コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 税金 > 個人市民税 >定額減税補足給付金オンライン申請

定額減税補足給付金オンライン申請

問い合わせ番号:17167-7352-9707 登録日:2024年7月26日

シェア

 詳細:秦野市定額減税補足給付金

 給付対象者ご本人様のみ申請可能です。代理人による申請をご希望の場合は、大変お手数ですがコールセンター(0463-86-6470または0463-86-6290)までご連絡ください。

閲覧を希望する項目をタップ又はクリックしてください。

ご用意いただくもの

  • 定額減税補足給付金支給確認書
  • 記載例
  • マイナンバーカード
  • 「マイナポータル」アプリ(ダウンロードのみ)
  • 「e-kanagawa」利用者登録
  • メールアドレス
  • 署名用電子証明書のパスワード(6~16桁)

手続きの流れ

「e-kangawa」利用者登録

1

利用者登録を行います。
赤枠で囲っている「利用者登録される方はこちら」をタップ又はクリックしてください。

注:過去に利用したことがあり、利用者登録がお済の方は申請手続きへお進みください。

2

左の画面に移行します。
利用者登録に当たっての注意書き及び説明が記載されていますので、ご確認いただき、下にスクロールします。

3

(1):利用者区分を選択します(基本的に個人)。

(2):「利用者ID」となるメールアドレス(日頃連絡用に利用しているもの)を入力してください。

(3):(2)で入力したメールアドレスを再度入力してください。

(4):(1)~(3)の入力が終わったら、「登録する」をタップ又はクリックしてください。

4

左の画面に移行します。
「利用者ID」として入力いただいたメールアドレスにメールが送信されます。

5

左の画面のように、メールが届きます。

赤枠内のURLをタップ又はクリックしてください。

6

左の画面に移行します。
下にスクロールします。

7

(1):希望するパスワードを入力してください。

(2):(1)で入力したパスワードを再度入力してください。

(3)、(4):氏名のフリガナを入力してください。

8

(1)、(2):氏名を入力してください。

(3):性別を選択してください。

(4):郵便番号を入力してください(-なし)。

(5):「住所検索」をタップ又はクリックしてください。

9

(1):「住所検索」をタップ又はクリックすると、自動で入力されます。
(例)2570045→神奈川県秦野市桜町

(2):日中、連絡のつく電話番号を入力してください。

(3):(2)で入力した電話番号と違う番号で、登録を希望する番号があれば入力してください。

(4):「利用者ID」と同じメールアドレスが自動で入力されます。

10

(1):「利用者ID」と違うメールアドレスで、登録を希望する番号があれば入力してください。

(2):全ての「必須」が付いた項目の入力が終わったら、「確認へ進む」をタップ又はクリックします。

11

各項目に誤りがないか、ご確認ください。

確認が終わったら、下にスクロールします。

12

11に続いて、各項目に誤りがないか確認します。

(1):誤りがあった場合は「入力へ戻る」をタップ又はクリックします(6~10の内容に戻ります。)。

(2):誤りがなかった場合は「登録する」をタップ又はクリックします。

13

利用者登録が完了しました。

手続きが可能となりましたので、「手続き申し込みへ」をタップ又はクリックし、手続きにお進みください。

申請手続き

1 確認書に同封した記載例の裏面にある二次元コードを読み込んでください。
2 手続き画面に移行します。
下にスクロールします。

注:利用者登録がお済でない方は、本ページ上部にある【「e-kanagawa」利用者登録】を見ながら、利用者登録を済ませてください。
赤枠内の「利用者登録される方はこちら」をタップ又はクリックします。

3

(1):「利用者ID」を入力します。

(2):「パスワード」を入力します。

(3):「ログイン」をタップ又はクリックします。

4

左の画面が表示されます。

代理人による申請・受給をする場合は、オンライン申請はできないため、コールセンター(0463-86-6470、0463-86-6290)へご連絡ください。

5 特に操作等はないので、下へスクロールします。
6

(1):利用規約をご確認ください。

(2):ご確認いただいた内容をご理解いただけましたら、「同意する」をタップ又はクリックします。

7 電子署名環境確認を自動で行います。
左の画面が表示されましたら、少々お待ちください。
8

「マイナポータル」アプリのダウンロードがお済でない場合、自動でダウンロードページへ移行します。
インストール又はダウンロードしてください。

注:ダウンロード済みの場合は、9の画面へ進みます。

9 「マイナポータル」アプリをダウンロード済の場合は、左の画面が表示されます。
下にスクロールします。
10 手続き名をご確認いただき、誤りがなければ「申込へ進む」をタップ又はクリックしてください。
11 電子署名に移るため、左の画面に移行します。
記載内容をご確認いただき、下へスクロールします。
12 マイナンバーカード及び署名用電子証明書用パスワードをお手元にご用意のうえ、記載内容をご確認いただき、「次に進む」をタップ又はクリックします。
13

マイナンバーカードの情報を読み取ります。

(1):自動で「マイナポータル」アプリが起動されます。

(2):マイナンバーカード及び署名用電子証明書用パスワードをお手元にご用意できましたら、「次へ」をタップ又はクリックします。

14 「パスワード」欄に署名用電子証明書のパスワード(6~16桁)を入力します。
注:5回間違えるとロックがかかり、解除の手続きが必要となりますので、注意して入力してください。
15

(1):パスワード(6~16桁)を入力します。

(2):「電子署名する」をタップ又はクリックします。

16

注意事項が表示されます。記載内容をご確認のうえ、「電子署名する」をタップ又はクリックします。
17

(1):マイナンバーカードの読み取りを行います。
お持ちのスマートフォン又はリーダーの指定位置にマイナンバーカードを密着させ、動かさないでください。

(2):読取位置がわからない場合は、「機種ごとのカード読取位置はこちら」をタップ又はクリックし、位置をご確認ください。

18 読取が開始されると、左の画面が表示されます。
19 読取中にカードが動くと、左の画面が表示されます。
再度、読取位置にマイナンバーカードを密着させ、読取を行ってください。
20 読取が成功すると、左の画面が表示されます。
マイナンバーカードを外して、次の画面に移行するまで、そのままお待ちください。
21 電子署名が完了しました。
「外部サービスに戻る」をタップ又はクリックします。
22 申請画面へ移行します。
順番に必要事項を入力するため、下へスクロールします。
23

代理人による申請・受給をする場合は、オンライン申請はできないため、コールセンター(0463-86-6470、0463-86-6290)へご連絡ください。

24

(1):確認日は自動で操作をしている当日の日付が入力されます。

(2):受給を希望する場合は「給付金の受給を希望します。」

25

(1):お手元の確認書表面に記載されている給付額等の内容についてご確認のうえ、ご自身が把握されている内容と相違がなければ「相違ありません」の左にある〇をタップ又はクリックします。

(2):確認書裏面にある「宛名番号」欄の数字を入力してください。

26

(1):「宛名番号」の数字が記載されています。

(2):給付金の算出式が記載されています。

27

(1)、(3)の内容は、いずれもマイナンバーカードの読取情報が反映されます。

(2):利用者登録で登録した内容が反映されます。

28

(1)、(2)はマイナンバーカードの読取情報が反映されます。

(3)、(4)は利用者登録で登録した内容が反映されます。

29

振込先口座を決めます。
確認書表面の「支給口座」欄に口座情報が印字されており、この口座での受取を希望する場合は、「公金受取口座を使用します。」欄右の〇をタップ又はクリックします。こちらを選択した方は「確認へ進む」をタップ又はクリックします( へ移行します。)。

「支給口座」欄に口座情報が印字されていない又は印字されている口座と違う口座への振込を希望する場合は「別の口座を希望します。」欄右の〇をタップ又はクリックします。

30

29で「別の口座を希望します。」を選択した場合、左の画面に変更されます。

(1):希望する金融機関に応じて、〇をタップ又はクリックします。ここでは「ゆうちょ銀行以外」を説明します。

(2):金融機関名を入力します(「銀行」「信用金庫」等は次の場面で選択するため、入力不要です。)。

 

31

(1):該当する金融機関種別左にある〇をタップ又はクリックします。

(2):金融機関コード(4桁)を入力します。

32

(1):支店名を赤枠内下部の▭内に入力するとともに、該当する種別左にある〇をタップ又はクリックします。

(2):支店コード(3桁)を入力します。

33

(1):該当する預金種目左にある〇をタップ又はクリックします。

(2):口座名義人をカタカナで入力します(漢字は不要です。)。

(3):口座番号(7桁)を入力します。

34

入力いただいた口座情報の分かるものの画像データを添付します。
「添付ファイル」をタップ又はクリックします。

35

下にスクロールします。

36

(1):「ファイルを選択」をタップ又はクリックします。画像参照画面に移行するので、添付する画像を選択してください。

(2):(1)で画像を選択すると、選択した画像ファイル名が表示されます(まだ添付は完了していません。)。

(3):「添付する」をタップ又はクリックします。

37 34の画面に戻ります。
下にスクロールします。
38

(1):35の画面の下に「添付結果」欄が追加されます。

(2):35で選択した画像ファイル名が表示されます。

(3):「入力へ戻る」をタップ又はクリックします。

39

(1):37で表示されていた画像ファイル名が表示されます。

(2):「確認へ進む」をタップ又はクリックします。
注:この後説明する「ゆうちょ銀行」及び「公金受取口座」でも、最後にこの操作を行います。

注:この後の手続きについては43へ

40 「ゆうちょ銀行」への振込を希望する場合の説明です。
41

(1):記号を3桁に変換し、入力します。

(2):口座名義人を入力します。

42

口座番号を入力します。
このページの下に33の画面がありますので、通帳又はキャッシュカードの画像を添付(やり方は33~37)してください。

43

公金受取口座を使用する場合の説明です。
「公金受取口座」左の〇をタップ又はクリックします(入力項目は以上です。)。

注:お手元にある支給確認書表面の「支給口座」欄の【  】に口座情報が記載されていない方は使用できませんので、ご注意ください。

44

確認画面に移行します。

この段階でも入力画面に戻るか、電子署名を行うか選択できますが、可能な限り入力内容をご確認ください。

45 入力内容の確認画面です。
内容をご確認ください。
46 引き続き、入力内容の確認画面です。
内容をご確認ください。
47

最後の確認画面です。

内容に誤りがあれば「入力へ戻る」を、誤りがない場合は「電子署名」をタップ又はクリックします。

48 電子署名画面へ移行します。
49

マイナンバーカード及び署名用電子証明書用パスワードをお手元にご用意できましたら、「次へ」をタップ又はクリックします。

注:13~21の操作をもう一度実施します。

50 電子署名が終了すると、署名内容の確認画面に移行します。
下にスクロールします。
51

内容を確認し、「署名する」をタップ又はクリックします。

注:誤って「署名をやめる」をタップ又はクリックしないよう注意してください。

52 申請後、状況を確認するための整理番号及びパスワードの説明が表示されます。
確認したら「OK」をタップ又はクリックします。
53

申込みが完了しました。

メールに申込完了メールが届きますので、ご確認ください。

54

申請後、状況等を確認するための整理番号及びパスワードが表示されます。

必要に応じてメモしてください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:給付金コールセンター
電話番号:0463-86-6470、0463-86-6290

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?