最近の講座から
問い合わせ番号:15571-1799-7339 更新日:2025年5月9日
最近開催した講座から一部、その内容をご紹介します。
親子いっしょのお話会
開催日:令和7年5月9日(金曜日)
参加人数:12人
親子で楽しく、ねずみの絵本を読み聞かせてもらいました。その後は、体を使ったわらべ歌遊びです。布を使った体を動かす遊びは、みんな夢中になって楽しんでいました。
子ども和太鼓体験教室
開催日:令和7年5月4日(日曜日)
参加人数:7人
八丈太鼓どんど鼓の皆さん指導の元、元気に音を出してみました。講師の予想よりも子どもたちの吸収力が大きく、ワンフレーズだけでなく、拍子を覚え、個性あふれる音を出していました。
アフタヌーンコンサート(第一回)
開催日:令和7年4月14日(月曜日)
参加人数:120人
「心おどるミュージカルの名曲たち」をタイトルに、ミュージカル俳優安達星来さんをゲストに迎え開催。オリジナルメンバーのヴァイオリン・石井貴子さん、コントラバス・江上靖さん、ピアノ・大迫杏子さんの美しい演奏と安達さんの歌声で、多くの観客が酔いしれました。
初心者パソコン相談
開催日:令和7年4月8日(火曜日)
参加人数:8名
パソコン初心者が一人ではなかなか解決できなかった初歩的トラブル等を含め、いろいろな相談を受け付け、参加したひとからは感謝されました。
心のふるさと童謡講座
開催日時:令和7年3月29日(土曜日)
参加人数:52人
講師による歌の詳細な説明とバイオリンの演奏、ゲストの美しい歌声で童謡の魅力を紹介しました。最後は、参加者も一緒に合唱し心地よい時間を過ごしました。
オレンジピール料理教室
開催日時:令和7年3月19日(水曜日)
参加人数:17人
公民館で採れた無農薬の夏ミカンを使用して作りました。夏ミカンと砂糖の甘い匂いに包まれ大量のオレンジピールができあがり、お持ち帰りいただきました。
アロマテラピー講座「香りのお守り~練り香水作り~」
開催日時:令和7年3月16日(日曜日)
参加人数:14人
今年度3回目となる石井先生によるアロマテラピー講座。今回は「蜜蝋」を使った「練り香水」作りにチャレンジしました。
座学では、アロマテラピーの基礎はもちろん、「精油」の安全な使用方法をしっかりと学びました。実習ではビーカーを使った作成を理科の実験の様に楽しみ、またオリジナルの香を個人個人で作成したため、精油の選択に皆さん熱心でした。
はじめてのお金の育て方セミナー
開催日時:令和7年3月15日(土曜日)
参加人数:11人
地域社会貢献を進める明治安田生命保険(相)と連携して、基礎から学ぶマネープランとして、資産形成の基礎知識を学びました。
丹沢 Light Music Concert
開催日時:令和7年3月2日(日曜日)
参加人数:108人
アマチュアによる軽音楽で懐かしい昭和の歌謡、フォーク、ポップスのコンサートは音楽の楽しさを通してバンドと参加者の交流が図れました。
パソコン操作で分からないところがある方が参加され、丁寧に教えてもらっています。初歩的な事でも何か困っている方は、参加してみてください。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 本町公民館
電話番号:0463-84-5100