コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 小・中学校 > 学校施設等の安全管理 >学校施設の安全対策<非構造部材の耐震化>

学校施設の安全対策<非構造部材の耐震化>

問い合わせ番号:10010-0000-1601 更新日:2023年4月1日

シェア

 柱、梁(はり)、床などの構造体ではなく、天井材や外壁(外装材)など、構造体と区分された部材を「非構造部材」といいます。
 本市では、文部科学省の「学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック」(平成27年)に基づき、学校施設の点検を実施するとともに、これらの耐震化に取り組んでいます。

吊り下げ式テレビ(テレビ台)の撤去

テレビ台

以前の教室には、校内放送や教育放送を観るために、ブラウン管テレビを設置し、その多くは天井から吊り下げられていました。
「一人一台端末」など、いわゆる「GIGA(ギガ)スクール」の開始によって、ブラウン管テレビは役割を終え、本市では、落下の危険があるテレビとテレビ台をすべて撤去しました。
(全校完了済み)

照明設備のLED化

 照明設備LED 小・中学校の照明設備をLED照明に更新し、適切な照度及び、使用電力量の削減を図るとともに、天井吊り下げ型の照明器具を直付け型に切り替える耐震化を行うことで、児童・生徒の安心・安全、快適な学習環境を実現することを目的として、全校で更新工事を行いました。
(全校完了済み)

窓ガラス飛散防止フィルムの貼付

 飛散防止フィルム 学校施設は、採光のために窓ガラスが非常に多く設置されています。しかし、窓ガラスは、地震の際に割れ、その破片が散らばる危険もあります。
学校は災害時の避難所ともなることから、本市では、全校のすべての窓ガラス(「強化ガラス」等の対策が取られているものは除く)に飛散防止フィルムを貼付しています。
(令和6年度までに全校完了予定)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 教育総務課 施設管理担当
電話番号:0463-84-2783

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?