コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 消防本部・消防署からのお知らせ > トピックス >住宅用火災警報器取付支援と住宅防火診断実施のご案内

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 緊急時に役立つ情報・各種お問合せ > 防火関係 >住宅用火災警報器取付支援と住宅防火診断実施のご案内

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 組織・施設等の紹介 > 予防課 >住宅用火災警報器取付支援と住宅防火診断実施のご案内

住宅用火災警報器取付支援と住宅防火診断実施のご案内

問い合わせ番号:16149-2595-6003 更新日:2024年4月17日

シェア

住宅用火災警報器を購入したが、取付けることができない高齢者(65歳以上)や障がい者世帯を対象に、消防職員が直接ご自宅に訪問して、設置のお手伝いと住宅防火診断をさせていただきます。

住宅用火災警報器取付支援申込書(Word/27KB)

支援内容

  • 申し込み者が保有する住宅用火災警報器の取付を消防職員が行います。
  • 住宅用火災警報器の取付と合わせて、住宅防火診断を行います。

注:取付け費用、住宅防火診断は無料です

対象世帯

住宅用火災警報器の取り付けをすることができない高齢者(65歳以上)、障がい者世帯のうち、取付支援を希望する世帯を対象に行います。なお、希望された人のなかで対象世帯に該当しないときは、取付支援ができない場合があります。

注:住宅用火災警報器は申し込み者ご自身で用意していただきます。

申し込み方法

消防本部予防課に電話ファクスなどでお申込みいただくか、お近くの消防署に直接お越しください。

電話、ファクスでの申し込み

注:平日の午前9時から午後5時までの受付となります。

  • 申し込み先:消防本部予防課 曽屋757番地
  • 電話番号:0463-81-5240
  • ファクス番号:0463-83-8322

消防本部・消防署での直接申し込み

申し込み先一覧
申し込み先 住所 受付時間
消防本部予防課 曽屋757番地

〈平日〉
午前9時から午後5時まで

消防署本署 曽屋757番地 〈平日・土曜・日曜・祝日〉

午前9時から午後6時まで
消防署西分署 柳町二丁目5番3号
消防署大根分署 南矢名550番地1
消防署南分署 立野台二丁目5番の6
消防署鶴巻分署 鶴巻1767番地

その他

消防職員がお伺いするときは、必ず事前にご連絡をさせていただき、消防職員である身分証明書を携帯しています。

もし、不審に思ったときは証明書の掲示を求めるか、消防本部予防課までご連絡ください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:消防本部 予防課 予防危険物担当
電話番号:0463-81-5240

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?