コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 消防本部・消防署からのお知らせ >令和6年度応急手当講習会の開催・資器材の貸し出し

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 緊急時に役立つ情報・各種お問合せ > 応急手当・救命関係 >令和6年度応急手当講習会の開催・資器材の貸し出し

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 試験・講習会案内 > 応急手当関係 >令和6年度応急手当講習会の開催・資器材の貸し出し

トップページ > 緊急情報 > 救急・応急手当 >令和6年度応急手当講習会の開催・資器材の貸し出し

トップページ > 緊急情報 > 救急・応急手当 > 応急手当・救命関係 >令和6年度応急手当講習会の開催・資器材の貸し出し

令和6年度応急手当講習会の開催・資器材の貸し出し

問い合わせ番号:17122-8263-6454 更新日:2024年5月27日

シェア

消防本部では、定期的に応急手当講習会を開催しています。
そのほか、団体で応急手当講習会を希望される場合には、消防職員等の派遣を行っています。

※災害等の発生、気象警報の発令若しくはそのおそれがある場合で、受講者の安全が確保できないと消防本部が判断した場合は、講習会を中止又は延期させていただく場合があります。

消防本部開催の講習会

令和6年度応急手当講習会の日程一覧(PDF/79KB)を公開しました。

令和6年度応急手当講習会日程一覧
開催日 開催時間 講習種別 開催場所
11月12日(火曜日) 午後1時から午後5時 普通救命講習2 保健福祉センター
12月9日(月曜日) 午後1時から午後4時 普通救命講習1 保健福祉センター
12月16日(月曜日) 午前9時から午後5時 上級救命講習 保健福祉センター
12月19日(木曜日)
12月20日(金曜日)
午前9時から午後5時 応急手当普及員講習 秦野市消防本部
令和7年
2月3日(月曜日)
午前9時から午後3時 WEB講習を併用した講習
上級救命講習(実技講習)
保健福祉センター

  • 開催場所:保健福祉センター(緑町16-3)、秦野市消防本部(曽屋757)
  • 応急手当普及員講習は、直近の上級救命講習を受講することが必須となります。
  • 7月20日(土曜日)、2月3日(月曜日)の講習会は、WEB講習(e-ラーニング)受講済みの方が受講する実技講習です。

受講対象者

市内在住、在勤又は在学の中学生以上の方

注:救命チャレンジは、小学4年生以上から、お子様のみで参加できます。

持ち物

  • 室内履き
  • 昼食(上級救命講習、応急手当普及員講習を受講される方)
  • 受講証明書 (WEB講習を利用した講習を受講される方)

予約受け付け期間

令和6年4月1日(月曜日)から受け付け開始
受け付け時間:土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分

予約方法

電話で予約をしてください。

予約先電話番号:0463-81-8020
受け付け時間:土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分

注:受講者の上限に達した場合は受講できませんので、必ず予約をしてください。

職員派遣型講習会

消防本部では、10人以上の団体(秦野市内)で応急手当講習会を希望される場合、消防職員等の派遣を行っています。

令和6年度から応急手当WEB講習(e-ラーニング)を併用した講習会が可能となりました。

講習種別

普通救命講習1、普通救命講習2、普通救命講習3、救命入門コースのいずれかです。

開催期間

令和6年6月3日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで

開催日時

原則として、土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分の間

注:その他の開催については、お問い合わせください。

予約受け付け期間

令和6年4月8日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)
受け付け時間:土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分

講習会までの流れ

1.電話で事前調整をする

講習会希望日の空き状況、開催場所、受講人数の調整をする必要がありますので、必ず電話で事前調整をしてください。

電話番号:0463-81-8020
受け付け時間:土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分

2.予約をする

講習会開催日の1か月前までに、 いずれかの方法で応急手当講習会申込書(Word/15KB)を提出し、予約をしてください。

3.電子メールで名簿を提出する

普通救命講習1、普通救命講習2、普通救命講習3の講習会は、修了証を発行するため、講習会前日までに応急手当講習会受講者名簿(Word/19KB)を提出してください。

注:救命入門コースは、名簿の提出は必要ありません。

メールアドレス:f-kanri@city.hadano.kanagawa.jp

4.講習会を受講する

応急手当WEB講習を利用される方

応急手当WEB講習(e-ラーニング)で効率的に学び、応急手当講習会の時間を短縮!

資器材の貸し出し

応急手当指導員又は応急手当普及員が応急手当講習会で使用する資器材を貸し出しています。 (認定有効期限にご注意ください。)

応急手当訓練用資器材の貸し出し

貸し出し期間

令和6年4月15日(月曜日)から令和7年3月21日(金曜日)まで

貸し出し期間は、最大1週間とします。

予約受け付け期間

令和6年4月8日(月曜日)から令和7年3月14日(金曜日)まで
受け付け時間:土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

貸し出しまでの流れ

1.電話で事前確認をする

資器材の空き状況を確認してください。

電話番号:0463-81-8020

2.予約をする

資器材借用のおおむね1週間前までに、いずれかの方法で救命講習用備品等借用申請(Word/19KB)を提出し、予約をしてください。

3.資器材を借用する

感染症拡大防止のため、人工呼吸はご遠慮ください。

4.資器材を返却する

各種提出書類は、いずれかの方法で提出してください。

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:消防署 消防管理課 救急救命担当
電話番号:0463-81-8020

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?