出前講座「ハコモノの未来を考えてみませんか」
問い合わせ番号:10010-0000-3501 登録日:2018年4月12日
そんな市民の皆様の疑問や不安にお答えするため、平成22年7月から、出前講座をはじめました。
気の合う仲間同士で、サークル活動や地域活動の一環として、子どもたちや孫たちの世代に重い負担を残さないようにするために、一緒に公共施設の未来について考えてみませんか。
担当職員が解説に伺います。
お申し込みについては、申込書をご覧ください。 出前講座申込書
これまでの実績とこれからの予定
団体名 |
日時 |
場所 |
参加者数 |
---|---|---|---|
公明党秦野支部様 | 平成30年3月28日(水曜日)午後7時30分から | 文化会館 | 50名 |
西地区自治会連合会自治会長研修会様 | 平成29年6月18日(日曜日)午後5時30分から | 西公民館 | 60名 |
西地区自治会連合会自治会長研修会様 | 平成28年6月19日(日曜日)午後5時から | 西公民館 | 60名 |
西地区自治会連合会自治会長研修会様 | 平成27年6月21日(日曜日)午後5時から | 西公民館 | 60名 |
公民館利用者の人たち様 | 平成26年10月26日(日曜日)午後6時から | 本町公民館 | 20名 |
本町地区市政懇談会 | 平成26年10月2日(木曜日)午後7時から | 本町公民館 | 73名 |
西地区自治会連合会自治会長研修会様 | 平成26年6月29日(日曜日)午後4時40分から | 西公民館 | 60名 |
中学校教育研究会様 | 平成25年11月20日(水曜日)午後2時30分から | 本町中学校 | 28名 |
西地区市政懇談会 | 平成24年11月11日(土曜日)午後1時30分から | 西公民館 | 49名 |
西地区自治会連合会役員会様 | 平成24年9月24日(月曜日)午後7時から | 西公民館 | 13名 |
大根公民館運営協議会様 | 平成24年3月28日(水曜日)午後2時から | 大根公民館 | 13名 |
北公民館運営協議会様 | 平成24年3月17日(土曜日)午前10時から | 北公民館 | 12名 |
曲松自治会連合会様 | 平成23年12月4日(日曜日)午後4時から | 曲松児童センター | 16名 |
秦野市青少年問題連絡協議会様 | 平成23年11月7日(月曜日)午後3時から | はだのこども館 | 19名 |
秦野市自治会連合会役員会様 | 平成23年10月20日(木曜日)午後2時から | 秦野市役所 | 24名 |
たんぽぽの会様 |
平成22年12月21日(火曜日)午後1時から |
個人事務所 |
15名 |
K33ネットワーク様 |
平成22年12月14日(火曜日)午後7時から |
なでしこ会館 |
34名 |
曲松自治会連合会様 |
平成22年12月3日(金曜日)午後1時30分から |
曲松児童センター |
13名 |
鶴巻第一自治会様 |
平成22年10月6日(水曜日)午後7時から |
鶴巻第一自治会館 |
24名 |
このページに関する問い合わせ先
所属課室:政策部 行政経営課 公共施設マネジメント担当
電話番号:0463-82-5102