コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 地域・生活福祉 > 地域福祉 > 民生委員・児童委員 > 民生委員・児童委員の活動内容 >西地区民生委員児童委員協議会

西地区民生委員児童委員協議会

問い合わせ番号:17259-3265-4296 登録日:2024年9月18日

シェア

西地区民生委員児童委員協議会の概要
民生委員児童委員数(定数合計) 24人(うち主任児童委員2人)
担当エリア
  • 堀山下
  • 堀西
  • 沼代新町
  • 並木町
  • 弥生町
  • 堀川
  • 菖蒲
  • 柳川
  • 三廻部
  • 八沢 など
主な自主事業
  • 手をつなぐ育成会との交流会
  • 未就園児コミュニティ保育支援
  • 専任ボランティア(協力員)制度の運用
  • 幼小中学校との情報交換会 など
主な協力事業
  • 中学校ホームメイキング部作品ひとり暮らし高齢者配付
  • 子育てサロン(4か月検診)
  • 西地区社会福祉協議会の行事(ふれあい祭り、お楽しみ配食など)  など

「見て!知って!民生・児童委員」コーナー

令和6年11月のお知らせ

★9月21日(土)「西地区手をつなぐ育成会」との交流会を開催

民生委員・児童委員手作りのゲーム(魚釣り、ボーリング、クロリティ、けん玉)や手を動かしながらの歌で、皆、楽しく和やかに過ごしました。

  

 

 

 

★9月26日(木)コミュニティ保育「さんりんしゃ」とのさつまいも掘りの協力

泥んこになった子どもやお母様たちを応援して一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ!」

今後はクリスマス会や節分の豆まきなどの協力を予定しており、子どもたちの喜んでくれる顔を想像して、サンタ役・鬼役の民生委員・児童委員も今からワクワクです。

 

 

 

 

 

★10月8日(火)専任ボランティアとの合同研修会を開催

民生委員・児童委員の活動は、自分の健康あってのもの。地域の見守りをお手伝いくださるボランティアさんと「はだのさわやか体操」をしました。

今回講師としてお呼びした、「はだのさわやか体操」考案者である川向妙子先生の「意識して動かすのよ!」のお言葉に、皆汗だくとなりました。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:福祉部 地域共生推進課 共生社会推進担当
電話番号:0463-82-7392

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?