コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立南が丘公民館 >これからの講座予定

これからの講座予定

問い合わせ番号:10010-0000-1700 更新日:2025年5月6日

シェア

今後の講座

定員のあるものは原則申し込み先着順です。また、申し込み受付は、午前8時30分から電話のみの受け付けで、「広報はだの」の掲載と同時に開始します。

問合せ先:南が丘公民館 電話番号:0463-84-6411

パン作り教室

パン作り教室の詳細
日時

令和7年6月18日(水) 午前9時30分 ~ 午後3時

内容 ロールパンとウインナーパンを作ります。
会場 南が丘公民館 調理室
定員 18人
参加費 1,300円
持ち物 エプロン、三角巾、ふきん3枚、デジタルスケール、お持ち帰り用容器、筆記用具
申し込み

6月1日(日)より受付

南が丘公民館利用者説明会

南が丘公民館利用者説明会詳細
日時

令和7年6月1日(日) 午前10時 ~ 正午

内容

★ 公民館の利用方法について
★ 利用団体登録票の提出について

会場 南が丘公民館 多目的ホール
特記事項

南が丘公民館の利用団体を対象に行いますので、各団体の代表の方は必ず出席をお願いします(代理出席も可)。

 第14回 丘リーナ交流会

第14回丘リーナ交流会詳細
日時 令和7年6月29日(日) 13時 ~ 16時30分 (開場:12時30分)
内容 オカリーナコンサート
 会場  南が丘公民館 多目的ホール
 定員 100名 当日先着順 
 参加費 無料 

 

通年の講座

身体障がい者・高齢者のパソコン講習会

身体障がい者・高齢者のパソコン講習会詳細
日時

6月21日、7月19日、8月23日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、1月17日、2月21日、3月21日 (全10回) 8月を除いて第3土曜日

 午前10時 ~ 正午

内容

パソコン初心者向けに、使うための基本事項を学びます。

第1回:初めてのパソコン、第2回:文字入力、第3回:お知らせ文作成、
第4回:カメラを使ってみよう、第5回:ワードで写真アルバム作成、
第6回:ワードで年賀状作成、第7回:初めてのエクセル、
第8回:インターネットの概要、第9~10回:インターネットの活用

会場 南が丘公民館 セミナー室
定員 10人 (Windowsノートパソコンを持参できる方)
参加費

参加費 : 毎回150円
テキスト代 : 2回払い 6月に2,000円、11月に2,000円

持ち物 Windowsノートパソコン、筆記用具
申し込み

6月15日(日)より受付

わらべうたであかちゃん育て(令和7年度)

わらべうたであかちゃん育ての詳細

日時

4月22日、5月13日、5月27日、6月10日、6月24日、7月8日、7月22日、9月9日、10月14日、10月28日、11月11日、11月25日、12月9日、12月23日、1月13日、1月27日、2月10日、2月24日、3月10日
午前11時から正午 【8月はお休み】

内容 わらべ歌により伝承されてきた日本の子育て法を、子供と一緒に学びます。
会場 南が丘公民館 和室
定員 各回8組
参加費 500円
申し込み 随時

親と子の絵本を楽しむ会(令和7年度)

親と子の絵本を楽しむ会の詳細
日時

4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、9月17日、10月15日、11月19日、12月17日、1月21日、2月18日、3月18日(いずれも水曜日)
午前10時から11時 【8月はお休み】

内容 親子を対象に絵本の読み聞かせを体感し、絵本の楽しさを学びます。
会場 南が丘公民館 和室
定員 親子7組(申し込み先着順)
講師 おはなしころりん・ぱたぱんの皆さん
申し込み 随時

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 南が丘公民館
電話番号:0463-84-6411

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?