コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立上公民館 >図書室だより

図書室だより

問い合わせ番号:10010-0000-1662 更新日:2020年8月1日

シェア

桜の季節も過ぎ、木々の新緑が美しい季節となりました。

図書室では、大人からお子さんまで楽しめる本を取り揃えています。

気になるものを見つけに、お気軽に図書室にお立ち寄りください。

 

 写真1:ネモフィラ  

新着本紹介

児童書・絵本・紙しばい

 ・モノの一生はドラマチック!天寿まっとう編(NHKぼくドコ制作班)

 ・よりぬき日本の昔話 ももたろう ほか(小澤俊夫)

 ・よりぬき日本の昔話 さるかにがっせん ほか(小澤俊夫)

 ・こどもが学べる地球の歴史とふしぎな化石図鑑(泉賢太郎+井上ミノル)

 ・みぢかなかんさつ図鑑(大久保茂徳)

 ・くらべておもしろ!いきもの図鑑(今泉忠明)

 ・おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに!(トロル)

 ・おしりたんてい カレーなるじけん(トロル)

 ・なぜ戦争はよくないか(アリス・ウォーカー/ステファーノ・ヴィタール/長田弘)

 

一般書

 ・総目付臨検仕る(六) 意趣(上田秀人)

 ・旅のたのしみ(甲斐みのり)

 ・宮田珠己の楽しい建築鑑賞(宮田珠己)

 ・こんだあきこのわたしの偏愛遺跡旅(譽田亜紀子)

 ・屍者の凱旋(井上雅彦監修)

 ・うたう(小野寺史宜)

 ・その本は(又吉直樹・ヨシタケシンスケ)

   ・美しい共生鉱物の図鑑(小野塚謙太)

 ・たんタンダイエット(おにゃ)

   ・スタジオジブリ全作品集 増補改訂版(スタジオジブリ監修)

 ・はぐれ又兵衛例繰控(十) 迷い牛(坂岡真)

   ・道警・大通警察署 警官の酒場(佐々木譲)

 

               新着本        

ご利用時間

  • 利用時間:公民館開館日の午前9時30分から午後5時まで
  • 休室日:毎月第2月曜日、年末年始(12月29日から1月3日) 

ご利用案内

  • 本を借りるには図書カードが必要です。カードは図書館、各公民館図書室で作成・使用ができます。
  • 初めてご利用の方は、住所が確認できる免許証などをお持ち頂き、図書室備え付けの利用申込書に必要事項をご記入ください。即時発行できます。
  • おひとりにつき、本は10冊、CDは4枚まで、最長2週間ご利用できます。
  • 他公民館や図書館で借りた本の返却もできます。
  • 公民館の検索用端末やご家庭のインターネットから蔵書検索や予約ができます。
    注:事前に暗証番号の登録が必要です。( 図書室窓口にお申し出ください)
  • 予約本の到着は、電話のほかメールでお知らせすることもできます。
    注:メールアドレスの登録が必要です。(図書室窓口にお申し出ください)

サービスについての詳細は、図書館のホームぺージの「利用案内」をご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 上公民館
電話番号:0463-87-0212

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?