給食サービス
問い合わせ番号:10010-0000-2484 登録日:2025年8月19日
買い物ができない、調理ができない等の状態にあり、他のサービスを利用しても日常の食生活に支障をきたすひとり暮らし高齢者登録や高齢者世帯登録がある方に弁当の配達を行い、食生活の自立を図るとともに安否確認を行います。
対象
ひとり暮らし高齢者登録または高齢者世帯登録をしている方で玄関先での直接手渡しができる方。(宅内への配達はしません。)
配達時間
昼食は午前9時30分から正午頃、夕食は午後3時から午後6時頃(不在の場合、弁当は持ちかえります。)
利用回数
必要に応じて週4回まで(土・日曜は除く。)
デイサービス等で1食以上提供がある日は利用できません。(祝日等に配達できない場合あり。)
利用負担
食材料費及び調理費相当の自己負担があります。事業者及び内容により金額は異なります。
(事業者についてはこちら給食サービス受託事業者一覧(PDF/120KB) 詳細は高齢介護課にお問い合わせください。)
申し込み
要介護認定者は、担当のケアマネジャーへご相談ください。
上記以外は、担当の地域高齢者支援センターへご相談ください。
申請書類等
詳細は以下のリンクをご覧ください。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
所属課室:福祉部 高齢介護課 地域包括ケア担当
電話番号:0463-82-7394