コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 各小学校のホームページ > 大根小学校 >沿革

沿革

問い合わせ番号:10010-0000-1400 登録日:2023年6月14日

シェア

大根小学校のおいたち2000年までは『百年目のひと区切り』より抜粋

時代別の沿革

真田学校時代(明治6年~)

主なことがら
1873年 天徳寺(現平塚市真田)に学校創立。大住郡真田村第四十四番小学
1876年 第四十四番小学郁文堂と改称
1877年 第四十四番小学真田学校と改称

矢名学校時代(明治13年~)

主なことがら
1880年 真田・矢名・金目に分離。南矢名村小南に公立矢名学校
1889年 大根村立小学矢名学校と改称。弘法山で運動会

大根小学校時代1(明治25年~)

主なことがら
1892年 真田学校と矢名学校を統合。大住郡大根村立尋常大根小学校
1894年 高等科を併設・尋常高等大根小学校と改称
1896年 大住郡・淘綾郡が合併。中郡大根村立尋常高等大根小学校に
1900年 桂久保(現在地)に移転。落成式を行い12月3日を開校記念日とする。
1909年 12月3日に開校10周年記念運動会が行われた。
1923年 大根尋常高等小学校と改称
1933年 校章・校旗制定
1941年 中郡大根村国民学校と改称
1944年 学童疎開として横浜市磯子国民学校の児童356名受け入れる。
1947年 中郡大根村立大根小学校と改称
1955年 秦野市金目村学校組合立大根小学校と改称
1956年 秦野市金目村教育組合立大根小学校と改称

大根小学校時代2(昭和32年~)

主なことがら
1957年 秦野市立大根小学校と改称。校内に大根幼稚園が開園
1961年 国語研究発表会(プログラム学習とティーチングマシン)
1966年 校歌制定
1969年 統計教育研究発表会「科学的思考力の養成と統計教育」
1973年 創造性育成研究発表会「創造性育成への探検」
1975年 広畑小学校が分離開校
1977年 新園舎完成で大根幼稚園が校内より移転。1996研究発表
1979年 障害児学級設置協力指導研究発表会(TT・合科・個別指導)
1982年 児童数2307人、職員数86人、学級数58のマンモス校に
1983年 鶴巻小学校が分離開校
1986年 理科研究発表会《経験を通し、自ら考え、問題追求する子を育てる》
1988年 国語科研究発表会《書くことを通して表現力を高める指導》
1990年 体力つくり研究発表会「自ら健康増進に努める子の育成」
1994年 本校で秦野市ゴミニティーフェスティバル開催
1996年 環境教育研究発表会「心豊かな児童の育成をめざす環境教育」
2000年 開校百周年記念式典
2004年 二学期制開始

2007年

幼・保・小連携に関する調査研究発表会「接続期の学び充実をめざして」

2009年 国語研究実験学校発表会
2010年

開校110周年記念航空写真撮影

2011年

二学期制から三学期制に移行

PTA各種ボランティア活動開始

2012年

23・24年度の2年間愛鳥モデル校研究委託を受け、大根公民館にて「野鳥資料展」を実施

大根中学校区において「登校支援トータルサポート事業」実施

2013年

大根中学校区において「いじめ対策トータルサポート事業」実施

2015年

開校115周年記念航空写真撮影

第50回全国野生生物保護実践発表大会で林野庁長官賞受賞

秦野市教育課程研究推進委託 国語科研究発表会

2017年 秦野市交通スリム化教育推進校として受賞

2018年

校内研究報告会『個を大切にした「わかる」「できる」「たのしい」授業づくり~ユニバーサルデザインの視点を取り入れて~』
2019年

秦野市通級指導教室「まなびの教室」開設

2020年 開校120周年記念 植樹
2021年

開校120+1周年記念航空写真撮影

2022年 学びのカルテプラン実証事業 4・5年生

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 大根小学校
電話番号:0463-77-1650

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?