後期高齢者医療の被保険者証、限度額適用・標準負担額減額認定証の再交付
問い合わせ番号:16469-7397-9608 登録日:2022年3月15日
被保険者証、限度額適用・標準負担額減額認定証の再交付の方法
被保険者証、限度額適用・標準負担額減額認定証の紛失、汚損等がございましたら、窓口または郵送で申請できますので、次の手順でお手続きください。
1.被保険者証の再交付
被保険者本人、もしくは住民票上同世帯の方が来庁の場合、本人確認書類(下記参照)をお持ちいただいた場合は、即日交付できます。なお、被保険者本人が必要書類をお持ちでない場合や、別住所にお住いの方など代理人による申請の場合は、後日被保険者本人宛に被保険者証を簡易書留(転送不可)で郵送します。
- 来庁者の本人確認書類(1点でよいもの):
運転免許証、パスポート、個人番号カード、在留カード、障害者手帳など写真が貼付された証明書 - 来庁者の本人確認書類(2点以上必要なもの):
被保険者証(国民健康保険、健康保険、介護保険)、国民年金手帳、年金証書など写真の貼付がない証明書 - 被保険者に成年後見人がいる場合:成年後見人の登記事項証明書
2.限度額適用・標準負担額減額認定証の再交付
被保険者本人、もしくは代理の方が来庁者本人の本人確認書類(下記参照)をお持ちいただいた場合、即日交付いたします。なお、本人確認書類をお持ちでない場合、後日被保険者本人宛に郵送いたします。
- 来庁者の本人確認書類:
運転免許証、パスポート、個人番号カード、在留カード、障害者手帳、被保険者証(国民健康保険、健康保険、介護保険)、国民年金手帳、年金証書など - 被保険者に成年後見人がいる場合:成年後見人の登記事項証明書
3.郵送による申請
次の書類を郵送にて送付し、ご申請ください。申請書が到着してから10日程度で、被保険者本人宛に郵送します。(被保険者証は転送不可の簡易書留で郵送します。)なお、申請書に不備がある場合はご連絡させていただいたり、申請書類一式を返送する場合があります。
- 被保険者証等再交付申請書(PDF/159KB)
- 届出人の本人確認書類の写し:
公的機関発行の証明書の写し(運転免許証、各種保険証、障害者手帳、パスポート、在留カードなど) - 被保険者本人または同世帯の方以外の方が申請する場合:委任状(様式は任意です)
- 被保険者に成年後見人がいる場合:成年後見人の登記事項証明書の写し
申請窓口
国保年金課(秦野市役所本庁舎2階)
受付時間
平日(月曜日~金曜日:午前8時30分から午後5時)
郵送の場合の送付先
〒257-8501 秦野市桜町1丁目3番2号
秦野市役所 国保年金課 後期高齢者医療担当
このページに関する問い合わせ先
所属課室:福祉部 国保年金課 後期高齢者医療担当
電話番号:0463-82-5491