コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル > ごみと資源の分け方・出し方 >自己搬入、ストックハウス及び資源物回収協力店

自己搬入、ストックハウス及び資源物回収協力店

問い合わせ番号:10010-0000-0323 更新日:2024年11月27日

シェア

出せるごみの種類

収集場所には、一度に多量のごみや資源を出すことはできません。日を分けて少しずつ出すか、自己搬入、資源物ストックハウス及び資源物回収協力店をご利用ください。

出せるごみの一覧
区分 ごみの種類 ごみを出す方法
自己搬入できるもの
  • 可燃ごみ・不燃ごみ《有料》
  • 粗大ごみ《有料》
  • 草木類 《費用は自己負担》
  • 可燃ごみ、または不燃ごみを積んで環境資源センター(名古木409番地)で受付し、搬入許可書を受け取ってから指定された場所へ自己搬入してください。
  • 粗大ごみを積んで環境資源センター(名古木409番地)に搬入してください。
  • 草木類は、直接、処理業者に搬入してください。費用は自己負担になります。

ストックハウスや
資源物回収協力店を
利用できるもの

  • 容器包装プラスチック
  • ペットボトル
  • 古紙類
  • 衣類・布類
  • ビン
  • カン
  • 蛍光灯など
  • 資源物ストックハウスまたは資源物回収協力店へ持ち込んでください。


注:利用できる日時や資源物の種類は、ストックハウスや協力店ごとに異なります。下記「ストックハウス及び資源物回収協力店」の項をご確認ください。

自己搬入

新型コロナウイルス感染症拡大防止

 自己搬入するときは、次の事項に御理解と御協力をお願いします。

  1. 体調の優れない方の自己搬入はご遠慮ください。
  2. マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
  3. ごみの積み下ろし作業は、搬入者の方が行ってください。
  4. 係員の指示に従い、速やかな入退場を心がけてください。

 また、休日の午後は混雑するため、不急の搬入は控えていただくとともに、平日に搬入できる方は平日に搬入していただくようお願いします。

自己搬入する場合の注意点

  1. 搬入する方の住所を確認しています。身分証明書などお住まいの住所が分かるものの提示をお願いします。
     
  2. 本人または同居の家族により搬入してください。
     ごみの搬入は、本来、所有者が自ら行う必要があり、原則として他者に頼むことができません。本人または同居の家族が搬入してください。
     
  3. 本人または同居の家族が搬入できない場合、委任状があれば別居の家族・親族により搬入できます。
    この場合、本人から委任されたことが分かる「委任状(本人の連絡先を明記)」を提示してください。なお、別居の家族・親族以外で搬入できるのは、一般廃棄物収集運搬許可業者のみです。一般廃棄物収集運搬許可業者の連絡先は環境資源センター(0463-82-4401)へ電話でお問合せください。
     
  4. 搬入車両は自家用車に限ります。
    会社名が記載された車両、2トン以上のトラック、一般貨物自動車運送事業に使用する車両(青ナンバー)での搬入はできません。
     
  5. 事業所、商店などから出るごみは搬入できません。

可燃ごみ・不燃ごみの自己搬入

  1. 搬入許可書が必要です
    ごみを積んで環境資源センター(名古木409番地)で受け付けし、搬入許可書を受け取ってから、指定された施設へ自己搬入してください。
     
  2. 可燃ごみは可燃ごみだけ、不燃ごみは不燃ごみだけとなるよう、それぞれ収集場所に出すとき同様にあらかじめ分別してから受付してください。分別方法は「ごみと資源の分け方・出し方」のページ で確認できます。
受付、手数料及び搬入場所
受付

環境資源センター (名古木409番地 案内図
月曜から土曜日の8時30分から11時と13時から16時
注:日曜、年末年始(12月28日(土)から1月5日(日))はお休みです

手数料

10キログラムごとに220円

  • 注:10キログラム未満の場合は一律220円
  • 注:10キログラムを超えた際に発生する10キログラム未満の端数は四捨五入

搬入場所で現金にてお支払いください。

搬入場所

可燃ごみのみ
はだのクリーンセンター (曽屋4624番地)

不燃ごみのみ/可燃ごみと不燃ごみの両方(分別は必要です)
伊勢原清掃工場(伊勢原市三ノ宮1918番地)

粗大ごみの自己搬入

 環境資源センターへ搬入してください。

受付、手数料及び搬入場所
受付

環境資源センター (名古木409番地 案内図
年末年始(12月28日(土)から1月5日(日))を除く毎日 
注:土曜日・日曜日・祝日も搬入できます。
午前8時30分から午後4時まで(正午から午後1時を除く)

手数料

1個につき300円(搬入時に現金払い)
搬入場所で現金にてお支払いください。

搬入場所

受付場所と同じ

草木類の自己搬入

家庭の庭などで多量の草木類が出た場合、処理業者の施設に自己搬入することができます。

草木類を積んで直接、処理業者の施設に搬入してください。

自己搬入の場合で、軽トラック一台分以上の量があるときは、ひもで縛ったり袋に入れたりしなくて結構です。

草木類の自己搬入の詳細

搬入場所

駿河サービス工業 松田工場

(足柄上郡松田町松田惣領2655-1)    

搬入日時

月曜日から土曜日及び祝日 注:日曜日、年末年始はお休みです。

8時30分から12時、13時から17時

手数料

17円/kg(税抜き)程度 注:費用は自己負担です。

ストックハウス及び資源物回収協力店

ストックハウス

 資源物を出しやすくするため、公民館等を中心に、資源物ストックハウスを整備しました。
 出せる品目も増え、便利になった資源物ストックハウスをぜひご利用ください。
 分別方法は、収集場所に出すときと同じです。

ストックハウスの利用

  1. 搬入できる資源物は、容器包装プラスチック、ペットボトル、衣類、古紙類です。
  2. 家庭から出た資源物のみ搬入可能です。
    事業活動(商店を含む)で発生した資源物は搬入できません。
  3.  搬入するときは奥から順番に入れてください。
  4. 段ボールは畳んで積んでください。
  5. 資源物以外のごみや事業系ごみの搬入防止のため、防犯カメラを設置しています。
  6. ストックハウスが満杯の場合は、秦野市環境資源対策課に御連絡ください。 

次のようなルール違反ごみ、不法投棄が発生しています。
多くの方が気持ち良く利用できるよう、マナーを守ってご利用ください。


事業所から多量に持ち込まれたダンボール
(事業所から出たダンボールは、民間のリサイクル施設に搬入してください)

 
ストックハウス内に不法投棄されたテレビ

ストックハウス利用時のお願い

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の事項に十分ご注意くださいますようお願いします。

  1. 体調の優れない方の自己搬入はご遠慮ください。
  2. マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
  3. ごみの積み下ろし作業は、搬入者の方が行ってください。
  4. 係員の指示に従い、速やかな入退場を心がけてください。

ストックハウスの所在地、利用可能日時及び持ち込める品目

西公民館ストックハウスは令和4年3月31日をもって終了します。
令和4年4月1日からは旧西公民館跡地に設置した西地区ストックハウスをご利用ください。

ストックハウスの一覧
名称・所在地 利用可能日時 持ち込める品目
環境資源センター(名古木409番地) 年末年始(12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日))を除く毎日午前8時30分から午後5時まで ペットボトル、容器包装プラスチック、古紙類、衣類・布類、カン、ビン、蛍光灯など
本町地区(寿町「大道バス停前」交差点付近) ペットボトル、容器包装プラスチック、古紙類、衣類・布類
大根地区(南矢名1020-3)
鶴巻地区(鶴巻公民館第3駐車場)
南地区(消防南分署隣)
西地区(旧西公民館跡地)
公民館 東、渋沢、堀川、北、上 年末年始(12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日))を除く開館日の午前8時30分から午後5時まで 同上
南、南が丘 容器包装プラスチック
大根 ペットボトル、容器包装プラスチック

ストックハウスの案内図

環境資源センター案内図

 リンク先案内図をご覧ください。
環境資源センターのストックハウス
環境資源センターのストックハウス

本町地区ストックハウス案内図

県道堀山下秦野停車場線「大道バス停前」交差点付近にあります。

本町地区ストックハウスの案内図

本町地区ストックハウス
本町地区ストックハウス

大根地区ストックハウス案内図

南矢名1020-3(「ライオンズマンション東海大学前」の隣)にあります。

大根地区ストックハウスの案内図

大根地区ストックハウス
大根地区ストックハウス

南地区ストックハウス案内図

南が丘5-2-18(「消防南分署前」交差点付近にあります。)

南地区ストックハウスの地図

鶴巻地区ストックハウス案内図

鶴巻公民館第3駐車場(「鶴巻温泉駅入口」交差点付近にあります。)

鶴巻地区ストックハウスの地図

西地区ストックハウス案内図

旧西公民館跡地 

西地区ストックハウス

資源物回収協力店

古紙類や食品トレーなどの資源物を店頭で回収している店舗があります。お買い物の際にご利用ください。

資源物店頭回収協力店一覧(PDF/475KB)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 環境資源対策課 業務管理担当
電話番号:0463-82-4401

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?