コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 行政運営 > 情報政策 >秦野市×東海大学コラボ スマートフォン教室

秦野市×東海大学コラボ スマートフォン教室

問い合わせ番号:16710-1336-6749 更新日:2025年8月4日

シェア

実施概要

令和7年7月3日と4日に秦野市と東海大学が協力し、スマートフォンの使い方を楽しく学べる教室を開催しました。

当日は、東海大学情報理工学部の浅川毅教授の研究室に所属する学生が、講師やサポーターとして参加者を丁寧にサポートしました。また、キャンパスツアーや学食の利用体験も行いました。 

開催日

令和7年7月3日、4日

会場

東海大学湘南キャンパス14号館5階ゼミ室

内容

7月3日

  • 電源の入れ方
  • ボタン操作の仕方
  • 電話のかけ方・受け方
  • インターネットの使い方
  • スマホ検索の基本を学べる言葉クイズ型レクリエーション

7月4日

  • カメラの使い方
  • アプリのインストールの仕方 
  • メッセージアプリを使い方
  • 写真を撮ってグループLINEで送る実践型レクリエーション

    スマートフォン教室2スマートフォン教室3

参加者の声

  • 「とても気持ちよく親切に教えてくれた。」
  • 「サポートする方が近くにいて不明な点を即対応してくれて良かった。」
  • 「秦野市と東海大のコラボで、地域交流しながらスマホ学習ができ、大変有意義なひと時だった。このあと東海大の構内散策を楽しみたい。」
  • 「個人で聞きたい事が違うので、教えてくれる学生さんがもっといてもいいと思う。」 
  • 「スマホの便利さと同時にリスクや注意に関して教えていただければありがたい。」
  • 「メッセージアプリは色々あるので、それぞれの特徴を教えて欲しかった。」

次回の教室

東海大学と協力して開催する教室は、次回は11月下旬に開催予定です。また、市役所で開催するスマートフォン講座も、10月から11月にかけて開催を予定しています。

開催が決まり次第、広報はだのやホームページで順次お知らせいたしますので、ご確認ください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:政策部 デジタル推進課 デジタル推進担当
電話番号:0463-82-5115

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?