コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 生涯学習 > 第30回全国報徳サミット秦野市大会 >第30回全国報徳サミット秦野市大会開催記念「報徳ゆかりの地を巡るバスツアー」

第30回全国報徳サミット秦野市大会開催記念「報徳ゆかりの地を巡るバスツアー」

問い合わせ番号:17421-7238-3047 登録日:2025年6月27日

シェア

 小田原コース、掛川コースともに定員満了のため、6/27をもって受付を終了しました!

 御応募誠にありがとうございました!

趣旨・目的

令和7年11月1日(土曜日)に二宮尊徳にゆかりのある全国報徳研究市町村協議会に加盟している17市町村が集まり、「報徳仕法」の検証を通して、これからのまちづくり・ひとづくりに必要な取組を学ぶ第30回全国報徳サミット秦野市大会を開催します。

これを記念し、二宮尊徳生誕の地である小田原市及び本市出身の功労者「安居院庄七」が報徳思想を普及・啓発した地である掛川市を巡るバスツアーを開催します。

視察地

  • 神奈川県小田原市(尊徳の出生地及び生家のある地)⇒[以下、小田原コース]  
  • 静岡県掛川市(報徳仕法を布教した安居院庄七活動の地)⇒[以下、掛川コース

チラシ(PDF/478KB)

チラシサムネイル画像

日程

  • 小田原コース 令和7年8月19日(火曜日)午前9時から午後3時30分
  • 掛川コース 令和7年8月22日(金曜日)午前7時30分から午後5時

行程

小田原コース

  1. 秦野駅南口~
  2. 小田原市尊徳記念館・二宮尊徳生家
  3. 昼食:鈴廣かまぼこの里・かまぼこ博物館
  4. 報徳博物館
  5. 報徳二宮神社
  6. 秦野駅南口

掛川コース

  1. 秦野駅南口~
  2. 大日本報徳社
  3. 掛川城
  4. KADODE OOIGAWA
  5. 昼食:農家レストラン Da Monde
  6. 秦野駅南口

費用  

  • 小田原コース 1人当たり2,500円(一律、年齢区分なし)
  • 掛川コース  1人当たり3,000円(一律、年齢区分なし)

申し込み

令和7年6月16日(月曜日)受付開始

生涯学習課へ電話、電子申請、メール又はファクスで申し込み。

  • 【電話番号】0463-84-2792(生涯学習課直通) 氏名・住所・電話番号をお伺いします。
  • 【電子申請】 小田原コース 掛川コース 
    注:小田原コース、掛川コースともに定員満了となったため、電子申請の受付を終了しました。御応募ありがとうございました。
  • 【メールアドレス】s-gakusyu@city.hadano.kanagawa.jp
    件名に「8/〇第30回全国報徳サミット秦野市大会開催記念バスツアー〇〇コース」、氏名(フリガナ)・住所・電話番号を記載のうえ、上記メールアドレスへ送信。
  • 【ファクス】0463-86-6563
    「8/〇第30回全国報徳サミット秦野市大会開催記念バスツアー〇〇コース」、氏名(フリガナ)・住所・電話番号を記載のうえ、上記FAX番号へ送信。

注:電話受付は平日8時30分から午後5時までです。

定員

小田原コース、掛川コース 各40名(申し込み先着順)

注:定員が超過した場合は、秦野市民が優先となります。 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 生涯学習担当
電話番号:0463-84-2792

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?