電子申請・届出サービス
問い合わせ番号:10010-0000-3547 更新日:2021年5月10日
「電子申請・届出サービス」を利用すると24時間365日、インターネットに接続されたパソコンやスマートフォンから粗大ごみ収集の申請や転出届などの手続ができます。
原則すべての手続がスマートフォンからもご利用ができます。
ご利用はこちらから
以下のリンク先をご利用ください。
e-kanagawa電子申請:秦野市トップページ
スマートフォンからは、以下のQRコードからでもご利用できます。
電子申請・届出の手続一覧
手続名 |
公的個人認証(マイナンバーカード必須) |
申請者 ID |
担当課 |
---|---|---|---|
はだのっ子応援券登録(変更)申請書 | 行政経営課 | ||
広報はだの「みんなの伝言板(仲間募集)」掲載 | ![]() |
広報広聴課 | |
広報はだの「みんなの伝言板(催し案内・その他)」掲載 | ![]() |
||
広報はだの「こんにちは赤ちゃん」掲載申し込み | |||
「広報はだの」等戸別配布申し込み | |||
わんわんパトロール隊員登録 | 地域安全課 | ||
ランニングパトロール隊員登録 | |||
マイナンバーカードを使用した転出届 | ![]() |
![]() |
戸籍住民課 |
文化振興基金へのご寄附申込み | 文化振興課 | ||
意思疎通者派遣申請(手話通訳) | ![]() |
障害福祉課 | |
児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 | ![]() |
![]() |
子育て総務課 |
児童手当等の額の改定の請求及び届出 | ![]() |
![]() |
|
児童手当の氏名/住所/口座等変更の届出 | ![]() |
![]() |
|
児童手当の受給事由消滅の届出 | ![]() |
![]() |
|
未支払の児童手当等の請求 | ![]() |
![]() |
|
出生連絡票 | こども家庭支援課 | ||
秦野市観光振興に関するアンケート | 観光振興課 | ||
畜犬登録の廃止(死亡)届 | ![]() |
生活環境課 | |
畜犬登録事項変更届 | ![]() |
||
粗大ごみ収集申請書 | ![]() |
環境資源対策課 | |
水道使用開始届 | 上下水道局 営業課 |
||
水道使用中止届 | |||
不在者投票の投票用紙等の請求 | ![]() |
![]() |
選挙管理委員会事務局 |
消防署庁舎見学申請 | 消防管理課 | ||
普通救命講習会申請 | |||
自動体外式除細動器(AED)貸出申請 | |||
救命講習用備品等借用申請 | |||
救急救命認定施設(救マーク認定施設)の登録内容変更の届出 | |||
応急手当講習会実施届 | |||
応急手当講習会の修了証等交付申請書 | |||
救急救命認定施設(救マーク認定施設)の認定証交付の申込み | |||
救急救命認定施設(救マーク認定施設)の応急手当実施報告書 |
マイナンバーカードを使用した公的個人認証による電子署名が必要です。
申請者IDが必要です。
その他の手続
常時公開の手続以外にも様々な講座やイベント等の申込を随時公開しています。
例えば、以下の申込が随時公開されています。
・がん検診の申込書
・ふるさと講座参加受付
・秦野市職員採用説明会申込
・児童手当等の現況届
・楽しい子育て講座
・広報はだのアンケート
・チャレンジデー参加報告
・国民健康保険人間ドック利用券の申込み などなど…
現在、公開している手続は秦野市ホームページの担当課のページやe-kanagawa電子申請:秦野市トップページから確認ができます。
これからも様々な手続を増やしていきますので、ぜひご活用ください!
コールセンター
固定電話 |
0120-464-119 |
9時00分~17時00分 (土曜・日曜日・祝日、年末年始を除く) |
---|---|---|
携帯電話 |
0570-041-001 (有料:90円/3分) |
|
FAX | 06-6455-3268 |
365日24時間 (受付時間外に到着した問い合わせは、翌営業日の回答。) |
電子メール | help-shinsei-kanagawa@s-kantan.com |
リンク
このページに関する問い合わせ先
所属課室:総務部 情報システム課 ICT推進担当
電話番号:0463-82-5115