 ※ホダ木1本700円(1人5本まで) ●ひなまつりの飾り巻き寿司作り 2月25日㈯ 午前9時半~午後1時 6人 1200円 本町公民館 ☎(84)5100 ●公民館発表会 2月4日㈯ 5日㈰ 午前9時半~午後4時 展示、あふたぬーんこんさーと、舞台発表 ●アフタヌーンコンサート 2月13日㈪ 午後1時半~2時半 80人(当日先着順) 500円 ●パソコン講座「万年カレンダーを作成」 2月15日㈬ 午前10時~午後3時 10人 1000円 渋沢公民館 ☎(87)7751 ●歌声ロマン渋沢 2月10日㈮ 午前10時~11時半 24人 200円 ●楽しく描くミニ黒板のチョーク絵教室 2月19日㈰ 午後1時~3時 10人 500円 南が丘公民館 ☎(84)6411 ●伝承わらべうた 2月14日㈫ 28日㈫ 午前11時半~午後0時半 各日0歳児の親子8組 500円 ●母と子の絵本を楽しむ会 2月15日㈬ 午前10時~11時 7組(保護者のみの参加可) ●簡単マーマレード 2月16日㈭ 午前9時半~正午 8人 500円 上公民館 ☎(87)0212 ●親子卓球教室 2月5日㈰ 午後1時~3時 10人(中学生以上は単独参加可) ●ひな人形展 2月26日㈰~3月12日㈰ ※12日は正午まで 堀川公民館 ☎(87)4111 ●バレンタインコンサート 2月12日㈰ 午後1時~2時半、午後2時40分~4時 各回60人 ●初めての生け花教室 2月18日㈯ 午前10時~11時半 10人 1350円 ●春の飾り巻き寿司作り「ウサギと四海巻き」 2月21日㈫ 午前9時半~午後0時半 6人 1200円 大根公民館 ☎(77)7421 ●なでしこ劇場 2月10日㈮ 午前10時~11時 ●冬季おもちゃの病院 2月19日㈰ 午前11時~午後2時 1家族1点 部品代は実費 ●原木シイタケ植菌体験 2月26日㈰ 午前9時半~11時半 15組 高校生以上150円 ※ホダ木1本700円(1人5本まで) 東公民館 ☎(82)3232 ●「大豆も麹(こうじ)も秦野産」親子みそ作り体験 2月12日㈰ 午前9時半~正午 親子6組 2500円 ※1人2kg ●古道・大山道を歩く(東・西田原地区)「中丸遺跡と鎌倉殿を学ぶ」 3月2日㈭午前9時東公民館集合~正午 20人 320円 ほうらい会館 ☎(81)8310 ●ちっちゃなお雛様作り 2月11日㈯ 午前9時半~正午 10人 300円 ●シイタケのホダ木作り 2月25日㈯ 午前9時半~11時半 10人 ※ホダ木1本700円(小)、750円(大)。1人5本まで 令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 8面 No.1301 はだのブランド認証品 新たに認証  秦野市ならではの商品やサービスでまちの魅力を全国に発信する、はだのブランド「みっけもん秦野」。審査会で厳しい認証基準をクリアした新たな9品を紹介します。 問い合わせ はだの魅力づくり推進課☎(82)9036 認証品の詳細などは特設サイトへ 田原ふるさと公園漬けまっせ 実朝漬  秦野で採れた野菜だけを使った醤油(しょうゆ)漬け。加工所近くの史跡「源実朝公御首(みしるし)塚」から名付けました。 青パパイヤの醤油漬  鳥獣被害対策の作物として生産され、美容に効果的な酵素を多く含んだ青パパイヤの醤油漬けです。 ベーカリー サンパシー 秦野チュイール  秦野産の小麦粉の生地にゴマや秦野産の落花生を練り込んだ、香ばしく軽い口当たりの焼き菓子です。 ㈱金井酒造店 白笹鼓 ウメザケ  秦野産の梅と蔵自慢の日本酒で作られた梅酒。収穫から漬け込みまでの工程を全て蔵の職人が行い、米の甘みと果糖が梅本来の旨味を引き出しています。 白笹鼓 ヤマザケ (ヤビツ峠・塔ノ岳)  丹沢山麓の豊かな自然をラベルで表した本醸造酒「ヤビツ峠」と純米吟醸酒「塔ノ岳」のセットです。 白笹鼓 大吟醸  原料の山田錦を35%まで磨き上げ、低温でじっくりと発酵させた逸品。令和3年度全国新酒鑑評会で入賞しました。 MEAT&SPICE PONO 秦野産和紅茶のチーズケーキ  秦野産の和紅茶「ゴッド・オブ・マウンテン」を使用した、洋食店のチーズケーキ。クッキー生地にも和紅茶を練り込み、香り豊かに仕上げています。 晶扇コーポレーション まくら正座椅子・ まくらチョイ掛け椅子  台座に秦野の間伐材を使用し、高い技術で座り心地を追求した正座椅子。脚を畳めば枕としても使用でき、持ち運びに便利な大きさです。 TANZAWA GIBIER 丹沢ジビエレザー  捕獲後にジビエ料理として利用された動物の皮を加工して作った名刺入れとパスケース。環境への配慮から植物の渋でなめし、長く使うほどに色の変化を楽しめます。 参加者募集 はだの生涯学習講座 苅谷俊介氏の体験談から学ぶ 役者人生の裏話と 考古学の魅力 と き 2月18日㈯ 午後1時半~3時 ところ 本町公民館 定 員 100人(申し込み先着順) 申し込み 電話、左の二次元コードから電子申請、または任意の用紙に住所、氏名、電話番号を書きファクス((86)6563)。メール(s-gaku syu@city.hadano.kana gawa.jp)も可 問い合わせ 生涯学習課☎(84)2792 秦野に移住し、考古学の研究を進める クアーズテック秦野カルチャーホールチケット情報 販売中 丹沢音楽祭 「第九」 出演 三ツ橋敬子(指揮)、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、丹沢音楽祭合唱団 2月26日㈰ 午後2時~ 大ホール 3500円(学生は2000円) ※未就学児は入場できません ⒸEarl Ross 問い合わせ クアーズテック秦野CH☎(81)1211 令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 差し込み面 表 No.1301 上下水道特集号 令和5年(2023年)2月1日発行 みんなで支える上下水道の明るい未来 高度経済成長期以降に整備した上下水道施設は、その多くが耐用年数を迎えることから、施設の更新・耐震化が大きな課題となっています。  一方、こうした施設の更新などに必要な財源である水道料金および下水道使用料収入は、人口減少などの水需要の低下によって年々減少しており、財源の確保についても課題となっています。  こうした課題を踏まえ、生活インフラとして重要な上下水道施設を守り続けるために、水道料金および下水道使用料を令和5年10月から改定します。  上下水道局では、引き続き企業努力に努めるとともに、安全・安心な事業運営に、より一層努力してまいりますので、ご理解をいただきますようお願いいたします。 水道マスコットキャラクター 「Drすいどー」 下水道マスコットキャラクター 「スイスイ」 上下水道事業の現状と課題 ❶施設の老朽化  高度経済成長期以降に整備した上下水道施設は老朽化が著しく、水道施設の更新費用は、平成23年度からの10年間で約68億円、令和3年度からの10年間では約136億円、下水道施設は、令和3年度からの10年間では約160億円、令和13年度からの10年間では約359億円にのぼります。  「蛇口をひねれば水が出る」といった当たり前の日常を続けるためには、計画的な更新や地震に備えた耐震化を着実に進めていく必要があります。 更新にかかる費用の見通し 水道(億円) 下水道(億円) H23〜R2 68 180 R3〜R12 136 159 R13〜R22 165 359 R23〜R32 110 346 R33〜R42 138 381 鶴巻で発生した漏水 (令和3年度) 汚泥処理棟改築工事 (令和2年度) ❷水道料金および下水道使用料収入の減少  人口減少や節水機器の普及などによって水需要が減少し、水道料金収入は平成29年度をピークに、下水道使用料収入は平成30年度をピークにそれぞれ減少に転じ、今後も継続して減少していくことが見込まれます。  このため、現行の料金水準では、更新などの費用に必要な財源を確保することは非常に厳しいことから、経営基盤を強化し、増収を図る必要があります。 水道料金および下水道使用料収入の推移と推計 水道(億円) 下水道(億円) H29 22.3 21.0 H30 22.2 21.1 R1 21.9 20.8 R2 21.8 21.0 R3 21.6 20.8 R4 21.6 20.9 R5 21.5 20.7 R6 21.4 20.6 R7 21.2 20.5 R8 21.3 20.7 R9 21.2 20.7 R10 20.9 20.6 R11 20.7 20.4 R12 20.6 20.3 ❸顕在化した現行の料金体系の課題  新型感染症が拡大した令和2年度は、経済活動の停滞によって、業務用の有収水量(収入が得られた水量)は減少したものの、外出自粛やテレワークの普及などにより家事用の有収水量が大幅に増加したことから、有収水量全体は前年度を上回りました。  しかし、水道料金収入は減少するという逆転現象が起き、下水道使用料収入についても有収水量に見合う増加が見られませんでした。  このことは、現行の料金体系が、大量に水を使う企業や事業所などの業務用に依存していることが要因であり、社会経済情勢の影響を受けやすいという課題が顕在化したことから、将来にわたり望ましい料金体系へと移行する必要があります。 有収水量と水道料金および下水道使用料収入の推移 水道事業 有収水量(万㎥) R1 1829 R2 1848 水道料金(億円) R1 21.98 R2 21.81 公共下水道事業 有収水量(万㎥) H30 1467 R1 1458 R2 1485 下水道使用料(億円) H30 21.11 R1 20.83 R2 21 主な企業努力の紹介  使用者の皆さまに適正な負担を求める一方で、公営企業として経費の削減や新たな収入源の確保に取り組み、負担の低減に努めています。 ❶水道事業と公共下水道事業の組織統合  旧水道局庁舎は、建設から50年以上経過し建替えを検討していましたが、平成28年度の水道局と下水道部の組織統合に合わせ、事務所も既存の浄水管理センターに集約したことから、建替えにかかる多額の費用を削減するとともに、人件費や維持管理費を削減することができました。  なお、旧水道局庁舎の跡地は、現在、中学校給食センター用地として民間企業に貸し出しています。 効果額 人件費および維持管理費⇒1年あたり約3800万円を削減 ❷遊休地の有効活用など  施設の統廃合などにより使用しなくなった水道用地を有効活用または売却(借地であれば返還)し、維持管理費の削減と新たな収入源の確保に努めています。 ●未利用地の活用(令和3年度末時点)  ・旧水道局庁舎跡地⇒中学校給食センター用地として貸出  ・鈴張配水場跡地ほか4カ所⇒有料駐車場として貸出 ●未利用地の売却・返還(平成24年度~令和3年度)  ・売却⇒6カ所/返還⇒6カ所 効果額 未利用地の賃料⇒1年あたり約1600万円の収入 未利用地の売却⇒合計約3500万円の収入 ❸B-DASH事業における汚泥処理費の削減  生活排水などの処理によって発生する下水道汚泥は、その処分に多額の費用がかかることから、国土交通省による「下水道革新技術実証事業(B-DASH事業)」を採用し、平成28年度から汚泥を効率的に乾燥処理できる設備を稼働させています。  従来は、汚泥を脱水した状態で処分していましたが、この乾燥設備を導入し、汚泥を乾燥処理することで、汚泥の減量化を図り、運搬処分費を縮減しています。 効果額 汚泥処理費⇒平成29年度~令和3年度        5年間合計約1億6100万円を削減 ❹包括的な民間委託の導入  水道の使用開始・中止受付などの窓口業務をはじめ、メーターの検針、料金の計算や収納、そして滞納整理などの一連の料金業務を包括的に委託することで事務の効率化を図り、サービス向上をはじめ、経費削減や未収金の低減を目的に、平成24年度に導入しました。  特に滞納繰越分の未収金徴収率は、導入当時と比較すると飛躍的に上昇しました。今後も徴収率の向上を図るとともに、更なる事務の効率化を目指していきます。 未収金(滞納繰越分)の徴収率 委託前 H23年度末 委託後 R3年度末 水道料金 60.11% 94.75% 下水道使用料 25.94% 94.85% 問い合わせ 上下水道局 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:☎(82)6552 E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp 令和5年(2023年) 広報はだの2月1日号 差し込み面 裏 No.1301 上下水道特集号 令和5年(2023年)2月1日発行 令和5年10月から 上下水道の明るい未来を築いていくために  水道料金および下水道使用料収入が減少するなか、施設の大量更新時代においても、安定的な経営基盤を維持するため、次のとおり水道料金および下水道使用料を見直します。 見直しの内容 水道料金 改定率 平均7%の引き上げ 基本水量 8㎥/月から4㎥/月に引き下げ 基本料金(税抜き) 口径13㎜ 680円⇒760円(+80円) 口径20㎜以上 680円~5万9000円⇒780円~5万9100円(+100円) 超過料金(税抜き) 基本水量の引き下げに伴い5~8㎥の区分(25円/㎥)を追加 下水道使用料 改定率 平均5%の引き上げ 基本水量 4㎥/月を継続 基本料金(税抜き) 365円⇒500円(+135円) 超過料金 据置き 改定日と新料金の適用  当初の計画では令和3年4月に改定する予定でしたが、新型感染症による市民生活などへの影響に配慮し、2年後の令和5年4月に先送りすることで検討を重ねてきました。しかし、経済活動が復調段階の中で、今度は物価高騰の問題に直面したことから、さらに半年間先送りし、令和5年10月を改定日としました。  なお、水道料金や下水道使用料は、使用した水量を2カ月に1回の奇数月または偶数月の検針に基づき算定しています。新料金の適用は、奇数月検針の場合は、11月検針分(10月使用分)から、偶数月検針の場合は、12月検針分(10月、11月使用分)からとなります。 上下水道料金早見表 水道料金【口径13mm/1カ月あたり税込み】 使用水量 新料金 現行料金 差額 5㎥ 863円 748円 +115円 10㎥ 1133円 935円 +198円 15㎥ 1600円 1402円 +198円 20㎥ 2068円 1870円 +198円 30㎥ 3113円 2915円 +198円 50㎥ 6193円 5995円 +198円 下水道使用料【一般汚水/1カ月あたり税込み】 使用水量 新料金 現行料金 差額 5㎥ 671円 522円 +149円 10㎥ 1298円 1149円 +149円 15㎥ 1958円 1809円 +149円 20㎥ 2618円 2469円 +149円 30㎥ 4378円 4229円 +149円 50㎥ 8998円 8849円 +149円 ※ 水道料金および下水道使用料ともに51㎥以降も差額は変わりません。 近隣他市との比較 団体名 水道料金 下水道使用料 合計 南足柄市 1595円 1779円 3374円 海老名市 2509円 1973円 4482円 厚木市 2509円 1974円 4483円 平塚市 2509円 2035円 4544円 ★秦野市(改定後) 2068円 2618円 4686円 綾瀬市 2509円 2289円 4798円 大和市 2509円 2292円 4801円 伊勢原市 2509円 2355円 4864円 座間市 2248円 2634円 4882円 小田原市 2255円 2637円 4892円 ★県下19市の平均 2482円 2305円 4787円 ※1カ月あたり税込み/一般家庭で20㎥使用した場合(水道は口径13mm/下水は一般汚水)  改定後の本市の上下水道料金の合計額は、県下19市の平均と同程度になりますが、水道料金は低く、下水道使用料は高い料金水準といえます。  そのような料金水準となっている理由は次のとおりです。 水道料金 ●地理的特性上、標高差を活かして多くの水を自然流下で配水できるため、配水にかかる費用が低く抑えられる。 ●地下水が豊富なことから、河川水に比べて浄水にかかる費用が低く抑えられる。 下水道使用料 ●市内で発生した汚水の大半は、小規模な処理場で処理しており、大規模な処理場で複数の市町が合同で処理する他の市町と比べ、処理にかかる費用が膨らむ。 水道料金減額との関係  現在、令和4年10月検針分から半年間の水道料金を半額とする減額措置を実施しています。これにより、水道料金収入は一時的に減収となりますが、その減収分は国庫補助金や一般会計の財政調整基金で補てんされます。  一方、今回の料金改定は、令和5年度から令和8年度までの4年間における財源不足分を補うものであるため、減額措置に伴う減収分を補てんするものではありません。 減額措置の対象期間 R4年度 水道料金収入 減額分 「国庫補助金および財政調整基金」で補てん 料金改定の対象期間 R5年度~R8年度 水道料金収入 財源不足分 「料金改定による増額分の水道料金収入」で確保  市ホームページで改定後の上下水道料金の試算ができます。  また、よくある質問も掲載していますので、ご確認ください。 秦野市上下水道料金  問い合わせ 上下水道局 経営総務課 ☎(81)4113 FAX:(82)6552 E-MAIL:keiei-s@city.hadano.kanagawa.jp