「自らの命は自らが守る」意識を持ち適切な避難行動をとりましょう
問い合わせ番号:15863-2430-5269 更新日:2021年6月21日
これから、本格的な出水期を迎えるに当たり、コロナ禍での風水害にどのような対応したらいいか、不安や危機感を持たれている方も多くいると思います。
秦野市では、令和3年6月20日にまん延防止等重点措置が解除され、新しい生活様式が定着した現在でも、緩やかながら新規感染者が発生している状況です。
今後、発生が懸念される台風により、避難の必要な方が避難所での感染を恐れて、避難を躊躇することがないよう、適切な避難行動に御協力をお願いします。
避難とは「難」を「避」ことであり、安全を確保することです。そのため、安全な場所にいる人まで、避難場所に行く必要はありません。
自分の住んでいる場所が危険かどうか確認する
市では市内を6地区に分けた秦野市地区別防災マップを作成しています。
防災マップを活用して土砂災害警戒区域や浸水想定区域、浸水深など確認し、自分の住んでいる場所が避難が必要かどうか、事前に把握しておきましょう。
避難が必要な場合は、立ち退き避難や屋内安全確保など、それぞれにあった避難行動を確認しておくと、いざという時、余裕を持った行動をとることができます。
ハザードマップ
- 本町地区(ハザード)(PDF/5MB)
- 南地区(ハザード)(PDF/4MB)
- 東地区(ハザード)(PDF/4MB)
- 北地区(ハザード)(PDF/4MB)
- 大根・鶴巻地区(ハザード)(PDF/4MB)
- 西・上地区(ハザード)PDF/2MB)(PDF/4MB)
防災マップ
- 本町地区(防災)(PDF/4MB)
- 南地区(防災)(PDF/4MB)
- 東地区(防災)(PDF/4MB)
- 北地区(防災)(PDF/4MB)
- 大根・鶴巻地区(PDF/4MB)
- 西・上地区(PDF/4MB)
親戚や友人の家等への避難を検討する
避難所が過密状態になることを防ぐため、可能な場合は親戚や友人の家等への避難の検討もしておきましょう。
市からの情報を確認する
災害時は、避難情報や避難所の開設情報、気象情報など、皆さんの避難行動に繋がる災害情報を緊急情報メールや防災行政無線などで提供します。
確実な情報が入手できるよう、メール登録などをしておきましょう。
備蓄品を確認しておく
台風が接近してくると、スーパーやコンビニの食料などが無くなる可能性があります。また、停電が発生すると、復旧までに長時間かかることが予想されるため、食料や飲料水と併せて照明器具や予備の電池、携帯用トイレなど、平常時から備蓄品を確認をしておきましょう。
避難所に避難を考えている人は、避難に必要な物品をすぐに持ち出せるように袋にまとめておくと便利です。
自分の防災行動計画(マイ・タイムライン)を作成する
マイ・タイムラインとは、台風の接近によって、自分自身や自分の家族がとるべき行動について、「いつ」、「誰が」、「何をするか」をあらかじめ整理した防災行動計画です。
自分や家族の防災行動を理解しておくことで、いざという時、あわてずに避難行動をとることができます。
詳しくは「マイ・タイムライン」のページをご確認ください。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:くらし安心部 防災課 防災担当
電話番号:0463-82-9621