沿革
問い合わせ番号:10010-0000-1462 登録日:2017年12月8日
時代別の沿革
明治
年月日 | 主なことがら |
---|---|
2年 | 修身館 創設→亀井愛水氏が龍門寺(曽屋)境内に創設した。 |
6年6月22日 | 学制公布に伴い修身館が公学に充当となる。 |
10年7月 | 火災のため大用寺の本堂を仮校舎とする。 |
11年4月 | 曽屋学校 上宿観音堂裏に新校舎落成。 |
27年4月 | 尋常高等曽屋小学校 天徳寺にあった高等科を合併。 |
33年 | 校舎新築のため、長福寺と天徳寺を分教場とした。 |
36年 | 曽屋2582番地(現在地)に新校舎完成。河原小学校と呼ばれた。 |
39年4月 | 実業補習学校(男子部)が付設された。(昭和10年に青年訓練所と統合して秦野町立青年学校となる。) |
42年 | 1学級10名前後での特殊教育の実施。 |
45年4月 | 女子補習学校が付設された。(大正15年に町立秦野実科高等女学校となる。→大秦野高校の前身) |
大正
年月日 | 主なことがら |
---|---|
4年11月1日 | 秦野幼稚園が付設された。 |
12年4月1日 | 曽屋尋常高等小学校と改称した。 |
12年9月1日 | 関東大震災で校舎が半壊した。 |
昭和
年月日 | 主なことがら |
---|---|
9年3月23日 | 秦野尋常高等小学校となる。 |
11年11月10日 | 「我等の一日」制定 |
12年 | 教育環境に関する研究 |
14年 | 新学習形態に関する研究 |
16年4月1日 | 中郡秦野町国民学校となる。(国民学校令による) |
22年4月1日 | 中郡秦野町立秦野小学校となる。(学制改革による)父母と先生の会発足 |
25年4月 | 特殊学級設置 |
25年12月14日 | 第1回特殊教育研究発表会 神奈川県研究指定校 |
27年3月1日 | 第2回特殊教育研究発表会 神奈川県研究指定校 |
28年 | 校歌制定(創立80周年記念) |
30年1月1日 | 秦野市立本町小学校となる。(町村合併による改称) |
31年11月13日 | 第3回特殊教育研究発表会 |
37年2月 | 「道徳時間に於ける資料研究」神奈川県教育委員会実験学校道徳教育実践報告 |
40年 | はあすご運動始まる。 |
43年2月 | 「学力を高める学習指導~考える力をのばす~」研究発表会(国語・社会・算数・理科) |
46年2月10日 | 「ティーム・ティーチングの研究~授業の効率化と組織化をめざす~」研究発表会 |
47年 | 「創造性を培う協力指導」 |
48年10月3日 | 開校百周年記念式典 記念行事として音楽会、資料展、演劇鑑賞会、運動会などが挙行された。 |
56年6月25日 | 「郷土の自然を生かした理科教育」研究発表会 秦野市教育委員会教育実験校 |
57年 | 『野外学習の案内』刊行 |
59年4月 | 肢体不自由児学級設置 |
59年10月31日 | テーグ小学校と姉妹校提携 |
60年3月13日 | 火災のため南校舎の一部焼失。 |
60年4月 | 情緒障害児学級設置 |
60年11月8日 | 「ひとりひとりが見つける喜びを持つ社会科学習~学習過程における資料のあり方と効果的活用~」研究発表会 神奈川県教育委員会教育課程研究推進校 |
63年12月1日 | 「子どもが生きる社会科の授業をめざして~体験的学習活動を土台とした話し合い活動を通して~」自主研究発表会 |
平成
年月日 | 主なことがら |
---|---|
4年2月18日 | 学校運営のあり方等実践研究報告会 |
7年10月20日 | 神奈川県視聴覚・放送教育研究合同大会 |
7年11月8日 | 「子どもが生きる授業をめざして~視聴覚教材の効果的な活用~」研究発表会(生活科・社会科・理科・愛鳥教育)秦野市教育委員会教育研究実験校・神奈川県教育委員会教育推薦研究校・神奈川県愛鳥モデル校 |
10年2月10日 | 「子どもが生きる授業をめざして~物語教材を通して豊かな感性を育てる・コンピュータの活用を通して効果的な学習活動のあり方をさぐる~」秦野市教育委員会情報教育研究実験校 |
11年2月12日 | 情報教育報告会 |
12年11月20日~22日 | 「子どもが生きる授業をめざして~コンピュータの活用を通して効果的な学習のあり方をさぐる~」秦野市教育委員会情報教育研究実験校 |
20年4月 | 秦野市通級指導教室まなびの教室が設置される。 |
25年11月 | 創立140周年記念週間 |
26年1月22日 | 「自分の思いや考えを伝え合う子どもの育成~学び合いの指導を生かして~」国語科研究発表会創立140周年記念・秦野市教育委員会教育課程研究推進委託 |
27年1月28日 | 「自分の思いや考えを伝え、生き生きと学び合う子どもの育成」国語科自主研究発表会 |
27年2月~3月 | 全普通教室に空調設備が設置される。 |
27年10月27日 | 「秦野市交通スリム化教育推進表彰」秦野市長より表彰される。 |
28年2月10日 | 「自分の思いや考えを伝え合い、学び合う子どもたちの育成」国語科6年生公開授業研究会 |
29年2月17日 |
「自分の思いや考えを伝え合い、学ぶ子どもたちの育成」国語科公開授業研究会 秦野市教育委員会「子どもの学びを高める授業研究推進」委託事業 |
29年4月1日 | 特別支援学級に弱視学級を設置する。 |
29年11月22日 | 「自分の思いや考えを伝え合い、学ぶ子どもたちの育成」国語科公開授業研究会 神奈川県教育委員会学びづくり推進地域研究」委託事業 |
30年4月 | 福祉教育推進協力校(秦野市福祉協議会指定)(3年間) |
令和
年月日 | 主なことがら |
---|---|
2年4月 |
学力向上研究推進校(秦野市教育委員会指定 期間2年間) |
3年4月 | 学力向上研究推進校 |
4年4月 |
神奈川県学びづくり推進地域研究委託校(生活・総合) |
5年4月 |
神奈川県学びづくり推進地域研究委託校(生活・総合) |
このページに関する問い合わせ先
所属課室:教育部 本町小学校
電話番号:0463-81-1610