費用免除について
問い合わせ番号:10010-0000-2450 登録日:2024年10月3日
高齢者インフルエンザ予防接種及び高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種では、生活保護世帯、市県民税非課税世帯及び中国残留邦人等の支援給付受給世帯の人は費用が免除となります。免除には確認のための書類が必要です。(以下のうちいずれか1つ)
免除の区分 | 証明書類 | 備考 |
---|---|---|
生活保護世帯 | 生活保護受給証明書 | 担当ケースワーカーに申請してください。 |
中国残留邦人等 | 支援給付受給証明書 | |
市県民税非課税世帯 | 保健事業費用免除措置確認書 |
市健康づくり課に申請してください。 |
令和6年度の介護保険料納入通知書 「額決定通知書」又は 「額決定・変更通知書」 |
所得段階区分が「第1~第3所得段階」であるもの | |
介護保険負担限度額認定証 | 令和6年8月1日以降適用で、接種日が有効期限内であるもの | |
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 | 令和6年8月1日以降適用で、適用区分I・IIかつ接種日が有効期限内であるもの | |
寡婦(夫)控除等のみなし適用対象者 | 寡婦(夫)控除等のみなし適用決定通知書及び保健事業費用免除措置確認書 | 寡婦(夫)控除等のみなし適用に関する対象者や申請方法等はこちらをご覧ください。 |
証明書類の使い方
上の表にある証明書類は、必ず原本を医療機関に提示してください。
「保健事業費用免除措置確認書」の申請方法
市健康づくり課で発行する「保健事業費用免除措置確認書」を申請する場合は、6月以降に、次のとおり申請をしてください。
直接健康づくり課窓口で申請する
- 本人確認のできる書類(運転免許証、保険証等)を持参してください。
- 同一世帯以外の方が代理申請を行う場合は、代理人の本人確認のできる書類、委任状が必要です。
注:高齢等の理由で自署が困難な方は、印鑑が必要 - 即日発行します。
郵送で申請する
- 「保健事業費用免除措置申請書兼所得状況等確認同意書(PDF/116KB)」を記入する
- 「保健事業費用免除措置申請書兼所得状況等確認同意書」に本人確認のできる書類(運転免許証、保険証等)のコピーを添えて郵送する
- 審査し、1週間ほどで「保健事業費用免除措置確認書」を返送します。
電子申請システムで申請する(令和6年6月1日~)
次をクリックして、申込みができます。
申込内容に不備がなければ、申込み完了から14日以内に郵送します。郵送までお時間がかかりますので、余裕をもってご申請ください。
注意事項
1月2日以降に秦野市へ転入した場合で、次のいずれかに該当するときは、1月1日現在に居住をしていた市町村から必要な非課税証明書の発行を受けて添付してください。証明書の発行には、手数料がかかります。
- 申請者の個人番号が未記入で、世帯員が申請者のみの場合(申請者の非課税証明書を添付)
- 申請者の個人番号が未記入で、申請者以外に世帯員がいる場合(世帯全員分の非課税証明書を添付)
- 申請者の個人番号が記入済みで、申請者以外に世帯員がいる場合(申請者以外の世帯員の非課税証明書を添付)
接種日に証明書類がない場合
医療機関に接種費用(高齢者インフルエンザ1,600円、高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種3,000円、新型コロナウイルス感染症2,800円)を支払っていただき、後日健康づくり課で手続することで返金します。
- 高齢者予防接種負担金請求書(PDF/216KB)
- 領収書(原本)
- 預金通帳など、振込先の金融機関が分かるもの
注:接種日の属する年度内(3月31日まで)に必ずご申請してください。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 健康づくり課 健康づくり担当
電話番号:0463-82-9603