秦野市立ほりかわ幼稚園のこども園化
問い合わせ番号:16611-4792-5612 登録日:2022年8月23日
ほりかわ幼稚園のこども園化を進めます。
秦野市では、幼児教育保育の無償化の実施や共働き世帯の増加を背景として、保護者ニーズが教育利用から保育利用へと変化していることから、令和3年3月に「秦野市幼児教育・保育環境整備計画」を策定し、地域における教育・保育の環境の向上を図るとともに、持続可能な幼児教育・保育環境の整備を進めています。
堀川地区では、ほりかわ幼稚園の園児数が減少する一方で、保育利用は年間を通じて保留児童が発生していることから、令和7年4月1日から、ほりかわ幼稚園を「公私連携幼保連携型認定こども園」に移行することを計画しています。
なお、令和6年度は、移行に伴い、園舎の施設整備を予定していることから堀川小学校の教室を活用して、ほりかわ幼稚園の運営を実施します。
こども園の概要
- 施設類型 公私連携幼保連携型認定こども園
注:協定に基づき、認定こども園を運営する法人が市町村から必要な設備の貸付け、譲渡その他協力を得て、市町村との連携の下に教育及び保育等を行う幼保連携型認定こども園 - 開園時期 令和7年4月1日
- 対象児童 0歳から5歳(教育利用は3歳から5歳)
- 定 員 教育利用60人、保育利用50人、合計110人
意見交換会
今後、幼稚園、小学校、教育委員会事務局の3者で、令和6年度における堀川小学校を活用した園運営について、検討を進めていきます。検討結果につきましては、随時情報発信します。
第1回意見交換会
第2回意見交換会
- 第2回保護者対象意見交換会配布資料(9月17日、20日、22日、23日実施)(PDF/130KB)
- 堀川小学校配置図(PDF/557KB)
- ほりかわ幼稚園在園児、未就園児等保護者対象意見交換会(9月17日、22日実施)等におけるご意見・回答(PDF/999KB)
- 堀川小学校保護者対象意見交換会(9月20日、23日実施)等におけるご意見・回答(PDF/713KB)
意見交換会(対象:市民の方々ほか)
このページに関する問い合わせ先
所属課室:教育部 教育総務課 教育総務担当
電話番号:0463-84-2783
FAX番号:0463-83-4681
所属課室:教育部 幼稚園 ほりかわ幼稚園
電話番号:0463-88-4821