コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > 文化財 > 秦野市史 > 秦野の小正月 >石売り

石売り

問い合わせ番号:10010-0000-2283 登録日:2014年1月20日

シェア

 (1) 西大竹 東町地区の「石売り」

東町地区の「石売り」
平成26年1月8日撮影

  • 毎年1月13日付近に開催
  • 嶽神社・西大竹自治会館(西大竹281)に集合

  明治時代の中ごろから行われている、子どもの無病息災、男の子が授かることなどを願い道祖神の石を買う行事です。

 毎年1月14日のどんど焼きの前に、大将と呼ばれる小学6年生がリーダーとなって、地元の小学生男子がリヤカーで正月のお飾りを集め、道祖神の石やお札、おでんを各家庭に売り歩きます。お札を買ってくれた人には中に小豆飯の入ったおひねりを渡します。

 売った道祖神の石はどんど焼きの翌日に買ってくれた家に取りに行き、元の場所に戻します。

(1) 西大竹 開戸町地区の「石売り」

開戸町地区の「石売り」
平成26年1月8日撮影

  • 毎年1月13日付近に開催
  • 嶽神社・西大竹自治会館(西大竹281)に集合

 明治時代の中ごろから行われている、子どもの無病息災、男の子が授かることなどを願い道祖神の石を買う行事です。 

 毎年1月14日のどんど焼きの前に、大将と呼ばれる一人の小学6年生がリーダーとなって、地元の小学生男子がリヤカーで正月のお飾りを集め、道祖神の石やお札、おでんを各家庭に売り歩きます。

 売った道祖神の石はどんど焼きの翌日に買ってくれた家に取りに行き、元の場所に戻します。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 文化財・市史担当
電話番号:0463-87-9581

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?