ごみと資源の分け方・出し方
問い合わせ番号:10010-0000-0318 更新日:2020年7月17日
環境資源センターへのごみの持込み
ごみの処理は、本来、所有者が自ら行う必要があります。そのため、他者がごみの運搬・処理を行う場合は許可が必要です。
環境資源センターに直接ごみ(粗大ごみ、可燃ごみ、不燃ごみ)を持ち込む場合は、次の点にご注意ください。
- ごみの運搬は他者に頼むことができません。
- ごみの搬入は本人、または、同居の家族の運転で持込む場合に限ります。
受付時の注意点
ごみを持込む際は、運転免許証など身分証の確認をさせていただきます。
本人が搬入しない場合は、必ず本人の委任状(本人の連絡先を明記)を持参し、委任された方(運転者・同居の家族)の身分証を提示してください。
搬入車両
自己搬入に使用できる車両は自家用車に限ります。
2トン以上のトラックや一般貨物自動車運送事業に使用する車両(青ナンバー)、会社名が記載された車両での搬入はできません。
本人が搬入できない場合
諸事情により本人以外の運転、または自家用車以外の車両で搬入をご希望の場合は、事前に環境資源センターにお問い合わせください。
家族以外の搬入は、一般廃棄物収集運搬許可業者に限ります。
一般廃棄物許可業者の連絡先は、環境資源センターでご案内しています。
基本ルール
分ければ『資源』、混ぜれば『ごみ』。分別してください。
ルールを守っていただけると、リサイクルが進み、ごみが減ります。
また、処理するための施設や機器が傷みにくく、事故防止にもつながります。
秦野市のごみと資源の分類は、次のとおりです。
項目をクリックすると詳しい内容を確認できます。
なお、ごみと資源の分け方・出し方ガイドやごみ分別促進アプリ「さんあ~る」でも確認できます。
分別の種類 | 出せる品目 | 収集場所 に出せる場合は 「○」 |
---|---|---|
容器包装プラスチック・ペットボトル 容器や包装に使われた「プラマーク」がついたプラスチックとペットボトル |
|
〇 出せる |
資源物 古紙類、衣類・布類、カン、ビン、廃食用油 |
|
〇 出せる |
不燃ごみ |
不燃ごみ |
〇 出せる |
蛍光灯など 蛍光灯、電池、スプレー缶、水銀式体温計・血圧計、使い捨てライター |
|
〇 出せる |
草木類 |
注:生ごみは対象外です |
〇 出せる |
可燃ごみ 容器包装以外のプラスチック製品を含む |
可燃性のもの 生ごみ、資源物にならない紙や布、容器包装以外のプラスチック製品など |
〇 |
粗大ごみ |
1辺の長さが50センチ以上かつ2メートル以下、重さが100キロ以下の家具、家電など |
✕ 戸別収集または自己搬入 |
小型家電 | 小型家電 注:パソコンは「パソコンの処分のしかた」のページを確認してください。 |
✕ 小型家電回収ボックスへ |
市では扱えないごみ
- 特定家庭用機器
冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機・乾燥機 - 適正処理困難物
灯油、消火器、プロパンガスボンベ、タイヤ(ホイール)、バッテリー、ピアノ、オルガン、農機具、農薬、ペンキ、オイル、せっこうボード、建築廃材、流し台、洗面所、浴槽、がれき類(モルタル、コンクリート、ブロック、レンガ、タイル)、石(砂利、墓石、漬物石)、セメント、土、神棚、仏壇、ボウリングの球など - 医療系廃棄物
注:在宅医療で不要となったパックやチューブ類、注射筒(針以外)は可燃ごみです。 - 事業系ごみ
注:詳細は「事業系ごみ」のページを確認してください。
詳しくは市では扱えないごみで確認してください。
日にち
地域ごとに収集日が異なりますので、分別カレンダーで確認してください。
時間
収集日の日の出から午前8時30分までに出してください。
前日の夜や時間を過ぎて出すことは周りの方の迷惑になりますのでやめてください。
収集場所
収集場所は地域の自治会などで決めています。
収集場所が分からない場合、自治会へお問い合わせください。お住まいの場所がどの自治会のエリアか分からない場合は、市民活動支援課へお問い合わせください。電話0463-82-5118
ごみの分別・排出ルールの指導を行っています
ルールを守らないで出されるごみがあった場合、出した方を調査し、改善指導を行っています。
地域でも分別状況を把握し、ルールを守りましょう。
別ページ「ごみ収集場所の管理について」でもご案内しています。
出前講座を実施しています
自治会、老人会、PTAなどの団体を対象に、分別方法や収集場所の適正利用など出前講座を実施しています。
ご希望の場合、環境資源対策課 電話82-4401までご連絡ください。
ごみの持ち去り禁止
「秦野市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」により、収集場所から資源物、不燃ごみなどの持ち去りは禁止されており、禁止命令に違反した場合、20万円以下の罰金となります。
持ち去り行為を目撃した方は、環境資源対策課 電話82-4401までご連絡ください。
ポイ捨て禁止
「秦野市ごみの散乱防止等に関する条例」により、道路、広場、公園、河川その他の公共施設または他人の土地にみだりにごみを捨てたり、飼っている動物のふん等で汚してはならないと定められています。
違反した場合、2万円以下の罰金となります。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 環境資源対策課 業務管理担当
電話番号:0463-82-4401