令和7年度環境ポスター・環境標語コンクール 作品の募集開始
問い合わせ番号:16879-1529-6707 登録日:2025年7月15日
環境への関心や意識の向上を図るため、環境ポスターと環境標語を募集します。
募集期間:令和7年7月15日(火曜日)から8月29日(金曜日)
環境ポスター
募集テーマ(3部門)
作品には必ず絵と文字の両方を記載してください
- 自然環境部門
動物・植物と共に生きる、生物多様性の保全、ネイチャーポジティブ(自然再興)、緑を増やす など - 名水部門
きれいな水、きれいな川、秦野名水、名水百選、湧き水 など - カーボンニュートラル部門
省エネルギー、デコ活、地球温暖化防止、ごみの削減 など
応募資格
市内在住または在学の小学生・中学生
応募方法
四つ切り画用紙を使った作品を、通っている小学校・中学校に、指定された期日までに提出
注:市外の小学校・中学校に通っている方は、作品の裏面に住所、氏名、電話番号、学校名、学年を書き、8月29日(金曜日)までに〒257-8501 市役所西庁舎1階環境共生課へ郵送または持参
【令和7年度】環境ポスターコンクール応募用紙(Word/33KB)
入賞
小学校低学年の部(1年生から3年生)、小学校高学年の部(4年生から6年生)、中学校の部それぞれ最優秀1点、優秀1点、優良1点の合計27点(内訳は注1を参照)を選出し、入賞者には記念品及び副賞を贈呈します。
また、国際ソロプチミスト秦野表彰として、上記選出作品以外から、環境賞1点、秦野賞5点の合計6点を選出し、入選者に記念品及び副賞を贈呈します。
注1:小学校低学年の部:3部門×3つの賞=9点
小学校高学年の部:3部門×3つの賞=9点
中学校の部:3部門×3つの賞=9点
合計27点
環境標語
募集テーマ
身近な環境の保全
動物・植物と共に生きる、生物多様性の保全、ネイチャーポジティブ(自然再興)、緑を増やす、きれいな川、秦野名水、名水百選、カーボンニュートラル、省エネルギー、デコ活、地球温暖化防止 など
応募資格
市内在住・在勤・在学の方
応募方法
市内在学の小・中学生は環境標語応募用紙を通っている小・中学校に、指定された期日までに提出。それ以外の方は、環境標語応募用紙を8月29日(金曜日)までに〒257-8501市役所西庁舎1階環境共生課へ郵送または持参。
メールアドレス:k-kyousei@city.hadano.kanagawa.jpへ送付も可。
入選
特選3点、入賞6点、佳作6点の合計15点を選出し、入選者に記念品及び副賞を贈呈します。
展示及び表彰式(環境ポスター・環境標語共通)
展示
本町公民館に令和7年12月2日(火曜日)から12月12日(金曜日)まで展示予定。
表彰式
入賞・入選者に対し、別途通知します。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 環境共生課 環境総務担当
電話番号:0463-82-9618