コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立本町公民館 >これからの講座案内

これからの講座案内

問い合わせ番号:10010-0000-1720 更新日:2025年5月9日

シェア

直近で開催する本町公民館で開催する自主講座の詳細です。

年間の予定は年間の講座予定(PDF/47KB)をご覧ください。
終了した講座の様子は「最近の講座から」のページをご覧ください。

直近の講座

5月の講座

  • 子ども和太鼓体験教室…5月4日(日曜日) ・・・終了
  • 親子いっしょのお話会…5月9日(金曜日) ・・・終了
  • 初心者パソコン相談…5月13日 (火曜日) 

6月の講座

直近の講座に戻る

はだの みんなでプラネタリウム

はだの☆みんなでプラネタリウム2025画像

一般社団法人「星つむぎの村」の移動式プラネタリウムが登場!プラネタリウムでの宇宙体験。
その他、宇宙と星座を学ぶワークショップがあります。(地球ゴマ、星座カードづくりなど)

はだの みんなでプラネタリウムの詳細
日時 6月1日(日曜日)午前10時から午後4時まで
場所 多目的ホール
解説 一般社団法人星つむぎの村の宙先案内人
共催 本町地区きれいなまちづくり委員会
協力 神奈川県立秦野総合高等学校天文部、
イオン秦野ショッピングセンター、
学生団体E4
定員 プラネタリウム投影参加は各回35人
参加費 無料
投影回 プラネタリウム投影は各回35分、入替10分
  1. 午前11時30分から午後0時5分
  2. 午後1時から1時35分
  3. 1時45分から2時20分
  4. 2時30分から3時5分
  5. 3時15分から3時50分
  6. 4時から4時35分
申し込み 受付中
電子申請 もしくは、ファクス(0463-81-1440)、電話(0463-84-5100)にて受付

ファクスでの申込時は、次の項目を記載してください。
  • 代表者氏名
  • 電話番号
  • 人数
  • 希望投影回
  • 車いすユーザの有無(有の場合はその人数)
その他 隣接するイオン秦野ショッピングセンターにおいても
「宇宙」をテーマにしたイベントを開催。
本町公民館とイオン秦野ショッピングセンターを巡るスタンプラリーも実施します。

昨年の様子:昨年のワークショップ様子昨年のプラネタリウムの様子

直近の講座に戻る

本町なかよし人形劇

 親子で人形劇を楽しみます

本町なかよし人形劇の詳細
日時 6月5日(木曜日)午前10時から11時まで
場所 多目的ホール
講師 黒田隆子と仲間の会
定員 100人
参加費 無料
申し込み 受付中

直近の講座に戻る

気分は晴れ!アロマで梅雨のメンタルケア

ジメジメとした梅雨は気分も沈みがちなもの。
アロマテラピーをメンタルケアに役立ててみませんか?

気分は晴れアロマポスター

気分は晴れ!アロマで梅雨のメンタルケアの詳細
日時 6月8日(日曜日)午後1時半から3時半まで
場所 集会室A
講師 石井明奈さん(Myrteアロマテラピースクール主宰) 
定員 16人
参加費 1400円
申し込み 受付中

直近の講座に戻る

アフタヌーンコンサート(6月)

テーマは「心あたたまる低音の魅力」。
国内外のオーケストラや吹奏楽に参加するファゴット奏者の興津涼さんを迎えてお送りします。

アフタヌーンコンサート6月チラシ

アフタヌーンコンサートの詳細
日時 6月9日(月曜日)午後1時半から2時半まで
場所 多目的ホール
講師 ファゴット  :興津 涼さん
コントラバス:江上 靖さん
ヴァイオリン:石井 貴子さん
ピアノ    :大迫 杏子さん
定員 100人(当日先着順)
参加費 500円

直近の講座に戻る

心のふるさと童謡講座

昭和初期の童謡を解説を聞いて、歌います。

心のふるさと童謡講座の詳細
日時 6月14日(土曜日)午後2時から4時まで
場所 多目的ホール
講師 吉田和子さん(成瀬児童合唱団指導者)
定員 80人(当日先着順
参加費 500円

直近の講座に戻る

親子マジック教室

親子で不思議なマジックを体験しよう。
 

親子マジック教室の詳細
日時

6月29日(日曜日)午前10時から正午まで 

場所 集会室A
講師 斉藤健二さん(秦野マジッククラブ)
定員 小学生とその保護者12組

参加費

500円

申込み 6月1日(日曜日)から受付

直近の講座に戻る

通年講座

初心者パソコン相談(令和7年度

パソコンに関するお困りごとに対応します。

初心者パソコン講座の詳細
日時 4月8日、5月13日、6月10日、7月8日、8月5日、9月9日、10月7日、11月11日、12月9日、令和8年1月6日、2月10日、3月10日 いずれも火曜日
午後1時から3時まで
場所 集会室A
講師 PC歩み会
定員 なし
参加費 無料
持ち物 パソコン、筆記用具
申込み 当日受付

直近の講座に戻る

終了した講座の様子は「最近の講座から」のページをご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 本町公民館
電話番号:0463-84-5100

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?