【ご協力お願いします】カーボンニュートラルの実現にむけて ライトダウン2025
問い合わせ番号:16577-8679-3173 更新日:2025年6月10日
ライトダウンを実施
本市は令和3年2月に、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとすることを目指す「ゼロカーボンシティ」を表明し、その取組みの一環として、令和7年6月21日から7月7日までの間を、「ライトダウン2025」として、市民の皆様・事業者に広く実施を呼び掛けています。皆さまのご協力をお願いします!
2025年チャレンジパートナー(参加事業者)((報告順・敬称略)
ライトダウン実施のご報告をいただいたチャレンジパートナーを紹介します。
- 株式会社ティラド 秦野製作所
- 株式会社トーケン
- 株式会社KMCT 秦野工場
- 多田プレス工業株式会社 本社工場
- レイモンジャパン株式会社
- Astemo(株) 秦野工場
- 茨木・大成化工(株) 【秦野工場】
- 昭和化学工業株式会社 秦野工場
- 中栄信用金庫
- 神奈川県森林組合連合会
- アズビル株式会社 秦野事業所
- 株式会社にしきや
- 秦野ガス株式会社
- フジ・プロダクト株式会社
- 医療法人秦宜会 関根歯科医院渋沢
- トーカイ工業(株)
- 神奈川県立西部総合職業技術校
- (有)マルヤス
- 有限会社 高橋製材所
- 田中歯科医院
- Astemo株式会社 秦野工場
- (株)ウイザップ偕揚社
- ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社 神奈川営業所
はだの脱炭素コンソーシアム参画事業者様、令和4年度~6年度にご報告いただきました事業者様には郵送にてご連絡しておりますが、様式をダウンロードして、ファクスもしくはメールにてご報告もお待ちしております。
実施した具体的な取組み(2025年)
- ノー残業デーの実施!
- 事務所内の消灯
- ノーマイカーデーの実施
- テレワークの推進☆
- 駐輪場の消灯
- 生産計画の見直しによる効率化
- エレベーターを使用せず階段の利用推進
- 温座のスイッチオフ!!
- 空調の設定温度の見直し
- 看板照明の消灯
- 事務所内での節電PR
注:参加事業者・取り組みは令和7年8月8日現在の情報により掲載しております
みなさんの取組が気候変動問題の解決につながってます!
これからも、環境課題の解決をひとごととせずに、じぶんごととして捉えて【デコ活】に取り組んでいきましょう!ご協力をよろしくお願いいたします。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 環境共生課 脱炭素推進担当
電話番号:0463-82-9618