コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル > ごみっションプロジェクト >ごみを減らすために

ごみを減らすために

問い合わせ番号:10010-0000-0298 登録日:2020年9月3日

シェア

「3つのR」に取り組みましょう

Reduce(リデュース) 出てくるごみをできるだけ減らす

買い物袋を持参する
買い物袋を持参する

過剰包装や不要な包装は断る
過剰包装や不要な包装は断る

買いすぎないよう、必要なだけ買う
買いすぎないよう、必要なだけ買う

洗剤・シャンプーなどは、中身を詰め替えられる商品を購入する
洗剤・シャンプーなどは、中身を詰め替えられる商品を購入する

再生品やエコマークのついた商品など環境にやさしい商品を選ぶ
再生品やエコマークのついた商品など、環境にやさしい商品を選ぶ 

Reuse(リユース) 使えるものはできるだけ繰り返し使う

リターナブル容器のものを選ぶ
リターナブル容器のものを選ぶ

フリーマーケット、リサイクルショップなどを活用する
フリーマーケット、リサイクルショップなどを活用する

リユース!もったいないDay!

粗大ごみとして処分された物品(リユース品)の展示、販売を行うイベントです。
詳細は、「リユース!もったいないDay!」のページをご覧ください。

Recycle(リサイクル) 資源として再び利用する

 ごみと資源をきちんと分別する
ごみと資源をきちんと分別する

 生ごみ処理機などを利用し堆肥化する
生ごみ処理機などを利用し堆肥化する

集団資源回収や販売店の店頭回収を利用する
集団資源回収を利用する販売店の店頭回収を利用する

集団資源回収

集団資源回収とは、PTAや自治会、子ども会などの団体が資源物(新聞、雑誌、段ボール、紙パック、アルミ缶)を回収し、市が委託する事業者に引き渡す自主的な活動です。
市では、集団資源回収に対して、奨励金(1キロ当たり4円)を交付しています。
詳しくは、集団資源回収のページをご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 環境資源対策課 資源化推進担当
電話番号:0463-82-4401

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?