コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 防災・安全・安心 > 防災 > 災害への備え >帰宅困難者対策

帰宅困難者対策

問い合わせ番号:16451-5777-4764 更新日:2022年2月18日

シェア

都心南部直下地震等の大規模な災害が発生した場合、公共交通機関の運行停止、交通規制等による激しい渋滞によりたくさんの人が自宅に帰れない「帰宅困難者」となってしまうことが想定されます。

発災後、多くの人が帰宅しようとすると路上に人があふれ、余震による落下物等により二次災害に遭う危険や、駅滞留者の増加および交通渋滞の悪化により、救助・救出活動の妨げとなってしまいます。

そのため、発災後は、むやみに移動せず会社や学校へ留まるようにして、「一斉帰宅の抑制」にご協力ください。

普段からの備え

  • 職場等で地震が発生し帰宅困難になった場合を想定し、徒歩帰宅や一時的な避難に備えて必要な物資(携帯ラジオ、飲料、食料、地図、運動靴等) を用意しておきましょう。
  • 家族で安否確認方法や集合場所を決めておきましょう。
  • 最寄り(通勤、通学途中)の避難場所を確認しておきましょう。

市内4駅から最寄りの避難所

災害協定による支援

市では、次の事業者と協定を締結し、徒歩帰宅者等に一時休憩スペースやトイレ、飲料水、テレビ等による情報の提供等の支援を行うこととしています。

株式会社ドン・キホーテ MEGAドン・キホーテ秦野店(秦野市平沢530番地の2)

災害時帰宅支援ステーション等による支援

神奈川県を含む九都県市では、災害時に徒歩で帰宅する人たちのために、コンビニエンスストアやファミリーレストラン、ガソリンスタンド等と協定を結んでいます。これらの店舗では、トイレ、水道水を利用できるほか、道路交通情報等を可能な範囲で提供していただけます。

災害時帰宅支援ステーションとしてご協力いただける店舗には、ステッカーが掲示されています。

このステッカーが目印です。 

ロゴマーク

防災首都圏ネットホームページ(帰宅困難者対策)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:くらし安心部 防災課 防災担当
電話番号:0463-82-9621

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?