コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

選挙人名簿抄本閲覧申出書(政治活動)

問い合わせ番号:10010-0000-3576 更新日:2025年5月21日

シェア

選挙人名簿抄本閲覧申出書(政治活動)(PDF/120KB) 記入例(PDF/175KB)

候補者閲覧事項取扱者に関する申出書(Word/30KB)

承認法人に関する申出書(Word/32KB)

選挙人名簿抄本閲覧申出書(政治活動)について

概要

公職の候補者等、政党その他の政治団体が、政治活動・選挙運動を行うために選挙人名簿抄本を閲覧する場合の様式です。

申出書以外に必要な書類

<公職の候補者等の場合>

  1. 公職の候補者となろうとする者であることを示す資料【注:現職は省略可能です。  】
    【例】申出者の政治活動用ポスター、政治活動用立札・看板を掲示するための証票交付申請書の写し、供託証明書の写し、政党その他の政治団体からの公認書の写し等

<政党、その他の政治団体の場合>

  1. 政治団体設立届出書の写し
  2. 政治活動の実績を示す資料【注:現職が所属する政治団体は、2を省略可能です。 】
    【例】政治団体の予算書・事業計画書の写し、前年の収支報告書の写し、定期的に発行している機関紙誌等

受付時間

8時30分~12時00分、13時00分~17時00分

受付窓口

選挙管理委員会事務局(本庁舎3階)

問い合せ先

〒257-8501
神奈川県秦野市桜町一丁目3番2号
TEL0463-82-5111内線2702
TEL0463-82-9661(直通)

備考

注:閲覧時には閲覧者の本人確認のため、顔写真付きの身分証明書が必要です。

罰則の規定 公職選挙法第236条の2、第255条の4
  • 偽りその他不正の手段により閲覧した場合や他目的利用・第三者提供をした場合、30万円以下の過料が課されます。
  • 選挙管理委員会の命令に違反した場合、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が課されます。

電子申請による申出もご利用になれます。

e-kanagawa電子申請のページへ

このページに関する問い合わせ先

所属課室:選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙担当
電話番号:0463-82-9661

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?