コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル > ごみと資源の分け方・出し方 >市では扱えないごみ(冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機ほか)

市では扱えないごみ(冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機ほか)

問い合わせ番号:10010-0000-4380 更新日:2023年10月19日

シェア

次の品目は、市では取扱いできません。

1.特定家庭用機器

  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • エアコン
  • テレビ
  • 洗濯機・乾燥機

冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機液晶テレビ特定家庭用機器イメージ

 特定家庭用機器再商品化法(いわゆる「家電リサイクル法」(平成13年4月1日施行平成21年4月1日最終改正))により、次の家電は、市では取扱いできません。廃棄の方法は、「特定家庭用機器を廃棄するには」をご確認ください。
 詳細は、「家電リサイクル法」についてをご覧ください。

特定家庭用機器を廃棄するには

買い替えの場合

 新しく買い替えをするお店に費用を払って処分を依頼してください(料金は各店にご確認ください)。 

購入したお店が分かる場合

 購入したお店に費用を払って処分を依頼してください。
 (料金は各店にご確認ください)

購入したお店が分からない場合

次の2つの処分方法があります。

  1. 回収協力店に依頼する(料金は各店にご確認ください。家電リサイクル料と、引取の場合は収集運搬料がかかります)
  2. 郵便局で料金を払って、指定引取場所へ自己搬入する(家電リサイクル料と振込み手数料がかかります) 
回収協力店に依頼する 

市内の回収協力店は次のとおりです。料金は各店にご確認ください。
  

回収協力店の一覧
回収協力店 所在地 電話
有限会社アンドーデンキ 平沢558-1 0463-82-2529
株式会社ヤマダ電機テックランド秦野店 尾尻882-1 0463-85-6030
川口テレビ商会 寺山171-3 0463-81-2318
株式会社大根デンキ 南矢名一丁目15-18 0463-77-2243
有限会社マルイラジオ商会 柳町二丁目2-1-19 0463-88-0009
山本電気商会 曲松一丁目1-3-7 0463-88-0254

郵便局で料金を払って、指定引取場所へ自己搬入する

詳細は家電リサイクル券センターにご確認ください。
電話0120-319-640(日曜日・祝日はお休み、受付時間午前9時~午後6時)
家電リサイクル券センターのホームページ 

郵便局で家電リサイクル料金をお支払いの際、処分する物の品目、メーカー名、型番が分かるようメモなどに控えて行ってください(品目などによって家電リサイクル料金が異なります)。

最寄りの指定引取場所は次のとおりです。
臨時休業等がありますので事前にお問い合わせください。

最寄りの指定引取場所
指定引取場所 電話
西濃運輸株式会社小田原指定引取場所
(小田原市下大井660 注:旧佐川急便小田原営業所)
0465-36-6935
西濃運輸株式会社茅ヶ崎指定引取場所
(茅ヶ崎市萩園3886番地 ESR茅ヶ崎ディストリビューションセンター)
0467-87-1305
トナミ首都圏物流株式会社湘南物流センター
(海老名市門沢橋6-8-41)
046-237-2021

2.適正処理困難物(排出禁止物)

代表的な適正処理困難物 

それぞれ相談先にお問い合わせください。

代表的な適正処理困難物
品目 相談先 電話
灯油 最寄りのガソリンスタンド -

消火器
注:エアゾール式消火器(スプレー式)は「蛍光灯など」の日にスプレー缶として出せます

消火器リサイクル推進センター 03-5829-6773
二輪車(オートバイ、バイク、ミニバイク)
注:自転車は粗大ごみです
二輪車リサイクルコールセンター 050-3000-0727
FRP船 FRP船リサイクルセンター 03-5542-1202
小型充電式電池 一般社団法人JBRC 03-6403-5673
ボタン電池 ボタン電池回収推進センター 0120-266-205

ガスボンベ

注:カセットコンロのボンベは「蛍光灯など」に分別してください。

神奈川県エルピーガスお客様相談所 0120-244-566
医療系廃棄物
注:パック、チューブ類、注射筒(針以外の部分)は可燃ごみで処分できます
調剤を受けた医療機関、薬局 -

産業廃棄物

 事業活動に伴って発生する廃棄物は、(1)自己責任で適正に処理すること、(2)減量や資源化に努めることが、事業者に義務付けられています。分別を徹底し、適正に処理してください。

 詳しくは、「事業系ごみ」のページをご覧ください。

その他

 タイヤ、バッテリー、ピアノ、オルガン、農機具、農薬、ペンキ、オイル、せっこうボード、建築廃材、コンクリートがら、ブロック、建築廃材、畳、浴槽、流し台、洗面台、がれき類(モルタル、コンクリート、ブロック、レンガ、タイルなど)、石(砂利、墓石、漬物石)、神棚、仏壇、ボウリングの球、木の根っこなど

 いずれも市では処理ができないため、販売店か専門の処理業者に処理を依頼してください。

注:パソコンの廃棄については、「パソコンの処理のしかた」のページをご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 環境資源対策課 業務管理担当
電話番号:0463-82-4401

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?