コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て > 子ども食堂・こどもの居場所 >地域のこども・子育て支援 はだのっ子未来応援サポーターを紹介します

地域のこども・子育て支援 はだのっ子未来応援サポーターを紹介します

問い合わせ番号:17266-4851-3629 更新日:2025年6月17日

シェア

はだのっ子未来応援サポーターの中には、子育て支援に関する活動を行っているさまざまな団体があります。ここでは、こどもの居場所づくり、子育て支援活動、乳幼児を持つ親子を対象とするボランティア活動、支援者同士のネットワーク活動などを行う個人・団体・事業者をご紹介します。

団体やイベントごとに費用がかかる場合があります。あらかじめ各団体へお問い合わせください。

注)掲載をご希望の団体又は個人の方は、はだのっ子未来応援サポーターにご登録ください。登録は随時募集しています。

注)各活動へのボランティアや寄附等の支援をご希望の方は、こども政策課までご相談ください。

はだのっ子未来応援サポーター(個人・団体編)

はだのっ子未来応援サポーター(個人・団体)一覧
名称 主な活動分野 PRコメント
こだぬき会(PDF/583KB) こどもの体験・遊び場、イベント、フリースクール、未就園児コミュニティ 「子ども達に生き生きとした子ども時代を!」
自然の中で子どもたちがのびのびと育つ事ができる場作りをしています。様々な自然体験を通して、身体と心を育て、仲間と一緒に育ちます。 子育ては一人では出来ません。 自然の中で一緒に「群れで子育て」しませんか。
はだのcommon(PDF/338KB) イベント、不登校支援 地域のお店とコラボした企画や、学校に行っていないお子さん、保護者の方向けの集まりなどを行っています。「ずっと住みたい秦野」を目指して、楽しいコトを皆さんと一緒にしたいです!
たまりば(PDF/336KB) こどもの体験・遊び場、イベント、こども食堂 地域の居場所「たまりば」は、コミュニティ食堂やおやつ作り、駄菓子屋、ワークショップ、マルシェ、イベントの開催などを行い、地域の方が交流できる場づくりをしています。大人も子どもも一緒にその場にいる人が楽しく、安心できる場をみんなでつくることを大切にして活動しています。
一般社団法人えん(PDF/329KB) イベント、その他 秦野市内の居場所づくり活動等をしている団体・個人の方々が繋がれる場として居場所シンポジウムを企画・運営しています。今後は、居場所づくり活動をしている、これからしてみたい方のサポートや、居場所づくり団体等が一同に集まるマルシェの企画も検討中です。
つどいの場きらく学習室(PDF/313KB) 学習支援 原則一対一対応の無料学習支援です。週5日(月曜から金曜日)夕方4時以降に、地域高齢者の居場所「つどいの場きらく」を全面開放して行っています。小学生は週1時間、中学生は週2時間2教科まで受け入れています。『地域の子を地域で育てる』をモットーに、支援を求める子どもと社会貢献したい地域の大人を「つどいの場きらく」がつなぎます。
IMA国際メダカ愛好会(PDF/306KB) こどもの体験・遊び場、イベント、学習支援 IMA国際メダカ愛好会は、改良メダカの魅力を世界に広めることを目的とした非営利団体です。文化芸術の一環として、改良メダカの美しさと生態系に対する理解を深める活動を行っています。伊勢原市子ども科学館でのメダカ教室と生体展示(4年目)、改良メダカ品評会、イオン秦野でのメダカフェス(7回開催)など継続した活動を行っています。
NPO法人とどまる会 フリースクール とどまる学園(PDF/443KB) 子育て広場等への支援・協力、こどもの体験・遊び場、子育て相談・セミナー、学習支援、その他 とどまる学園は、スタッフが生徒一人一人と向き合い、彼らに寄り添いながら共に成長していくことを心掛けてます。一緒にごはんを食べる、よく遊ぶ、いろんなことを体験する、この3つを活動の中心として、生徒たち一人一人がやりたいこと、あるいはやってみたいことを一緒に見つけていきます。学習面に関してはこちらから促すことはなく、本人が学びたいと思うまで待ちます。
はだの子育てサポーターいろは(PDF/351KB) 子育て広場、こどもの体験・遊び場、イベント、子育て相談・セミナー ママと子どもが気軽に集まれる「コミュニティルームいろは」を運営中(利用料200 円 フリードリンク付)。子育て中のママたちが少しでも楽しく子育てができるよう、子育てイベントの開催や、子育て情報の発信、秦野の子育て環境を良くするための意見交換会などの活動をしています。
地域全体で子育てを支え合い、ママたちが「秦野で子育てしてよかった!」と思えるような地域を目指し、子育てから秦野を盛り上げていきたいです。

 

はだのっ子未来応援サポーター(事業者編)

はだのっ子未来応援サポーター(事業者)一覧
名称 主な活動分野 PRコメント
Onigiri Yum!Yum!(PDF/261KB) こどもの体験・遊び場 親子でおにぎりを楽しんでもらえるお店づくりを目指して活動しています。また、おにぎりを販売するだけなく、地域の子育て情報を収集できる場としても機能していきたいと思っております。不定期で親子向けのおにぎりワークショップも開催しています。
金輝餃子(PDF/330KB) こどもの体験・遊び場、イベント 農家として野菜の収穫体験・餃子屋として親子餃子教室等を実施しています。農業や畑、土いじりなどを通して食に興味関心をもって頂く、餃子教室を通して食育を推進していければと思います。
リラクゼーションサロン香「kou」(PDF/268KB) イベント 「自分らしさを誰かのために活かし幸福度を高める人を増やしたい。」
色彩心理学をもとに作られた色を使ったコミュニケーションツールで子どもから大人まで多くの方のお悩みをじっくり傾聴し前向きなメッセージに変えていきます。色を通してコミュニケーションを楽しんでみませんか?

このページに関する問い合わせ先

所属課室:こども健康部 こども政策課 こども政策担当
電話番号:0463-86-3460

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?