コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 商業・工業・労働・農業 > 農業 >援農ボランティア

援農ボランティア

問い合わせ番号:16038-7519-1752 更新日:2023年8月9日

シェア

援農ボランティアに参加してみませんか。

落花生 土から掘り起こされた落花生

 秦野市の農業は、都市近郊の地域特性を生かして新鮮な農作物を生産していますが、生産者の規模拡大や高齢化などにより、労働力不足の問題を抱えています。

 そこで、秦野市では農業に興味のある方がボランティアとして登録し、人手不足を感じている農家の補助労働力として援農制度を設けています。

 労働力の安定的な確保を図るとともに、農作業体験を通じて、農家との情報交換や農業に興味を持ってもらうことを目的に実施しており、援農ボランティアを募集しています。

実施状況

  募集件数 ボランティア
派遣者延べ人数
ボランティア登録者数
(年度末時点)
H30 44 323 68
R1 23 141 67
R2 12 125 70
R3 17 72 89
R4 12 124 107

 

過去の依頼内容

作業風景 収穫作業をする援農ボランティア

  • 落花生種まき・収穫
  • 干し柿の管理 
  • ブルーベリー収穫
  • お茶摘み
  • バラの片付け
  • ぶどうの花つくり
  • 枝豆の収穫
  • みかん収穫
  • さつまいもの収穫
  • じゃがいもの収穫 など

援農ボランティアの募集

申請からボランティア参加までの流れ

  1. 「援農ボランティア登録申込書(第1号様式)」に必要事項を記入し、はだの都市農業支援センターに持参いただくか、申込書を当センターまで郵送、もしくは、メール・ファックス送信してください。
  2. 後日援農ボランティア登録完了の通知をします。
  3. 援農ボランティア登録後は、受け入れ農家から援農希望があった場合に当センターから、ご登録のメールアドレスもしくはファクスで援農情報をお送りします。

受け入れ農家の募集

受け入れ農家登録までの流れ

  1. 「受入農家登録申込書(第4号様式)」に必要事項を記入し、はだの都市農業支援センターに持参いただくか、申込書を当センターまで郵送、もしくは、メール・ファックス送信してください。
  2. 後日受け入れ農家登録完了の通知をします。
  3. 受け入れ農家登録後は、「援農ボランティア受入申込書(第7号様式)」に必要事項を記入し、当センターに持参いただくか、郵送、もしくは、メール・ファックス送信してください。

受入農家からは、「人手が足りない中、手伝ってもらって大変助かりました。休憩時間にお茶を飲みながら、楽しいひと時を過ごせました・・・」などの声をいただいています。

ボランティア活動中にケガをした場合の対応

地域でのボランティアやコミュニティ活動を対象とした「市民活動補償」を利用することが可能です。なお、市民活動補償は、援農ボランティアの傷害事故、特定疾病事故、賠償責任事故についての補償であり、受入農家には適用されません。

詳細は「市民活動補償」のページをご参照ください。

市民活動補償(旧名称:なかよし保険)

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 農業振興課 農業支援・鳥獣対策担当
電話番号:0463-81-7800

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?