西中学校等複合施設整備運営事業
問い合わせ番号:10010-0000-3499 登録日:2018年6月20日
西中学校の体育館、プール、武道場と隣接する西公民館等を複合化した施設に建て替え、施設の共用化を図ることにより、床面積の削減と機能の維持を図るとともに、建設から管理運営に至るまで、できるだけ民間の知恵と力を活用し、より低い税の負担で、より高いサービスの実現を目指す事業として進め、1企業グループから公募プロポーザルへの参加表明がありました。
しかし、その後、復興需要やオリンピック需要に伴う工事費の高騰等による事業者のリスクが高まり、参加表明があった企業グループから辞退届が提出されたことを受け、今後の事業の進め方について検討を続けてまいりました。
その結果、DBO方式による事業の継続は断念し、今後は、新東名の開通を見据えて消防分署の改築を単独で先行整備するとともに、学校体育館の建替えを基本に、地域機能を有した多機能型体育館を整備する事業として進める予定です。
市民の皆さまへ(事業の進捗状況について)
次のとおり事業を見直すこととなりました。
募集要項等について
(旧情報:以下の情報は、他の自治体における事業の参考としていただくため、当分の間、掲示していますので御注意下さい。)
秦野市公共施設再配置計画のシンボル事業である「秦野市立西中学校等複合施設整備運営事業」について、その募集要項等と質問・意見に対する回答を公表いたします。
注:2月16日時質問・意見(第2回)に対する回答を公表しました。
ご質問・ご意見に対する回答(第2回)
- 回答(第2回)(PDF/433KB)
- 参考資料:4月16日契約書案等を公表しました。
- 20日から24日までの間、事前相談を受けます。参加企業グループは、希望する日時を御連絡下さい。なお、不足する資料については、その席で閲覧に供する予定です。
- 類似施設の減免状況(PDF/37KB)
- 類似施設の光熱水費等(3年分)(PDF/64KB)
- 契約書案(PDF/1MB)
- 本市が契約に用いる標準約款(工事請負契約用)(PDF/274KB)
- 本市が契約に用いる標準約款(委託業務用)(PDF/171KB)
- 本市が契約に用いる標準約款(物件供給契約用)(PDF/114KB)
御質問・御意見に対する回答(第1回)
- 回答(第1回)(PDF/245KB):2月17日14時回答内容の一部を修正しました。
- 参考資料:3月5日12時道路占用規程集を公表しました。2~10に変更はありません。
- 道路占用関係規程集(PDF/1MB)
- 類似施設(居室)の稼働率データ(PDF/205KB)
- 類似施設(居室)の使用料収入のデータ(PDF/30KB)
- 類似施設の光熱水費のデータ(PDF/20KB)
- 平成21年度本町公民館稼働率(PDF/105KB)
- 平成21年度西公民館稼働率(PDF/89KB)
- 稼働率データ利用上の注意事項(PDF/26KB)
- H21~25公民館図書室利用状況(PDF/44KB)(出典:秦野の図書館)
- 周辺公共施設建設時の地質調査結果報告書(写しを配布しますので、お問い合わせ票を御提出ください。)
- 測量図等のデータ(お問い合せ票を御提出ください。)
募集要項・質問書
- 募集要項(PDF/637KB):2月20日18時 回答(第1回)を反映させました。
- 様式1 質問書(Excel/12KB)
添付資料
付属資料
付属資料1 業務要求水準書
- 付属資料1 業務要求水準書(PDF/1MB):2月20日18時 回答(第1回)を反映させました。
- 資料1 諸室構成表(PDF/298KB)
- 資料2 敷地測量図(zip type/7MB)
- 資料3 基本設計完了時提出物(PDF/100KB)
- 資料4 実施設計完了時提出物(PDF/169KB)
- 資料5 完工時提出物(PDF/97KB)
- 資料6 什器備品リスト(PDF/311KB)
- 資料7 本町公民館及び西公民館の利用実績(PDF/153KB)
付属資料2 審査基準
- 付属資料2 審査基準(PDF/413KB):2月4日17時 誤記があったため、差し替えました。
付属資料3 様式集
- 付属資料3 様式集1(Word/125KB):2月20日18時 回答(第1回)を反映させました。
- 付属資料3 様式集2(Excel/38KB)
事業に係る基本方針について
秦野市公共施設再配置計画のシンボル事業である「秦野市立西中学校等複合施設整備運営事業」について、その基本方針を公表いたします。
事業参画を検討する企業等の皆さまからの内容に関するお問い合わせは、下記「お問い合わせ票」を公共施設再配置推進課へメールで提出してください。お問い合わせの内容及びそれに対する本市の考え方については、グループ組成、事前準備を進めていただくために、順次このページで公表し、情報共有を図りたいと考えていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。また、基本方針以外の参考資料等の入手方法等につきましては、直接担当までご連絡ください。
- 基本方針(PDF/3MB) 注:10月17日 午後7時 内容を一部修正しました。
- お問い合わせ内容と回答(PDF/184KB) 平成27年1月6日11時現在
- お問い合わせ票(Excel/12KB)
基本計画等策定支援業務について
平成26年度義務教育施設と地域施設の複合化事業に関する基本計画等策定支援業務の受託者を決める公募プロポーザルを実施し、株式会社日本経済研究所を契約締結権者としました。なお、本業務は、本市が国土交通省から受託する「平成26年度都市再興のためのPRE活用検討委託調査」における再委託事業として実施します。
公民連携課題解決型対話について
対話実施内容の概要
- 公民連携課題解決型対話実施結果(PDF/117KB)
- 公民連携課題解決型対話実施要領(PDF/334KB)
- 付属資料1 評価基準(PDF/167KB)
- 付属資料2 様式集(Word/47KB)
- 付属資料3 民間活力導入可能性調査報告書概要版(PDF/1MB)
- 質問と回答(1月14日現在)(PDF/74KB)
注:参加企業別の評価結果及び対話内容の詳細は、秦野市情報公開条例第6条第2号に該当するため、非公開となりますので、御理解をお願いいたします。
対話にご参加いただいた企業のお名前
受付番号 | 代表企業名 | グループ企業名 |
---|---|---|
1 | 日本PFIインベストメント株式会社様 | 株式会社学研ホールディングス様 |
2 | 株式会社コナミスポーツ&ライフ様 | - |
3 | 株式会社ファミリーマート様 | - |
4 | 大成有楽不動産株式会社様 | - |
このページに関する問い合わせ先
所属課室:政策部 公共施設マネジメント課 公共施設マネジメント担当
電話番号:0463-82-5122
所属課室:教育部 教育総務課 施設管理担当
電話番号:0463-84-2783