在宅医療・介護連携の推進
問い合わせ番号:15917-6350-5767 登録日:2022年7月29日
秦野市の 在宅医療・介護連携推進事業
医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるためには、医療・介護関係者が協力し、在宅医療と介護を一体的に提供できる体制が必要となります。
秦野市では、切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築を推進するために、住民や地域の医療・介護関係者と地域の目指すべき姿を共有し、医療機関と介護事業所棟の関係者の連携を推進するために、地域の医療介護関係者と協働し、関係者向けの研修や地域住民向けの講演会などを行っております。
在宅医療・介護連携市民参加型公開講座のお知らせ
在宅医療や介護について理解し、在宅での療養が必要となったときに必要なサービスを適切に選択できるようにすることを目的とした、在宅医療・介護連携市民参加型公開講座を開催します。
在宅医療・介護連携市民参加型公開講座「最期まで自分らしく暮らし続ける」(PDF/928KB)
誰もが望んでいる穏やかな生活を送りながら、自分らしく『最期まで生ききる』ためにどこで誰とどんなケアを望むのか一緒に考えてみましょう。
多くの看取り現場に寄り添いながら撮り続けてた映画『人生をしまう時間』の監督下村幸子氏を迎えて、市民の皆さん・地域の医療・介護の関係者と「自分らしい生き方・暮らし」について考える機会となります。
ご家族・ご友人と、医療介護関係者の皆様、お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
日時:令和4年12月11日(日曜日)14:00から16:00
会場:秦野市保健福祉センター 3階多目的ホール
定員:150名
内容:第1部14:05から14:45講話
下村幸子氏( NHKエンタープライズシニア・プロデューサー)
第2部14:45から15:45シンポジウム
○ご家族と医療・介護関係者
○下村幸子氏( NHKエンタープライズシニア・プロデューサー)
申込:電子申請または電話
申込URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142115-u/offer/offerList_detail.action?tempString=ShiminkoukaiKouza
医療と介護の関係者の方へ
秦野市在宅医療・介護連携相談支援室
医療・介護専門職向けに相談窓口を開設しました。専門職の相談員が対応しますので、医療・介護連携に関することでのお困りごとなど、お気軽にご相談ください。
関係者の連携を深めるための拠点として、関係者向けの研修会や地域住民への普及啓発のためのシンポジウムの開催など、秦野市民の皆様が介護が必要な状態になっても住み慣れた地域での在宅療養できる環境づくりを関係者とともにサポートします。
秦野市在宅医療・介護連携相談支援室 (在宅医療・介護関係者向け相談窓口)(PDF/1003KB)
- 場所:秦野伊勢原医師会在宅ケアセンター内(秦野市曽屋11)
- 相談日時:月曜日から金曜日(9時から17時) 祝日、年末年始を除く
- 相談先電話番号:0463-82-2560 ファクス番号:0463-82-7877
- メールアドレス:h-renkei@abox3.so-net.ne.jp
- 相談担当:在宅医療・介護連携推進コーディネーター(看護師)
- ホームページ
服薬や往診歯科の在宅医療・介護連携を支援する相談窓口
相談内容 | 相談先 |
---|---|
服薬支援相談 | <薬局> 昼間はかかりつけ薬局にご相談ください 夜間:薬剤師会薬局 電話:0463‐83‐3330(午後8時から午後11時) 休日及び祝日:薬剤師会薬局 電話:0463‐83‐3330(午前9時から午後11時) |
往診歯科相談 | 秦野伊勢原在宅歯科医療地域連携室 電話:0463‐80‐3118(月曜から金曜日 午前10時から午後5時) |
秦野市医療・介護・地域資源検索サイト【関係者向け】「なでしこLink」ご案内
本市では、令和3年10月から地域資源情報共有システムを導入し、地域資源情報の整理把握に努めてきましたが、今年度からは医療・介護の連携推進の一環として、新たに地域の医療と介護情報を追加し、秦野市医療・介護・地域資源検索サイト【関係者向け】「なでしこLink」を運営しています。
当サイトは、調査にご協力いただいた市内医療機関・介護事業所のみご利用いただけるサイトです。市内医療機関・介護事業所等を検索できるだけでなく、医療介護の連携に資する情報も掲載しておりますので、ぜひ、ご活用ください。
サイトの開き方
- 秦野市医療・介護・地域資源検索サイト【関係者向け】「なでしこLink」をクリックするとサイトのログイン画面に移動します。
- 秦野市が付与したIDとパスワードを入力すると関係者向けサイトに移動します。
利用についてのご案内
ご利用の際には次のマニュアルを参考にしてください。
【編集者用IDをお持ちの方】
(1) 秦野市地域資源検索サイト関係者向けマニュアル(編集者用IDをお持ちの方)(PDF/3MB)
(2) 機能案内チラシ(編集者用IDをお持ちの方)(PDF/1MB)
(3) ご利用に際して(編集者用IDをお持ちの方)(PDF/461KB)
(4) グループツール操作マニュアル(編集者用IDをお持ちの方)(PDF/2MB)
【共通IDをお持ちの方】
(1)秦野市地域資源検索サイト関係者向けマニュアル(共通IDをお持ちの方(PDF/2MB)
(2)機能案内チラシ(共通IDをお持ちの方)(PDF/1MB)
(3)ご利用に際して(共通IDをお持ちの方)(PDF/437KB)
秦野市高齢介護課 ☎ 0463-82-7394
このページに関する問い合わせ先
所属課室:福祉部 高齢介護課 高齢者支援担当
電話番号:0463-82-7394